dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのマザーボード?用冷却PWMファンがガラガラ音がするので交換しようと新しくPWMファン 買ったのですが、コネクタの大きさが倍ほども違い、形状も違ってました。折角買ったので無駄にしたく無いので使えるようになる変換ケーブルなどありますでしょうか?無ければ、又は規格が間違っているなら新しく買いますが、その際何規格の何コネクタかを指定しますので何規格コネクタかおしえてください。
添付写真の左が元からついているファンのコネクタ 右が買ったファンのコネクタです。

「パソコンのマザーボード?冷却PWMファン」の質問画像

A 回答 (8件)

取り敢えず繋ぐだけなら下記のようなものが使えるのではと思いますが、ピンの接続を調べなくてはなりません。

また、マザーボード側のピンヘッダにソケットが入るかどうかと、非常に抜けやすいのが問題です。
http://amazon.co.jp/dp/B000FHQACA ← ¥597 アイネックス ピン配列交換ケーブル 8本入り EX-002

一番確実なのは、元のファンケーブルを切断して、新しく買ったものに接続する方法です。モーター電源の "+"、"ー"、回転センサ信号、PWM 制御信号の4本を調べて、新しい PWM ファンのケーブルと半田付けなどで接続するのが、最も安定して動くでしょう。
http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/cas …

ただ、この手の作業に慣れている場合は問題ないですが、やったことが無いとなると、結構難しいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
こんな製品があったの初めてしりました。ソケット外側部分の大きさだけの違いで、端子部分が同じようならハンダで結線をやり直すより敷居は低いでの試してみようと思います。
ご紹介頂いたサイトが非情に分かりやすく、是非参考にしたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2017/06/24 12:16

ところで、ファンの型番は何だったのでしょうかね?



それと、変換ケーブルの話を出した後なので気が引けますが、
写真の左のコネクタが
なんとなくCA-PWM-02のコネクタとも違うような気がするのですが…
その確認は大丈夫ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

UDQFZRH06DF0
でした。海外サイト?にありましたがカード払いだけで私的にはアウトな上、ケースも無いぺらとモーターだけで一万と少々効果で、なんでこんな高い部品使っているのか ? です。修理の時に高額請求出来るようにとかw
メーカーの詳細写真でもVGAボードは多分大丈夫なようです。
ご留意いただきありがとうございます

お礼日時:2017/06/22 15:50

PWMファンのFANの形状とかは特に変わっておりませんよ。


HPとかは、配列なりは特別な場合があります。
メーカー製PCなら、やはり特別な配列なりがありますので、その場合は、自身で配列を見比べて変更していくしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不器用ですが最悪部品買ってきて自作考えております
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/22 12:40

もしかして添付画像のようなシールが貼ってあるのですか?


この画像のファンの場合、
UDQF2RH53DF0 の部分が型番になります。
型番をネット検索すると色々出てきます。


変換ケーブルのほうは、型番CA-PWM-02 かな。
amazon.com には置いてあるようですね。
VGA用ファン関連は国内の扱いがほとんどないので、
必要なら海外からの取り寄せになってしまいますね。
「パソコンのマザーボード?冷却PWMファン」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありました!!けど考えたらクレジットカード持ってない・・・・・
アマゾンカードで買えないですよね。あれ円だもん・・・・・
型番で調べるとアマゾンの下のツクモさんの方に共通部品ぽいのがあるようなので問い合わせてみます。
駄目だったらカード持ってる人に頼んでみます
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/22 12:39

あれ?


LPG775から変わってないと思いますが
マザーボードにそのまま刺せませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接合の面積が三倍ぐらいあるので、暖簾に腕押しどころじゃないようで・・・・w
回答どうもです

お礼日時:2017/06/22 12:26

変換ケーブルを売っています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私も今探していますが見つからずに本当は無いのかと思っていたので、あったと知って安堵しました。再度探しますが、もしメーカ又はネット通販のお店をお知りでしたらお教えくだされば幸いです。(私福岡ですので秋葉原とかまでは流石にいけないので)
ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/21 18:26

元のパソコンは4芯ケーブル?どこかのメーカー製パソコンですか?


以前 Dellのパソコンで4芯で特殊な物が有りましたね
(特殊センサーが付いていたので メーカー純正しか使えませんでした)

コネクターだけでは 判断しにくいです
使っているパソコンや買われたファンの型番等が分かれば 詳しい事が分かると思います
パソコン用でファンを買われたならば 変換ケーブル等が有ると思います
参考サイト
Ainex
http://www.ainex.jp/
色々小物が有ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもです
パソコンはバイオvgclv71jgb。ファンのメーカー名は不明で 丸っこい四角にMとだけ期されています dc brushless udq~ dc5v とか書かれていますがサッパリですw
追加で調べるとどうも本体の規格はVGAボード用PWM4ピンコネクタ規格らしく(確証はまだ?です)、購入したファンのメーカー GELID も標準から変換出来るコネクター出していたようですが、なんと日本販売中止して同好の士が困っているようです つうことは他でも無いのかと今必死に探してますが、VGAボード用PWM4ピンコネクタのクーラーは変換どころか本体そのものも見つかりません。こうなったら電気街に足を運ぶことを最後の一縷に思ってます。もし情報あればお願いします 回答ありがとうございました

お礼日時:2017/06/21 17:22

PCパーツは規格化されているのでPC用の4PINファンならば問題なかったはずですが、いったい何のどのようなFANを買われたのでしょうか?


見慣れない大きさということですので、工業用の特殊機器向けなのでしょう。

サイズが有名ですけども。
http://www.scythe.co.jp/
変換コネクタに投資するぐらいなら、KAZE-JYUNI(風12)という名の12センチファンでも買われたほうが早いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました
あれから追加で調べるとどうも本体の規格はVGAボード用PWM4ピンコネクタ規格らしく(確証はまだ?です)、購入したファンのメーカー GELID も標準PMWMからVGAに変換出来るコネクター出していたようですが、なんと日本販売中止して同好の士が困っているようです つうことは他でも無いのかと今必死に探してますが、VGAボード用PWM4ピンコネクタのクーラー変換どころか本体そのものも見つかりません。こうなったら電気街に足を運ぶことを最後の一縷に思ってます。もし情報あればお願いします

お礼日時:2017/06/21 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!