dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年以上持ち続けていたガラケーが壊れました。

これを見てくれた方が、ほとんどスマホだと思います。
私もスマホにしようかずいぶん悩んでいました。

しかし私の携帯使用料金は毎月2500円くらい。
そうです、専業主婦である私は全く携帯を使ってないんです。

調べもの、Twitter、YouTube、などは全てパソコンです。
不自由してません。
外出するときも、携帯は持ち歩きません。
なぜなら、掛かってくる電話がないからです。

電話でやり取りしてる人はいません。
必要な人はパソコンのスカイプで連絡してます。
あと使うのは、家の固定電話だけです。

しかし今時、またガラケーに乗り換えるのはどうかと思ってます。
でもスマホを使いこなせるか、使用する現場があるのか疑問です。

今壊れたガラケーを違うガラケーに乗り換えるのは簡単です。
しかしその必要があるのかも迷ってます。
今の私の状態だと携帯自体が無意味だからです。

ゴールデンウイークに家族と一緒に回転寿司に行きました。
凄く待たされたのですが、スマホで予約すればすぐに入れたそうです。

便利なアプリなど、テレビなどで知っています。
あれば使うのかなあ、とも思っています。

私はスマホに変えるべきですか?
ガラケーに契約変更するべきですか?
それとも携帯自体、持つ必要ないですか?

もしスマホを持つのなら、予算の都合でアンドロイドしか持てないと思います。

多分、ガラケーのままでいいでしょうと言う意見が多いと思いますが、私はパソコンを多用してます。
便利さはよく知ってます。

本当に悩んでます。
アドバイス、お願いします。

53才 女性 専業主婦より

質問者からの補足コメント

  • 私が知りたいのは、スマホの利点だけです。
    スマホにした場合、どう変わるのでしょうか。
    専業主婦が、スマホにした場合の利点は何でしょうか。

    気持ちとしてはスマホにしたいです。
    けれど、料金に見合ったメリットってなんでしょうか。

    お願いです。
    スマホのメリット、デメリットを教えてください。

      補足日時:2017/07/02 16:49
  • 今ガラケーが使えないので、すぐにキャリアに行った方が良いのでしょうか?
    家に車は一台しかなく、主人が通勤に使っているため、ショップに行くのは今日を逃したら来週になります。
    ショップは7時までです。
    どうしたらいいのでしょう。

    もう曖昧でブレブレな発言が続いて、回答していただいてる皆さんには本当に申し訳ないと思っています。
    でも、10年使っていたガラケーが壊れたのはショックです。
    パニックです。

    誰も親身になってくれる知人がいません。
    どうしよう。

      補足日時:2017/07/02 17:51

A 回答 (25件中11~20件)

電話番号を暗記する能力が、年齢のせいかとても劣ってきています。


主人の携帯番号も覚えられないので、他人に電話を借りても通話できないと思います」←そうですか・・

でも・・歳のせいでは無い・・

覚える気が無いだけ・・

まっ 好きにすれば?

第三者に聞く事で無い事だけは確かなのだから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは何歳でしょうか。
覚える気がないのではなく、覚えても忘れてしまうんです。
知り合いの名前も忘れてしまいます。

そうですよね。
ここで聞くこと自体が間違いなのかもしれません。

でも、悩んでるんです、困ってるんです、頼る人がいないんです、パニックなんです。
あーもうって感じです。

お礼日時:2017/07/02 18:19

私はガラケーと格安SIMのタブレットです。


それまで外出先ではガラケー一つで済ませていたのですが、最近ガラケーから見ることができなくなったサイトが爆発的に増えたので、タブレットで閲覧しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タブレットも考えましたが、コスパ的に難しくありませんか?
本当なら私に、格安シムを使いこなせる能力があればいいのですが。

お礼日時:2017/07/02 17:27

>私が知りたいのは、スマホの利点だけです。


>スマホにした場合、どう変わるのでしょうか。
>専業主婦が、スマホにした場合の利点は何でしょうか。

パソコンと同じで、使う側の気持ち一つです。
スマホを持っていても、通話しかしない人はいくらでもいます。

>料金に見合ったメリットってなんでしょうか。

そこにご自身でピンとくるものがないなら、スマホを持つのは時期尚早だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。。。
そうですよね。
時期尚早はもっともだと思います。

bari_sakuさんはスマホですか?
主な使用方法はなんでしょうか?

