アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

操作をしていたところ、突然パソコンの電源が落ち、それから何度起動しても電源が落ちます。
少し前に内部から大きな音がしていたのですが、今はほとんど無音です。
起動自体はでき、デスクトップ画面も表示されます。ファイルを開いてみたところ、内蔵ドライブも読み込んでいます。
やはりファンなど内部の不調なのでしょうか?
使用しているのはデスクトップパソコンで購入から約1年半ほど。パソコンには不慣れなこともあり、今までに内部のクリーニングをしたことはありません。

A 回答 (11件中1~10件)

パソコンはメーカーや型式くらい書かないとね


デスクトップとノートで違うしね。

1.
まあ内部の掃除をしましょう。
掃除すれば動く可能性はあります。
動かなければ、部品を外してエアーを吹いて取り付ければ動く可能性はありありますよ。
店に持っていけば5000円はしないと思うよ。

2.
BIOSでCPU温度をしりましょうね。
    • good
    • 0

内部のクリーニングをお勧めいたします。



小生にも経験あり、で、購入したpc店へ持って行ってサイドパネルを外されたとき

cpuを冷却するファンは埃で見えないくらいに付いていて、pcの店員さんがエアーブローしたら

外に埃が「ぶぁ~」という感じで出て、店員さん「むせって」いました。
    • good
    • 0

ANo.4 です。



説明に間違いがありました。
誤 上記では、温度を測定できるフリーソフトを使って内部の温度を見ています。
正 上記では、BIOS のモニター機能を使って内部の温度を見ています。

もし、Windows で使っている状態の温度をモニターする場合は、下記のようなソフトウェアを使って測定してみて下さい。負荷をかけた状態の温度も Max 値を見れば判ります。

電圧や温度などハードウェアの状態をリアルタイムでモニタリングできる「HWMonitor」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/2015 …

下記からダウンロードしてください。HW Monitor Ver.1.31 です。
http://www.cpuid.com/downloads/hwmonitor/hwmonit …
    • good
    • 1

大きな音がしたとの事ですが、内部がどのような状態であるかを確認されたのでしょうか?



先ず、電源ユニットであれば恐らく電源スイッチを押しても動作しない可能性があります。
また、1年半程度で電源ユニットに問題があると考えるのであれば、相当チープな電源を使用しているか、
相当PCにとって劣悪な環境下で作業を行っているかかと考えられます。
(高温・多湿・煙草などのヤニが多い環境・ホコリが異様に多いなど)

例えば、各種の機能を冷却しているヒートシンクという冷却フィンが脱落若しくは脱落しかけている場合には、
その機能するチップセットなどが発熱し冷却が十分に行えない為、保護回路にて一定の温度に上昇しない様に
機能を停止します。
その為、電源が落ちる場合もありますが、電源が入ったままで画面表示がなされないケースもあり、
加えてビープ音がするケースもあります。

何れにしましても、内部のクリーニングを含めPC内部の確認は行った方がいいのではないかと考えられます。
    • good
    • 0

電源自体にもんだいがありそうですね。


不安なら、電源とっかえましょう。
    • good
    • 0

私も同じ経験があります。


電源をいれても何も音がしないのでおかしいなと開けてみたら
CPUのクーラーファンがまわらなくなっていました。
インテルの純正クーラーはよくないみたいですね
なので私は純正クーラーはずして、別の物を取り付けて以来、トラブルはなくなりましたよ。

http://kakaku.com/pc/cpu-cooler/

あなたのパソコンもCPUクーラーが原因でしたら
こちらの商品に交換する事をお勧めします。
    • good
    • 0

ご購入から1年半程でしたら、ファンが動かなくなる事は少ない気がしますが、埃が多い環境だったり、喫煙環境の場合は、ファンが回らなくなる事もあるかも知れません。



他の回答者さんもおっしゃっていますが、BIOS画面でCPUの温度やファンの回転数を確認されると良いかと思います。

物理的な確認方法では、デスクトップパソコンは比較的簡単にケースの蓋を開けられますので、蓋を開けた状態でPCの電源を入れ、暗い場合はライトで照らしてファンの回転を確認するか、それでも分からない場合は、ティッシュをこより状にしてファン部に挿し入れてみるのが良いかと思います。

もし、上記の作業をされる場合は、パソコン内部の部品に触れると感電する恐れがありますので、触れないように作業なさってください。又、コンセントを抜いていても感電する恐れがあります。

他に考えられる原因ですと、CPUのヒートシンク(冷却パーツ)の取り付けが緩んでいる等もありますが、自作パソコンではなく、メーカーパソコンでしたら、これは心配無いかも知れません。
    • good
    • 0

内部から大きな音がしていたと言うことですが、それがファンの音だった場合、CPU クーラーや電源部に埃が詰まっていて、放熱できないためにファンの回転が高くなり、騒音となっていたのでないでしょうか。

もし、ファンが停止してしまったら、放熱できずに CPU や電源はオーバーヒートしてしまい、保護回路が動作して停止します。

また、一度温度が上昇してしまうと冷えるまでは電源が入らないか、入ってもすぐ落ちてしまいます。今まで内部を掃除したことが無いそうですが、これらのクリーニングは行った方が良いですね。内部の埃のチェックとファンの回転を確認して下さい。ファンが故障している場合は、交換が必要です。一般的なファンの場合は、市販品と交換できますが、専用の場合は丸ごと交換になります。

パソコン内部を掃除する方法と準備する物や注意する事
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/pc-cleaning-ma …

上記では、温度を測定できるフリーソフトを使って内部の温度を見ています。温度は、アイドル時で室温の +10℃、高負荷時で +30~40℃ 程度になります。ゲームなどをプレイする場合、最も温度が高くなりますが、70℃ 以上はかなり危険です。

埃の溜まり具合は、環境によっても多くく影響を受けますが、埃っぽい場合はまめに掃除をした方が、パソコンにとっては優しいですね。
    • good
    • 1

気温が高くなってくるこの時期に多いトラブルの典型です。



BIOSではあらかじめ温度の上限値が定められていて、それを超えた場合は強制終了するようになっています。
故障ではなく、正常な機能ですので勘違いしないようにしてください。
もしこの機能が正常に機能しなかった場合は、CPUが焦げて火が出るかもしれません。
そうなると故障どころか事故ですね。

私もこのあいだ分解掃除をしたばかりですが、しっかりメンテナンスを行って埃をためないようにしてください。
それと、夏季は室温にも注意したほうがいいですね。
コンデンサが熱でやられますので、マザーボードと電源の寿命を縮めることになります。
    • good
    • 0

室温を下げて、扇風機で風を当てて、状態がよくなるならば、


排熱が悪くなっているのかと思われます。

あと、CPUの温度は表示はできないのでしょうか。
BIOSなどでCPUの温度が分かる場合があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!