プロが教えるわが家の防犯対策術!

カップラーメンの紙の蓋、表示は紙となっているので、自分は燃えるゴミだと思っていたら、会社の人が裏がアルミだから燃えないゴミだと言います。どっちが正しいでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

紙だと思って燃えるゴミに捨てています。

    • good
    • 1

それは容器か蓋に紙と書いてありますよね?燃えるごみで大丈夫です!

    • good
    • 1

アルミも燃える焼却炉なので燃えるゴミでOKです。

    • good
    • 3

今は紙がおおいね。

リサイクルマークを確認しましょう。
色々な容器は銀色であってもアルミとは限らない、加工してあるだけだよって教えてあげて。

ちなみに札幌ですが、紙は雑紙としてリサイクル扱いです。
    • good
    • 1

表示が紙の製品なら、紙ゴミで出します。



アルミの量はゴクゴク少なく、主成分は紙ですから紙ゴミとして出します。
    • good
    • 0

昔は、銀紙は燃えないゴミ(燃やせないゴミ)で普通紙とは分別していましたが、


最近は現品に「紙(リサイクルマーク)」が表示されています。
しかし、自治体では、銀紙は燃えるごみとし、リサイクル紙には含めないこと、
と、分別回収するところが多いです。
会社の人では無く、会社のゴミの回収業者に確認してみましょう。

なお、弊社のゴミ回収業者は、
牛乳パックは燃えるごみとし、リサイクル紙には含めないように、
と言ってきています。
    • good
    • 1

皆さん、かなり神経質にごみの分別されていますが、回収されたごみのほとんどは、償却処分されています。

いまさら、分別しなくといいですよ、と言えないので、放置状態。人間の手で直接触ると不潔感のあるごみ、ないごみくらいの分別が正解なんで、ご質問されているのは、市町村にとっては、どうでもいいことです。
    • good
    • 1

私の住んでいる地域では 燃えるゴミで特に問題はありません。


しかし、自治体によって分別も違うので、役場のゴミ処理係の人に聞いてください。
    • good
    • 0

紙製容器包装マーク(上の図)が付いているものは、容器包装リサイクル法により「紙資源」としてリサイクルが義務付けられています。


自治体は「燃えるゴミ」や「燃えないゴミ」ではなく、資源ゴミ「紙製容器包装」として分別収集します。

公益財団法人 日本容器包装リサイクル協会
http://www.jcpra.or.jp/consumer/understand/tabid …

紙製容器包装リサイクル推進協議会

カップめんやヨーグルトなどの容器のフタは、紙とアルミ箔とプラスチックフィルム(ポリエチレンなど)を貼り合わせたものですが、紙の比率が最も多いので「紙製容器包装」になります。
ちなみにアルミ箔の厚さは6~9μm程度(注)です。
(注) 1μm(マイクロメートル)= 0.001 mm

清酒や豆乳やLL牛乳などの紙パックもアルミ箔を貼り合わせてありますが、主要材料は紙なので、同様に「紙製容器包装」になります。

アルミ箔を貼り合わせていないふつうの牛乳やジュースなどの「紙パック容器」は、容器包装リサイクル法の対象外なので、紙パック容器マーク(下の図)が付いています。
これは一般に町内会や学校などで収集・サイクルする仕組みがあり、自治体では収集しません。
「カップラーメンの紙の蓋について」の回答画像9
    • good
    • 0

家は、燃えるゴミとして捨てますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!