No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>高校生2人いますので ②の中高齢寡婦加算ではありません。
そうでしたか。
それはご苦労されていますね。
そうしますと、あと数年で、
遺族基礎年金は停止となります。
(お子さんが2人とも18歳以上になると)
その後、中高齢加算となります。
国民年金加入で保険料を納付する。
というのも選択肢としてはありますね。
やはり、国民年金でも厚生年金でも、まだ支払いすると、その老齢基礎年金が増やせるんですね!
いろいろ読んでもわからなくて…
質問しました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
現在の年金の内訳は、
①遺族厚生年金
②中高齢寡婦加算
の受給中だと思いますが、
いかがですか?
65歳で②は打ち切りになりますよ。
約58万減ります。
それは、ご自分の
③老齢基礎年金
が受給開始となるからです。
現在、国民年金が全額免除となって
いるとすると、最大で満額の半額に
なってしまいます。
おそらくご主人の生前までになんらかの
年金(3号、2号(厚生年金))に加入されて
いたので、そこまで減額とはならないと
想定されますが…
ですので、60歳までの8年ほど
★国民年金でも厚生年金でも
加入された方がよいです。
それにより、
★老齢基礎年金は約15万/年
増えることになります。
意味がないというのはデマです!
繰り返しになりますが、
①遺族厚生年金は65歳以降も
変わりませんが、
②中高齢寡婦加算はなくなり、
③老齢基礎年金を代わりに
受給することになるので、
③をいくらかでも増やすことを
考えるべきです。
いかがでしょう?
参考
http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenki …
老齢基礎年金を増やす事が可能なんですね!
高校生2人いますので ②の中高齢寡婦加算ではありません。
意味があるって事ですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 障害年金受給中の基礎年金保険料支払い全額免除の場合の厚生年金保険料納付の扱いについて 2 2023/08/24 20:19
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- 国民年金・基礎年金 52歳で国民年金になりました 6 2023/05/27 11:07
- 厚生年金 平成19年4月からの法律改正について 7 2022/04/11 01:20
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 国民年金・基礎年金 約、20年後の老後生活を考えると、不安で仕方ありません。 7 2022/06/02 09:32
- 厚生年金 障害年金受給者です。働く月収が、今後、180万÷12を超えます。 この場合、①会社の健保に加入出来る 3 2022/05/31 17:57
- 厚生年金 遺族年金についての質問です。 父70歳、年間年金受給額252万円 母69歳、年金年金受給額 78万円 1 2022/04/15 11:49
- 国民年金・基礎年金 シングルマザーになり、生命保険もかけていないので貯金と遺族年金だけがたよりです。 そこで調べたのです 8 2023/08/12 08:44
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69歳退職、年金一括受給、繰...
-
熟年結婚した場合、年金ってど...
-
老齢厚生年金受給者の夫が亡く...
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
国民年金保険の支給年齢が65...
-
療育手帳、精神手帳二つ持つ 意...
-
年金定期便の記録と給与明細が...
-
年金証書をなくしてしまったの...
-
18歳から働いた場合の国民年金4...
-
財形年金は「収入」になりますか?
-
40代で10年前から職歴なし...
-
障害基礎年金の認定について
-
未支給年金ですが、友人が、手...
-
66歳の妻が年金180万以上の年金...
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
振り込み
-
郵便年金
-
A型作業所で働いているひとは障...
-
在留カードの英訳について教え...
-
障害者雇用でのフルタイムの場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熟年結婚した場合、年金ってど...
-
年金制度。 65歳来年3月で退職...
-
老齢厚生年金受給者の夫が亡く...
-
夫の老齢厚生年金が、15万の支...
-
配偶者が受給要件を満たしてい...
-
厚生年金・夫死亡後の妻の受取...
-
夫が国民年金で妻が厚生年金の...
-
52歳 未亡人で、遺族年金をもら...
-
年金制度で葬式代は支給されま...
-
遺族年金について
-
遺族厚生年金と老齢基礎年金、...
-
基金解散準備についての手紙が...
-
12歳歳の差夫婦です。 主人が65...
-
公務員やサラリーマンの配偶者...
-
65歳年金受給後に、夫に先立た...
-
夫が年金受給後の遺族年金について
-
母が受け取る遺族年金の概算は?
-
主人が亡くなると遺族年金は相...
-
私の死後に後妻は年金は貰えま...
-
年金について
おすすめ情報
今まで、合計10年位はこうせいははいってました。
すみません厚生年金10年位加入してます。