dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日起きたことで、少しモヤモヤしていたので、ご相談させて下さい。
先日、子どもの同級生のお父さんに、うちの子どもが親切にして頂きました。
(車で送って頂きました)
そこで、子どもの同級生のお母さんのほうに、「ありがとうございました」という内容のメールをしました。
その返事が、そっけなく感じ、少しモヤモヤしています。
あまり具体的に書くと、身元がばれるのですが、勘違いではなくて、どことなくそっけなかったのだ、という前提で、ご回答お願い致します。

そのママさんとは、学生時代の友達ほどではないものの、ランチにも行くような、プライベートでも会うような仲です。
つい先日も、そのママさんのほうからランチに誘われて、色々な話をして、「楽しかったね」と話していたところでした。
それ以降は、今回のことまで顔を合わせたりする機会が無かったので、その方に対して何か嫌な思いをさせてしまった、などは、無いと思います。

同じような経験ある方、いらっしゃいませんか?
もしくは、逆の方。
どんなことが考えられますか?
少し、もやもやしています。

A 回答 (4件)

女特有の嫉妬に近いものではないでしょうか。


しかし、あなたが送ってもらったのでもなく子供ですし、きちんとママともにメールしたなら普通はお礼を言われたら嬉しいかと。
こういうことで、思わぬその人の本来の姿や気持ちがわかるものです。
これからはそれを踏まえてお付き合いをしなさいということですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そう言われてみれば、そうなのかも知れません。
彼女からのメールは、なぜか、私からの更なる返信はいらないような雰囲気がありました。
そして、それは勘違いかな…と思い、念のため、さらに返信を送ったところ、
彼女からのメールはありませんでした。
それで、私の「そっけなく感じる」と思った印象は、やはりそうなんだと思い、なぜ???と思って、
こちらで解決できるならありがたいな、と思ってご相談させて頂きました。
考えたら、逆の立場であれば、私もやきもち焼くかもしれません。

私なら、やきもちを焼いてしまうので、女性を意識するような態度もしていないし、
旦那さんだって、そんな態度ではないし、
本当なら他にお礼を言いたかった内容(子どもを褒めてもらったので本当はそれについてもお礼を言いたかった)も誤解を受けるかと思って、あえて言わなかったのですが、
やっぱり、そうなのかも知れません。

私なら、やきもちを焼くけど…とは思っていましたが、私だけじゃない、と考えれば、
しっくりきます。

それこそ、女性特有の嫉妬で、私を責めるようなご回答ではなく、一番しっくりくるご回答を頂いたので、
こちらをベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/25 20:57

ちょっとヤキモチくらいはあったかもしれないけど、私は彼女ご本人ではないから判りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。おっしゃる通り、彼女ご本人ではないので、同じような経験のある方がいれば…と思い、ご相談させて頂きました。
私なら、実はやきもちを焼きます。
他の方も、やっぱりやきもちって焼くのかな…と思えば、しっくりきました。
私なら嫌だから、他の旦那さんへの態度には、気をつけてはいたのですが…
(女性を意識するような態度はとらない。かといって、そっけない態度も自分なら嫌だから、ちゃんと笑顔で、大人な対応)
でも、他のママさんは、「どうも~」って気軽に話してる人だっているのになぁとは思いますが…。
これからは、気を付けて(ってどんな風に?とは思いますが)
今回のことは忘れようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/25 21:07

忙しかっただけでは?


何がよそ事しなきゃいけないとき時とかは言葉が簡単になることもあります。
私は数日後とかにくる事もありますよ。

気になるならまた会ったときにお礼会えばよいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、「忙しいからかな」とも思いました。
とても、しっかりしたママさんで、何かとお忙しい方です。
ただ、そんなママさんだけに、「あれ?」とも思ったんです。
今度お会いした時に、お礼を言って、それで今回のことは気にしないことにしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/25 21:00

そっけない?


嫌味でも言われたならともかく、そっけないぐらいで問題あるの?

お子さんを送ってあげた事はご主人から聞いてなかったのでは。
自分の預かり知らぬことだったから素っ気なかっただけでは。
へ~、そうだったんだ、ぐらいのことでしょ。

いちいち気持ちのこもった懇切丁寧な返事が来ないといけない仲なのでしょうか?

あと考えられるとすれば、そのお子さんを送ってあげた日に、たとえば何か用事をご主人に頼んでたとする。
それをやってくれなかった、としたら?
よその家の子を送る余裕があるならなんでやってくれなかったの?
みたいな状況になってた、とか???

だとしたら夫婦の問題なわけで向こうの事情であり、あなたに非はありませんよね。
それでもあなたは気に病むわけですか?
あんまり気を使いすぎると疲れちゃいますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうです。おっしゃる通り、何の問題もありません。
少~し、もやもやしているだけで、彼女にも、そして、もちろん私にも、
非があるとは思ってはおりません。
こちらで相談して、解決できないならこのことは忘れようと思っていた…そうんな感じです。

彼女のメールへの返事を、私から出しにくい様な雰囲気のメールが届きました。
私も、「どうして、私からの返信が不要な雰囲気に感じるのかな。気のせいかな。」と思い、
それでも更にメールを出しました。
予想通り、彼女からのメールはその後届きませんでした。
そこで、私の感は当たっていたのかな~という判断に至り、もやもやしてしまったというわけです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/25 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!