友達がいない場合は?.

お礼日時:2017/07/02 17:15

>でも新たな機能が使えたとしたらどうですか?


>パソコンが持ち歩けて、スマホでなければ使えないアプリが使える。
>ガラケーは持ち歩かない、でもスマホは持ち歩くと便利ということにはなりませんか。

スマホの便利なアプリはたくさんあります。
出費がその機能に見合うと思ったら、お持ちになればいいでしょう。

なお私は、非常時はネットも電話も繋がらない可能性があるとして、その時間帯に使うことはあまり重視していません。

例えば安くて小さいタブレットを買って、格安SIMを入れるというのは?
月々2000円程度で済むと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

格安シムは本当によく調べました。
でも不慣れな私に、サポート無しというのはつらいです。

非常時に何も繋がらなく無くということはあるんですよね。
考えなくちゃいけないかも。。。

お礼日時:2017/07/02 17:02

>その3000円のプランと言うのは、格安スマホですよね。



いえ、キャリアの物です。
格安スマホならもう少し下げれますし
サポートが不要な方以外に格安スマホを勧めたりはしていません。

au スマホはじめる割
https://www.au.com/mobile/campaign/sp-start/

ソフトバンク スマホデビュー割
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/su …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の勉強不足です。
色々と情報が入ってきて、パニックです。

今ガラケーが壊れて、知り合いにもスカイプしてるのですが、自分で決めなきゃと言われました。

お礼日時:2017/07/02 17:23

いや、戻す方がお金がかかるから戻さないのです。




ガラケでも、メールも調べものも出来るし、なにしろ片手でスイスイ扱えますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
スマホにして失敗したら、大変と言うことですね。

あー。。本当に悩んでしまいます。

お礼日時:2017/07/02 16:23

>でも、今、大地震などの緊急事態が起こったらなあとも考えてます。



普段持ち歩かないなら、あってもなくても大差ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも新たな機能が使えたとしたらどうですか?
パソコンが持ち歩けて、スマホでなければ使えないアプリが使える。

ガラケーは持ち歩かない、でもスマホは持ち歩くと便利ということにはなりませんか。

しかし大事なのは料金だと思ってます。
それに似合う値段なのか。。。

お礼日時:2017/07/02 16:17

ガラケに戻したい………

    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かる気がします。
安いですものね。

でも文明の利器を知った今、難しいですよね。

そういう面でも私は迷っています。

お礼日時:2017/07/02 16:09

>立場上、費用はそんなに掛けたくありません。



今調べたら、HONEY BEE 201Kと言うのが初期費用(本体代)が1万6千円、無料で1万円分チャージ。
1万円分通話(発信)するか60日経つと再度チャージしないと発信できなくなります。受信は1年。
毎月の利用料とかはなし。月2500円使ってるなら、約半年分。

iPhoneのプリペイドもあるけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シムフリーのスマホは、キャリアからのアシストがないので使いこなせないと思います。
せかっく調べていただいたのに申し訳ないです。

お礼日時:2017/07/02 15:59

しかし、長年使っていたガラケーが壊れ、もしも大災害などがあったらとパニック状態なのです。


判断能力が鈍ってしまっています。」←同い年なのだから携帯電話が無かった時代も知ってるでしょ?・・

無ければ無いなりに生活出来る・・

災害等なら 隣の家に 借りに行けばイイ・・

そうやって育ってきたでしょーが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう隣の家と言う時代ではないですよね。
賃貸マンションなので、お付き合いは全くないです。

電話番号を暗記する能力が、年齢のせいかとても劣ってきています。
主人の携帯番号も覚えられないので、他人に電話を借りても通話できないと思います。

お礼日時:2017/07/02 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!