アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅のカーポートの屋根材のパネルが、劣化して穴が開いてきましたので交換しようと思い、屋根の上を見ると+のビスで止めてありました。
(防水用のパッキンが数ミリの厚さで挟んでありました)

この+ねじを緩めれば、外れると思いましたが・・・・違いました。
緩めても、外れる様子が無いんです。
半周くらい回して、引き揚げれば外れるのかとも思いましたが・・・外し方が甘いのか、撮れませんでした。

どういう構造になっているのでしょうか?
製造メーカー等は判りません。

質問者からの補足コメント

  • 質問内容を写真で、屋根材の固定状況を補足します。
    屋根材とアルミの接合の写りが悪くて申し訳ありません。
    中央に縦に白く見えているのがねじです。

    このねじが美味く外せないんです。
    (1つしか、外す事をしていませんので他は未確認です)

    「カーポートのパネルの取り換えについて」の補足画像1
      補足日時:2017/06/21 13:39

A 回答 (6件)

>+のビスで止めてありました


>製造メーカー等は判りません
>どういう構造になっているのでしょうか?

こちらが聞きたいです。

さて、写真をアップでもしないと「どの部分のビスを外そうとしたのか」も判らないので、想定される構造を全部書くようになってしまいます。

写真をアップできる環境のようなので屋根パネルの周辺部を上げてみましょう。。

無理な場合はせめてネットで似たような画像を見つけるか細かい説明を。
>防水用のパッキンが数ミリの厚さで挟んでありました

大体のカーポートがそうなっていますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
早速写真を撮りました。
写真のアップをしようとしたら、私の質問に付けられないんですね。
(価格コムでは、質問に補足と言う形で出来るのですが)

お礼の内容に添付しようと・・・、出来そうにない・・・質問には出来るのかも・・。
(添付方法を知らないだけなのかも・・・新たに、質問スレを起こそうかと・・)

お礼日時:2017/06/21 06:27

屋根は樹脂(ポリカ)で本体はアルミですね。


樹脂の膨張率はアルミの3~5倍(だったかな)ですので
継ぎ目をアルミの板で、はさみ込んで(押さえ込んで)いるだけです。
継ぎ目をアルミをネジで本体に付けています。
ベランダのヒサシも同じ構造です。


>半周くらい回して、引き揚げれば外れるのかとも思いましたが・
ビスは全部外さないとだめですよ。
ビスを取ったら、幅40mmくらいのアルミの板を外します。
パッキンは固着している可能性があるので慎重に外します。
すると、屋根材だけになるます。
これで外せるはずです。

構造は図の通りかな。

カーポート ポリカーボネート 交換 diy
なんかで検索するとでてきます。
下記は一例です。
「カーポートのパネルの取り換えについて」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
説明不十分なのに申し訳ないです。

屋根材はご指摘の様にポリカーボの網入りです。
この屋根材をねじで止めてありますが、緩めてもねじが浮き上がってこないんです。
(それで、外し方に方法があるのかと思いました)

アルミの骨の方に、このねじが直接入っていますので、難しい構造には見えないのです。
ねじが空回りしているだけなのかな~。
(写真を添付しようとしたのですが、出来ない様です。)

お礼日時:2017/06/21 06:33

皆さん質問自体の「補足」で写真を追加されていますので、できるとは思います。



もう20年位前からNo.2さんの書かれたタイプが一般的なのですが、その場合にもしネジが空回りの場合は、「押さえ板(アルミ)」とポリカの間に平バールを入れて板を浮かせるとか、ネジにくぎ抜きを引っ掛けてネジを回しながら抜くことが必要です。

ただ、半周程度で抜けるようなネジの留め方ならこの例のものではない気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
質問の所を見直しして、出来る事が判りました。
(添付は1枚でしたので、3枚を1枚に貼りつけて)

お礼日時:2017/06/21 13:41

やはりポリカパネルでは無かったですね。



それはまぁ、世間的には「波板」です。
多分ポリカの網入り波板は無いと思うので、塩ビだと思いますが、そんな事は気にしないでいきましょう。
(しかしはっきりしない素材名を書き込むと思わぬ誤誘導になるので注意。
そんなときは細かい容姿を書き込むべき。
(今回は直接役に立ちませんでしたが「波板」、「中に網目」など))


