

庭を改良し、芝生を植えようと思っています。
梅雨時期以降は植えても枯れると書かれているサイトが多いですが、なかには「梅雨でも問題なく植えられる」という経験者の声もあり悩んでいます。
また、3〜5月がもっとも適した時期で、その理由が水やりがあまり入らないということが多く書かれていますがミスやりさえ毎日すればOKということでしょうか?
例えば今梅雨真っ只中に植えるというのは難しいでしょうか。(ホームセンターにはないのでネットで直接買おうと思っています)
場所は滋賀県南部で、南向きの庭です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これからの時期、植えたばかりはこまめに水やり、場合によって日よけをすれば、強健なシバは根付きます。
自動潅水装置も売ってますから、家の外に蛇口があれば、簡単に利用できるはずです。
芝生を購入する際に、大体が外来種なので、よく性質を知ってから選ばれた方がいいですよ。
管理がしやすい品種もありますので、自分のライフスタイルに合ったものを選んでください。
「芝生なら何でもいい」「分からないからお任せした」「雑草よりも芝生がいいから」と、安易に決めた人は、庭の管理など考えず、あとで困る人です。
栽培のメリット、デメリットを知っておきたいという心構えは、とても大事なことです。
最近、流行やファッションの一つとして植物を栽培・購入する人が多いので、真摯に向き合う人がいるのは、植物にかかわる仕事をしてきた者としてはうれしいです。
苦労しつつも、やりがいのある、理想の庭にしてくださいね。
ご意見ありがとうございます!
>「芝生なら何でもいい」「分からないからお任せした」「雑草よりも芝生がいいから」と、安易に決めた人は、庭の管理など考えず、あとで困る人です。
このご意見とてもわかりやすいです!
中古住宅を購入し、荒れ放題・直径30センチほどの木が7本も生えていた15坪程度の庭を全て更地にして地面下15センチほどの石をほぼ全て取り除き、最後はBBQ用の網をペンチで加工したオリジナルのふるいまで使って整地し、いつでも芝生にできる状態まで根性でセルフリノベをしました!なので、これだけ頑張れたんだから今後も芝生の特性に向き合いながら楽しく庭いじりをやっていけると思っています^^
しかしながら、ネットでも販売がほとんどストップしているようで
植えるのは9月後半くらいになりそうです……
金銭的な面から比較的丈夫だという高麗芝を考えています。庭に水道がある家を探して購入したこともあり、水やりも頻繁にできると思います。
もし秋に植える面で気をつけることなどありましたら教えていただけると幸いです^^
No.5
- 回答日時:
庭の芝を40年間管理した経験からお答えします。
私は夏に植えたことはありませんが、梅雨の頃が芝生は最も伸びる時期なので、他の方が答えているように、夏でも可能と思われます。
秋なら寒くなる前にできるだけ根を張らせたいので、早いほうが良いと思われます。
水やりは、特に乾燥が続く時以外は、通常は雨水で良いと思います。
南向きで土も良いようなので、青々とした芝生が期待できそうですね。
No.3
- 回答日時:
追記です。
芝生の庭にあこがれる人は大勢いるので、家を新築した時に張る人が多い。
が、2,3年後には「芝なんか張るんじゃなかった」と後悔する人が大半だよ。
後悔する理由。
芝刈りが面倒。
雑草が増え始めると手が付けられなくなり、それで泣くことに。
後、常に良好な状態に保つのも大変なんだよ。
そう、これに懲りて「二度と芝生になどしたくない」と言う人が大勢いるんだがね。
軽い気持ちで芝を張り、後で泣く。
これがお決まりのコースなので。
実際に張ってみればこのことが良くわかると思うよ。
ちなみに、ベストアンサーが欲しくて書く人はこんなことは書かないので。
その大勢というのが現段階では信ぴょう性が感じられないので、いささかご本人の主観が強すぎるように思うのですがいかがでしょうか。お決まりコースというくらいであればやはり10や20軒くらいの人の実際の芝を引いた人の意見を聞いて、8割はそう言っている……くらいの解釈でよろしいでしょうか?
5人くらいの人に聞いて面倒ですよねーくらいのレベルでないですよね?
張ってみればよくわかるのは当たり前ですが、その前に質問をして良し悪しを判断しようと思っています。
このご時世ベストアンサー欲しいっていう人はそんなにいるのかな?
