dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時々、同僚を車に乗せることがあります。もちろん降りる時にはお礼を言うのですが、次の日に会っても、何も言いません。
激しい雨の時、たまたま休みだった夫が迎えに来てくれることになったので、同僚にも声をかけました。降りる時にはお礼を言いますが、翌朝は何も言いません。私だったら、「昨日、助かったよ。ご主人によろしくね。」ぐらい言うと思うのですが…。
また、週末に2人で出掛けたとき、彼女が行きたがっていたお店まで足を延ばしました。もちろん乗せているのは車であって、私はハンドルを握っているだけなのですが、走行距離は結構ありました。でも、週明けに会っても、「お疲れ様。」などは言ってくれません。
彼女と出掛ける時は、自宅へ送迎するので、1時間ぐらい余分にかかります。以前出かけた時は、その数日前に、「帰りは○○に寄るから。」と言っていたので、「○○に寄るんだったよね。△△の辺りでいい?」と言うと、「今日は寄るのをやめたから。」と言うのです。寄るのをやめたと聞いておいて、適当な場所で降ろすわけにもいかず、結局その時も自宅まで送り、私の帰りは1時間ぐらい遅くなりました。
早く帰りたい時は、気を利かして「××駅でいいよ。」と言ってくれればいいのに…と思うこともあります。
私は運転するのが嫌いではないし、自宅まで行った方が便利だろうと思うので、いつもそうしています。何度もお礼を言ってほしいわけではありませんが、せめて次の日に、「お疲れ様。」の一言ぐらいあってもいいのではないかと思うのです。彼女は時々、お菓子の包みをくれたりします。でも、私は物をもらうより、ひとこと言ってくれればそれでいいのですが…。
車に乗せた後って、そんなものでしょうか?

A 回答 (31件中31~31件)

はじめまして。


なんだか、その女性は車に乗らされ慣れしてる気がしました。
最近はほんと、「ありがとう」って言葉が出来ない人が多いですよね。
例えば出産祝いでも、生んだ本人の親からお礼を言われて本人に会ったらお礼を言われなかったって事もよく聞きますし。
お菓子の包みはガソリン代を気にしてのお礼でしょうか?
お菓子をプレゼントする事で、その女性はお礼したと満足してるのかもしれませんが、最近はほんとお礼が言えない人達が多いですね。
少し寂しくなりました。。(三十路女より)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
彼女は結構常識的な人間なのですが、形式にばかりこだわっているのでしょうか。乗せてもらった時にお礼を言って、お菓子を渡して義理も果たした--というように…。

お礼日時:2004/08/30 15:41
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A