dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遺族年金について教えて下さい。父89才が亡くなったら母84才は遺族年金をもらえるのですか?

A 回答 (2件)

本人の受給いかんです。


本人が年金もらっていなければもらえます。
    • good
    • 0

お父さんが、老齢厚生年金を受給していれば、


お母さんは、遺族厚生年金の受給はできます。

例えば現状の年金が、
ご主人
①老齢基礎年金 78万(仮設定)
②老齢厚生年金160万(仮設定)

奥さん
④老齢基礎年金 78万(仮設定)
⑤老齢厚生年金 0万

ご主人が亡くなり、遺族厚生年金を
奥さんが受給されることになると、
②の160万の3/4
★160万×3/4=120万となります。
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenki …

奥さんが遺族厚生年金を受給すると
⑥老齢基礎年金 78万
⑦老齢厚生年金 0万
⑧遺族厚生年金120万
合計     198万/年
となります。

⑧遺族厚生年金の受給額は、奥さんの
⑦老齢厚生年金を引いた額になります。

前提の①~⑤は、あくまで想定です。
ねんきん定期便等で内訳をご確認下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても丁寧に教えて頂き参考になりました。感謝感謝です。

お礼日時:2017/06/20 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す