プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

弁論文修正 お願いします
「結婚するなら愛している人か愛してくれる人か」についての弁論文一応書きましたけど、なんとなく日本語らしくないところがあると思って、修正をお願いします!
結婚するなら、私は自分を愛してくれる人を選びます。結婚というのはひとつ屋根の下で暮らすということだと思います。結婚する前、私の家は親との三人家族です。もし、自分を愛してくれる人と結婚したら、私の新しい家が作られます。一緒に生活するには、安心感と信頼感が求められています。つまり、心の港という存在です。相手が私のことが好きですから、何をするにも私を優先、そして大事に扱ってくれます。記念日や誕生日、また何もない日などもプレゼントを用意して、いつも私を喜ばせよう、楽しませようと思って行動しています。そして、わたしもささやかな幸せが感じられます。その大切にされているという安心感が、いつまでも仲が良い秘訣なのかもしれません。そして、愛されることで、愛情が芽生えるかもしれません。長い結婚生活には、互いが互いを一番に頼るべき、信頼すべき人と思えるようになることも重要です。相手がわたしを愛してくれる人ですから、浮気する可能性が低い。私も浮気しません。もし私の愛する人と結婚したら、相手が浮気する可能性が非常に高いと思います。そして、愛するだけでは、見返りまでは求められないのも確かです。自分だけが尽くすのができません。したがって、私は自分を愛してくれる人を選びます。

A 回答 (3件)

全体の構成について、一言。



起承転結、を基本になさると良いと思います。主題は二者択一なのですから、当然反対の意見に対する反論を加えるべきで、それを「転」に配置します。現状それに当たる物は「浮気・見返り」の件のみです。反論を深く検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/03 02:13

前半は、まとまっていてわかりやすいですが、後半(そして、愛されることで~ー以降)は、若干、無理な論理展開になっているように思います。


>そして、愛されることで、愛情が芽生えるかもしれません。

芽生えない可能性もあることになるわけですが、その場合についてどう考えるのか、という点にも触れておくと厚味が出るでしょう。

>長い結婚生活には、互いが互いを一番に頼るべき、信頼すべき人と思えるようになることも重要です。

「自分は相手を(特に)愛しているわけではないが、相手が自分のために尽くしてくれるから」という理由だけで、その相手を信頼することが果たしてできるものだろうか?
それは、単に相手を都合の良い存在として認識しているにすぎないのではないか?
といった点について少し検討なさってみるのも良いでしょう。

>愛するだけでは、見返りまでは求められないのも確かです。自分だけが尽くすのができません。したがって、私は自分を愛してくれる人を選びます。

あなたの責任ではありませんが、個人的には、「結婚するなら愛している人か愛してくれる人か」という設定自体がおかしいと思います。
「愛しているが相手はまったく愛してくれない」
「愛していないが相手はとても愛してくれる」
どちらを選びますか?というニュアンスになってしまっている。
しかし、現実問題として、よほどのことがない限り、そういう相手を選ばざるを得ないような局面は想定しづらいでしょう。
つまり、
「自分はとても愛しているが、相手はそれほど愛してくれない」
「自分はそれほど愛していないが、相手はとても愛してくれる」
のどちらかのパターンが殆どのはず。
そういう意味で書かれているとは思うのですが、一応、この点は明記しておいたほうが良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。これはデッドラインに間に合うため、ばたばたして書いたものです。修正して頂いて本当にありがたいです。

お礼日時:2017/07/03 02:13

弁論と言うと、結婚を題材にするには、もう少し人間像や社会背景を基にして作成しているものというイメージがあるのですが、後半はあなたの願望であり、あなたが結婚生活の経験をしていないのであれば、現実味のない、とても印象の薄いものになると言う気がします。


これは、恋愛のための集いなのですか?それとも学校ですか?

また、「浮気」という言葉はイメージの悪い言葉ですので、弁論の場では笑いを誘うように思います。公の場ではなくただの雑談ならまだ良いのですが、人への表明として出すには、まずいと思います。これは、「不誠実な行い」とかで、ぼかした方が良いでしょうね。

話にはやはり、「面白さとか夢」があった方がいいと考えます。結婚は、奥が深いテーマだと思います。私は弁論というのはどういう構成にするのかは知りませんが、例えば「家族愛」とか、その愛は「どこへどのように活用する」べきなのか、そしてその結婚によって結ばれた家族は、「どのように社会と関われるのか」とか、もう少し外へ向かって、聞き手の心に響く、「あなたに投げかけますよ」という、内容であった方が良いのでは?

ドラマの脚本をなぞるだけの内容だと、「なぜ貴女はこのテーマにしたのか」疑問になるし、他の人には「私を喜ばせる、プレゼント、愛される、浮気」この文字ばかりが頭に入ってくるので、結局その中に、あなたの願望を放出する弁論だという印象があります。

時間があればもう少し、結婚と言うものは歴史的にどうであったのか、
現代はどのような形なのか、そして今後どのようになっていくものなのか。など・・・
誰に対しても共通のものでないと、論というには世界が広がらないように思います。
たぶん、あなたの考えは、結婚観ではなく、後半は恋愛感になっていますね。

結婚は多くは大人のテーマですので、それを大人としての言い回しや人に受け入れられる言葉選びが難しいです。
題材はすごく素晴らしいのですが、慎重に扱わないと、結局この話題の中心は何か
分からずじまい、になってしまいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。実はこれ学校の宿題なんですけど...私は結論のない問題だと思うんですが。修正して頂いて本当にありがたいです。

お礼日時:2017/07/03 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!