重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ナンキンハゼの50cmの苗木3本セットを買います。
ベランダでなるだけ大きく育てたいです。
鉢はどのようなサイズがいいですか?
高さ30幅30長さ60のプランターに、3本寄せ植えしてもいいですか?
完全な素人です。どうか、コメントお願い致します。

A 回答 (2件)

樹高15mにもなる木を、基本的に、鉢で大きくさせるには限界があります。


一番大きな鉢に、1本植えておけば、その鉢に見合った大きさまでは成長してくれます。
根が張れるだけの大きさにしか、地上部は大きくなりませんので、最初から大きなサイズの鉢に植えておけば、どんどん大きくなってくれますよ。
高さは切れば維持できますが、大きくなるにしたがって植え替えようとすると、ベランダでは作業できなくなりますし、3つも一緒に植えると、根が絡まってしまいますから。

ナンキンハゼは、西日本では約5mほどで街路樹にしていることが多く、毎年、夏に伸びた枝をバッサリ切っても、翌年また同じように伸びるの繰り返しです。
落葉樹なので紅葉はきれいですが、葉が丸いので、溝に詰まったりして処理も大変です。
トウダイグサ科なので、切り口から出る白い汁はかぶれの原因になりますし、種子は有毒です。
植物をよく知って、どのような管理をしたいのか、検討してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

色々ありがとうございます。
見た目に憧れでベランダで育てたいのですが、
色々たいへんなんですね。
50cmの苗を180cmぐらいにしたいのですが、
30×30×30のプランターに一本づつ植えるのは、
どう思いますか?45×45×45cmのプランターのほうがいいと思いますか?
どうぞ宜しくお願い致します。

お礼日時:2017/07/04 12:27

なるべく大きくというのがどの程度の大きさをいうのかわかりませんが、この程度のプランターに3本も植えたら根がいっぱいになり大きくはなりません、せいぜい1本でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

ありがとうございます。
180cmぐらいにしたいです。
3本セットでしかうってないので、
長さ60×幅30×高30のプランターか、
それより一回りでかいプランターに、横並びに植えようかと思いました。

お礼日時:2017/07/04 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!