
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
性別が分かればもうちょっと掘り下げられるのですが。
まずは迷惑をかけたら責任を取ることを体験させることが大切です。
例えば親御さんが頭を下げに行き、同伴させる。
自分がしたことがどれほど迷惑か体験して初めて理解します。
これを何回かした後は子どもにも頭を下げさせる。
自分のワガママの代償をまず知らねばなりません。
次に明確なルール化です。
仮にきちんと決めごとをしてなかったとしたら、「お昼ごはんに帰ってくるのは当たり前でしょ!」では子どもは納得しません。
まだ10歳未満のチャイルドです。
大人からしたら当然当たり前もきちんと知り理解している前提で当たっては反発する一方です。
迷惑をかけた行動をしたら一度目は怒らず説明し、次からはルールと罰則を用意します。
ただ手当たり次第に次々とルール化したら逆効果になります。
大人でも細かいルールだらけになったら日々うんざりしますよね?
大事なのは怒るのはダメだってことです。
怒るは感情をぶつけること、叱るのは何が悪いのかしっかり教え諭すこと。
中身は子どもでもプライドは一丁前なのが反抗期です。
それをうまく対応するのは年上の仕事だと私は思ってます。
またそれにより大人は大人としてもう1ステップ上に上がります。
子育ては自分育てと言われるのはこのためです。
育児を通して人としてもう1つ上のステージにあがるものかなと。
ぁりがとぅございまぁす
オトコノコです!怒るのはダメって事は分かってるので何回も話してダメな事かいい事か考えさせてます!答えはダメな事と理解はしてるみたいですが!遊びに夢中になると平気で時間過ぎて帰ってきたりです!
周りに振り回されるタイプなんでヤンチャな事は離したいのですが難しいです
今の友達と遊ぶようになってからこんな感じです!
No.3
- 回答日時:
家に対する不満
友達が好き
いじめや嫌がらせから逃げたい
原因は色々あり得るが それは犯罪に巻き込まれたりする可能性が高い。
特に女児の場合は。
子供相談窓口は全国にあるので まずは詳しい内容を相談すべきと思う。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/ …
もし出来るのなら 子供の私物をそっとチェックし 何をしているかをそれとなく調べておくと良い。
むろん 子供にバレると怒るから 注意が必要。
子供の頃は 色々ルールに逆らう機会がある。
これが全く無いのも問題だし ある意味誰もが超えてきた道だ。
怖れず 諦めず 見捨てず それでいて 「一線は越えさせないし 必ず護る」という 不退転の姿勢で。
ぁりがとぅございまぁす
ルールに逆らう時期もありますよね
今まで何もなかった分いきなりルー守らないと悩んでしまいます!
自分の子だから見捨てるとかは絶対ないです
返信ぁりがとぅございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 何に対してもやる気がでない 5 2022/07/07 20:48
- その他(学校・勉強) 学生のときに同級生の友達がいないのは「変」でしょうか? → 私です。 小学生1から4年生の頃(当時6 3 2023/02/24 01:42
- その他(悩み相談・人生相談) 友達に関して 私(女23歳)には専門学校からの友達(同級生)がいます いろいろ私も本当に反省するとこ 2 2022/10/07 02:42
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- その他(家族・家庭) 一人暮らしをしている大学生です。現在夏休みで、実家に帰ってきています。長期休みを丸々実家で過ごすこと 2 2022/08/25 14:34
- 夫婦 帰りの遅い夫 休日の家事分担について 10 2022/08/02 11:11
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしをしている大学生です。現在夏休みで、実家に帰ってきています。長期休みを丸々実家で過ごすこと 5 2022/08/25 14:23
- 子供 外泊を繰り返す中学生の息子 7 2022/11/12 22:01
- 子育て 子供の友達を家に入れるべき? 5 2023/02/23 16:37
- 子育て 託児所扱い?? 4 2023/02/15 12:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の友達を呼ばない家
-
子供の友達の親に言ってしまい...
-
子どもの友達を週に何回くらい...
-
子どもがお友達の家でゲームソ...
-
友達に会いに行っているのに子...
-
子供が友達から仲間外れにされ...
-
我が家にばかり遊びに来る子供
-
中高生のお泊まり会について。...
-
友達と遊ぶ約束をしていて、1人...
-
すぐ近所の子と同じ習い事。送...
-
小学生でお友達を 家で遊ばせま...
-
頻繁に遊びに来るお友達のへの対応
-
お詫びはどうしたらいいでしょ...
-
男子中高生の皆さんに質問です...
-
小1男子の帰宅後は友達と毎日...
-
遊びに誘って断った友達が他の...
-
5年生の娘が友達(親同伴)と遊び...
-
小学校で子供(高学年)が友達に...
-
小学校2年の娘がいます。土曜日...
-
真面目すぎて面白みのない小学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の友達を呼ばない家
-
子供の友達の親に言ってしまい...
-
友達に会いに行っているのに子...
-
我が家にばかり遊びに来る子供
-
子供が友達から仲間外れにされ...
-
年長、女の子。クラスで遊ぶ友...
-
遊びに誘って断った友達が他の...
-
子どもの友達を週に何回くらい...
-
5年生の娘が友達(親同伴)と遊び...
-
友達と遊ぶ約束をしていて、1人...
-
中高生のお泊まり会について。...
-
小学校2年の娘がいます。土曜日...
-
初めて自分の家と他人の家が違...
-
すぐ近所の子と同じ習い事。送...
-
小学生でお友達を 家で遊ばせま...
-
登下校を一緒にしたくない
-
お詫びはどうしたらいいでしょ...
-
友達が家出をして私の家に入り...
-
小1男子の帰宅後は友達と毎日...
-
友達がいないようです
おすすめ情報