dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私有地に15分程度無断駐車をしてしまい、その際に警察を呼ばれ厳重注意。当日改めて謝罪に伺ったが金銭の要求を受けました。勿論反省はしていますが、金銭を支払うべきでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

まずいくら要求されたですか。


金額によって、対応がかわってきます。

貴方のやった事は許される事ではありませんが
だからと言って、理不尽な要求にはそれなりの
対応しなければいけません。

別に貴方のかたを持つわけじゃありませんが
法律上では、私有地の持ち主が要求できるのは
周辺の有料駐車場の範囲です。

それと、その私有地が塀、コーンなど明らかに
入ってほしくないとアピールしていなければ
不法侵入にはなりません。

というか不法侵入という罪はなく、住居侵入罪なんです。
住居の定義はいろいろあります。

もう一度いいますが、貴方のやった行為は許されません。
反省して、相手に真摯に謝罪するべきですが
理不尽な要求までは飲まなくてよいと思います。
    • good
    • 3

金銭の要求額にもよります。


万単位ですと、警察か車の保険などに相談してみてはどうでしょうか??
    • good
    • 2

あなたも非常識極まりないですが、相手も相当な輩ですね。


警察か役所に相談して仲介に入ってもらっては?
    • good
    • 0

ハイ、法的には支払う必要があります。



相手に損害があれば不法行為が成立しますから
その損害賠償をする法的責任があります。

例えば、無断駐車したので、車が止められなく
他の駐車場を利用した、なんて場合です。
この場合は、駐車料金やガソリン代、手間暇などの請求が
可能になります。

損害が無い場合でも、不当利得として
世間相場の駐車料金支払い義務が発生します。
    • good
    • 0

適正価格なら払うべき。


でも、警察に相談してください
    • good
    • 0

慰謝料を支払わなければ、刑事事件として告訴されるでしょう


道路交通法の駐車違反ではなく刑法の不法侵入で罰せられれば、あなたは前科一犯になります。

会社員なら懲罰対象ですし、学生なら退校などの処分となる場合があります。
それらと比較して、どちらが安いかを判断すればいいですよ
    • good
    • 1

要求された金額がいくらなのか書かないと、適切な回答は出来ないでしょう。


まあ、1時間の駐車料金+αで500円くらいなら妥当、実害と精神的被害を合せても1000円。

この質問の仕方も含めて、常識が無い。
    • good
    • 1

良かったねぇ、俺なら絶対出られないようにしてしばらく連絡取れないように困らせた上での警察だな。

    • good
    • 0

たとえ15分とは言っても、自分勝手に人の土地に駐車したわけでしょ。



子供じゃないんだから事の善悪は判断できますよね。

「金銭を支払うべきでしょうか?」という質問自体おかしいと思いますよ。

これが「〇〇円という高額請求されたけれど、支払うべきか」というのなら分かりますが。

1万円で許してもらったらどうですかね。
    • good
    • 1

一般的な駐車場料金なら支払ったほうが良いでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています