dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年で63歳になります。来年から厚生年金はもらえるでしょうか?企業年金はすでにもらっています。

A 回答 (7件)

厚生年金は基本2階建てです、企業年金は任意の3階建て部分でしょう。


現収入にもよりますが、あなたは1階の基礎部分は61歳から貰えるのじゃないですか、
2階の比例報酬分は65歳からです。
年金定期便 見てないのかな!
    • good
    • 0

おかしいですね。


既に受給開始年齢に到達しています。
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenk …

>今年で63歳
昭和29年生まれですよね?
男性では61歳から
女性では60歳から
★老齢厚生年金の報酬比例分が
 特別支給で受給できるはずです。

まだ現役で、社会保険に加入されて
働かれていると、在職老齢年金という
制約を受けて、減額や支給停止となって
いる可能性があります。
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenk …

そうすると、働いていて今の給与収入
である限りは65歳までは、受給でき
ないでしょう。

年金事務所からの郵送物を見逃して
いませんか?
すぐに年金手帳や身分証をもって
お近くの年金事務所、年金相談センタへ
行って確認してください。
http://www.nenkin.go.jp/section/soudan/index.html

それにしても、何の予備知識もないまま
年金事務所や役所へ行っても話が理解
できないですから、こうした質問で
きっかけを作って欲しいと思います。

在職老齢年金の話など予備知識がないと、
その場ではなぜもらえないの?
減額とはどういうことだ?
なんて埒のあかない話になってしまいます。

いかがでしょうか?
    • good
    • 1

受給資格を満たしていれば、老齢厚生年金の受給は原則65歳からできます。


それ以前に受給できるのは特別支給の老齢厚生年金ですが、これは在職中で一定以上の収入があると減額または全額停止になります。(在職老齢年金の制度を調べてみて下さい)
    • good
    • 1

昭和32年4月2日~昭和34年4月1日生まれの男性は、63才から老齢厚生年金が支給されます


尚、老齢基礎年金は65才からですが、繰上げ受給できます(但し、減額されますのでお勧め出来ないが)
質問の際は、もっと詳しく(生年月日・性別)
    • good
    • 0

厚生年金今もらえてないということは


加入期間が足りてないということですね
加入期間あれば今年は62歳の人が
老齢厚生年金を貰えます
年金事務所に確認しましょう
    • good
    • 0

書かれていますが、社会保険事務所へ聞きに行って下さい。


63歳であれば正確な支給額まで教えてくれると思います。
    • good
    • 0

この質問は素人にするよりも給付する「厚生年金」の係に聞くのが間違いないですよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!