芝生についていい意見を欲しいと言っているわけではないので、正しい意見や信ぴょう性のある意見であればマイナスな意見でもベストアンサーは取れると思います。
しかし、芝はいつでもはれるということ、手に入るけど状態が良くないからやめておいたほうがいいというご意見はすごく参考になりました。水やりについても万全にできる環境か再度検討します。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
基本的に言うと、1年中張ることは可能です。
問題は「水遣り」なので、芝が手に入ればいつでも大丈夫。
が、春以外は芝を手に入れることが困難です。
「ネットで」と考えておられるようだが、正直、余りお勧めはできません。
需要そのものがほとんどない時期なので、どのように芝を調達するか。
芝は貯蔵が出来ないので、どんな芝が送られて来るか。
やめた方がいいと思うがね。
後、これは余計なお節介かもしれないが、芝の維持管理はかなり大変だからね。
芝を張って後で泣く人が大勢いるので。
ありがとうございます。芝生を張ることはそんなに大変なことなのでしょうか?
もちろんコンクリートや砂利の方が便利は便利ですが、草引きや芝刈りも必要なことを承知していてもそんなにも大勢の人が泣くほど芝生は厄介なものなのでしょうか?
であればみんな家に芝生を張らないと思うのですが、後悔している人がどのくらい後悔しているか教えて欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 気象庁が梅雨明け宣言を出しました。選挙期間中に雨がほとんど降らず梅雨明け宣言など前代未聞です 3 2022/06/27 13:47
- ガーデニング・家庭菜園 芝生を刈るタイミングを教えてください。 2 2022/07/23 08:53
- ガーデニング・家庭菜園 芝生を始めました。一部が枯れています。対処方法があれば教えてください。 2 2022/07/09 20:03
- ガーデニング・家庭菜園 4合ポットのお多福南天、地植え 4合ポットのお多福を購入地植えにしたいのですが調べてみたら今は植え替 4 2022/12/14 20:27
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- ガーデニング・家庭菜園 土に生えたカビ 5 2023/06/14 15:40
- ガーデニング・家庭菜園 南天地獄。切り株に土をかけて埋めると枯れてくれますか? 増えすぎた南天30本ほど根絶させたくて地際1 3 2023/02/08 17:48
- ガーデニング・家庭菜園 庭木を抜くときはお祓いしますか? 3 2023/07/31 00:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の敷地内の草むしり 皆さんは...
-
庭の芝生に、間違えて除草剤を...
-
私道、公道の整備
-
庭の芝生に最近、鳥がやって来...
-
小さな芝生の庭をDIYで石のタイ...
-
購入した茶色い芝生は青くなる...
-
アスファルトを剥がして芝生を...
-
今から芝生を植えるのは無理で...
-
土が腐ってしまった???。
-
芝生が枯れた翌期に茶色部分に...
-
リュウノヒゲ でしょうか?
-
芝生のこの虫はなんでしょうか?
-
芝生に生えたスミレの除草について
-
芝生で飛び跳ねる小さい虫
-
茨城県つくば市でこの時期にな...
-
芝生の一部にスイカの苗を植え...
-
芝生に間違えた除草剤を…
-
芝生の目土と芝の目土を間違え...
-
芝と共存は可能か?
-
花壇にもっこりしたものがあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
芝生にだけ効く除草剤/農薬が欲...
-
アスファルトを剥がして芝生を...
-
助けて下さい・・芝生に油粕を...
-
庭の芝生に最近、鳥がやって来...
-
庭の芝生に、間違えて除草剤を...
-
芝生のこの虫はなんでしょうか?
-
芝生にワイドハイターの液体が...
-
庭の芝生にススキ(茅)がたく...
-
家の敷地内の草むしり 皆さんは...
-
芝生に飛んでいる虫
-
芝生に生えたスミレの除草について
-
芝生を畑に変えたい。
-
アロエを除去したい
-
鳥が芝生をほじりに来ます
-
笹の駆除
-
芝生の中の雑草名を教えて(写真...
-
芝生に間違えた除草剤を…
-
購入した茶色い芝生は青くなる...
-
果実樹の足元は芝生 肥料追肥...
-
芝生の一部にスイカの苗を植え...
おすすめ情報
お返事ありがとうございます。なるほど!ということは、夏に植えても大丈夫なんですね!今植える方が早く芝が根付きそうな気がするのですが、一般的に言うように10月くらいになってからの方がいいのでしょうか?