プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ITが推進・進捗・隆盛し行きたるますますの趨勢、果たしてその事の是か非かに就いてと、更に加えてそれの受容や素養の習得が「あたりまえ」・「当然」・「義務」とされ「社会常識」・「通念」・「平常(態)」・「普遍」化し行く事の是非に就いて、如何が思われますでしょうか?
皆々様方の御見解・御意向を御伺い致したい所で御座います。
(以下、蛇足かも知れません、申し訳御座いません…。
余談ですが、私の若かりし頃、流行した「Automatic」という有名な歌唱音楽曲の一節、「~It's automatic~」に就いて、往時「これはIT時代の予言、予見か…!?」などと色々と個人的な落書き帳に書き留めたり、自分自身の内面だけにささやいたり・つぶやいたり、或いは興じたり悦に入ったり、或いはおののいたりしておりました(※注「にわかのでっちあげ」とか「後付けの大嘘」とか「気まぐれの大ボラ」…云々等では決して御座いません!)のですが、まさかそれが現実のものとなってしまって、且つこの先もその通りに進行しゆくらしいとは…!、と様々な意味で感慨深いです…。(←ところで、解釈自体がばか者(私)の迷妄・愚誤解ですか…?))
(38、日本人)

A 回答 (4件)

もはや「AI(人工知能)」の時代に、ITの是非論など「周回遅れ」の話かと・・。


また、そもそも是非論でもなくて、二極化論です。

将棋や囲碁に象徴されますが、一部の世界では、もう「人間はAIに勝てない」時代なのですよ。
将棋や囲碁で、AIに勝とうと思えば、コチラもAIを使うしか無いワケです。

近い将来には、それが「対局」ではなくて、企業間競争とか国家間の戦争など、実際の「対戦」に応用されます。
そう言う分野では、是非もなく「やるしかない」のです。
たとえば報復核が核抑止力になっているのと同様、相互にAIを保有することが、軍事バランスを保つ手段なので。

一方、非競争分野では、AIやITは「無くても困らないもの」であったり。
時には「無用の長物」であったり、「無い方が良いもの」です。

そう言う二極論を、一元的に「是非」で考えても、正解は得られません。
    • good
    • 0

「・・・行く事の是非に就いて、如何が思われますでしょうか?」


⇒それは自分自身の生き方によって、取捨選択するということでしょうね。

もう何10年も前から、日本は物質主義、大量生産主義、働き過ぎ、情報過多などといわれてきました。
そういう流れについていくことがいい(進歩的)と考える人も多いです。

でも、私はそんな欲望はありませんね。
どんなに社会が複雑化しても、自分の人生は自然と共にシンプルでいいです。
シンプル・イズ・ベストですね。
    • good
    • 0

意訳:学校でプログラミングの授業が義務化される事になりました。

これが「良い事」なのか「悪い事」なのかは、メディアでも色々と議論されていますが、みなさんはどう考えますか?
※4行目以降、本題から外れた内容が続いています。
※宇多田ヒカルの「Automatic」は全く関係ありません。

質問の回答:
こういう支離滅裂な文章をみると、必要性を感じます。
これからの子供には論理的な思考と行動が出来る事が求められてるという事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これはこれはたいそうな、ヲタク説(もとい)、ゴタク論(もとい)、ごたくせつどうも有り難う御座います。
石部金吉金兜殿。
かなり「ヘビィ」な御仁のようですねェ。
弱者and落伍者排斥・権力崇拝のその御高志、誠に天晴れ!
見下(間違えました)ミアげたものです。
アナタのような方々のはびこり(失礼、訂正。)結集により、地球アンネイチツジョ・世界ヘイワはおとずれる、且つ保たれるのでしょうね。
いやあ実にメデタ異。

お礼日時:2017/07/02 06:33

よう分からんけどIT化って何?結局はヒトが作ったものやで。

翻弄されてんの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!