これで頭がプラスなんですね。
ということは波板用のフックでプラスフックだと思います。

>半周くらい回して

これで合っていますが、これの場合は
「上から波板が凹むまで押し込んで回す」
が正解です。
そうしないとフックが外れませんので。

プラスを見るとネジと思いがちですが、これのプラスはひねるための鍵溝なので手ドライバーで回します。


余)
ということで、「カーポート」だと普通はNo.2さんの回答になりますが、写真で解決しましたので、写真は大変有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
塩ビの波板ですか、失礼しました。

>「上から波板が凹むまで押し込んで回す」
今の状態で、くるくる回っているのは関係なくて、押し込んで回すですか。
フックが外れた時の感触は足ますか?

それと、新しい波板とねじを購入しなければなりませんが、ねじの種類はどういう物なんでしょうか?
波板は、予めねじ用の穴をあけておく必要がありますか?
それとも、適当な位置でねじをねじ込めば良いのでしょうか?
(フックの関係が判らないので・・・言っている事も意味不明かも)

お礼日時:2017/06/21 14:54

図を描いてみました。

補足写真の下段のブロンズ色のアルミ「垂木」は図の下にある様な断面です。
フックは120度くらいひねればフック部が横を向くので外れます。
感触は無いですが、フックが外れていれば波板が垂木から浮きます。

部品はおそらく
「ステンプラスフック」
これで検索結果に同じものが見つかるでしょう。
長さがまちまちなので同じものを購入すれば問題ないです。

ただ、ステンレスフックなら長く使えるので、痛んでいる「スポンジ部分だけ買って」使いまわしは出来ます。
フック類を販売しているところならスポンジのみも売ってると思いますが、規模によって置いていない事も大いにあります。

ただし、フックではなくビスだった場合はネジが抜けるまで外れませんのでこの限りではありませんし、その場合は「垂木」は別の形状です。
120度ひねって外れたらフック。外れなければネジ。


穴は事前に開けておく方が良いですが、穴がずれるとフッキングに無理がでるので微妙なところです。

波板の山に穴開けするのは表側からはわりと厄介です。
土間に置いて開ける場合は、印を付けて裏からやる(谷になる)と開け易いです。

山数が同じ波板に交換するなら、外した板を重ねて同じ所に穴開けすれば楽です。

ステンフックは3ミリ程度の棒ですが、フックをひねって穴に差し込むので余裕がほしく、6ミリくらいで開けましょう。
「カーポートのパネルの取り換えについて」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
>「スポンジ部分だけ買って」・・
量販店に行って検討してみます。

>120度ひねって外れたらフック。
90°位にしか回していませんので、天気が良くなったら確認します。

>穴がずれるとフッキングに無理がでるので微妙なところです。
>外した板を重ねて同じ所に穴開けすれば楽です。
これは、位置が固定されていると言うか違うところだと、問題があると言う事でしょうか?
ドリルを持っていませんので、何とか調達します。
(昔安価なのを購入しましたが、使わずに錆びて処分しました)
>6ミリくらいで開けましょう。
イメージ図を見て理解できます。
折れ曲がったところも通さないといけないと言う事ですね。
ねじが上手く外れたら確認d家いてよいのですが・・。
(と言うより、上手く外すしかないんですが(^^))

お礼日時:2017/06/21 18:45

もう、構造は分かったので取り外せますね。


それ、劣化していると思いますので新品にしましょう。
一番重要なのが長さです。
数種類あるので、現物を持参してホームセンタで購入しましょう。
安いものです。

ワンタッチのポリカがいいかな。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
波板フックが外せました。

問題はこれからですね。
1枚の波板に12個のフックが取り付けられており、
横から12個を外す事は難しく、カーポートの梁が人が乗っても問題ないのか・・。
全8枚を並べてありますので・・・据え付け時には、上に乗ったんだろうな~。

フックは、量販店で物を見ながら選定しようと思います。
(今の物がステンで・・・30数年持ちましたので、ステンで考えていますが、ポリカの耐久性を聞いてみます)
波板も、量販店で穴明けまでやってくれるか聞いてみます。
(8枚重ねればそれほど大変な様には思えないので)

お礼日時:2017/06/22 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!