dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、50年以上経過した居宅の水道管(外の灯油のボイラー付近)が破裂して漏水してしまい業者に修理してもらいました。ところが、修理後も微量の水漏れがあるようでメーターが微かに動いているとのことでした。しばらくは、このまま様子を見て水道代金が上がっていれば調査すると言われましたが、その際はどれぐらいの費用(目安)とどんな作業をするのか知ってみえる方教えてください。

A 回答 (3件)

No.1さんの言われる通りです。


質問内容で費用がわかるはずがありません。
50年経過した水道配管が破裂したということは、全ての水道配管が危ないということです。
普通は寿命は20~30年程度です。
外面だけで考えると、埋設部は湿気が多いので腐食するし、地上部は酸化により腐食しやすい。
内面は水が通っているので当然腐食する。
掘って調べるより全面やり替えたほうが安く付くかもしれません。
漏れは水道料金を見なくても水道メーターを見ればわかります。
水道を使わない状態で1時間程度観察してみましょう。
漏洩量(1時間当たりのメーター読み)×24×30日分=1ヶ月の漏洩量です。
調査は埋設部は掘って調べる。地上部は目視チェック、壁の中はわからない(床下を見る)。
ほとんどは埋設部の漏洩です。土なら掘るのはみやすいがコンクリートだったらやっかい。
かなり費用はかかりますよ。
まずはメーターのチェックをしましょう。漏洩量が多かったらすぐ対応しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

早速のご回答ありがとうございました。すごく分かりやすかったです。

お礼日時:2017/06/27 17:43

>どういう水漏れの検査があるのか?それに対する費用はいくらまでがマックスなのかを知りたかったんです。



申し訳ありませんが、それも家ごとに事情が違いますのでお答えできません。

水漏れ箇所は、最終的には目視検査で決まりますから、その場所を特定する必要があります。
メーターから先の配管は戸建て住宅ですと、多分地中配管になっていると思います。
その部分が、土が出ていれば比較的簡単に掘り返す事が出来るでしょうが、
コンクリートで覆われている場合はかなり大変な作業になると思います。

No2 の方が云う様に、最悪の場合は配管を新規に設置する程の金額がかかる事もあり得ます。
勿論「大山鳴動ネズミ一匹」と云う事もあり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご丁寧なご回答ありがとうございました。このまま水道料金の様子を見ながら、高くなってしまうなら思いきって業者さんに本格的な修理を依頼します。

お礼日時:2017/06/28 06:36

あなたの家を知らない人が、工事費用なんてわかる訳がありません。


100軒の家があれば、100通りの金額があるでしょう。

作業は、当然水漏れ箇所を特定して、そこを修理するのでしょうね。
ですから、水漏れの個所に依っても、当然工事費用が変わってきます。

それともう一つ、メーターが回っていればその分の水道料は請求されます。
水漏れを理由に水道料を値引きしてくれる事はありません。(全国共通の事柄です。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

早速のご回答ありがとうございます。ケースバイケースだから費用が違うのは当たり前ですよね。
どういう水漏れの検査があるのか?それに対する費用はいくらまでがマックスなのかを知りたかったんです。言葉足らずで申し訳ありませんでした。

お礼日時:2017/06/27 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!