アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ぜひ、読書をされている方にお聞きしたいです。

A 回答 (5件)

Counsciousness


20以上の分野が関わっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意識ですか。
私は、茂木健一郎さんや苫米地英人さんの脳や意識の本を読んでも正直、よく分かりません。
私自身は、このテーマに関心がないからです。
しかし将来、この研究が意外なものと結びつき、驚異的なものを生み出しそうな予感はあります。

お礼日時:2017/07/08 12:08

何処から来て 何処へ行くのか 何のために

    • good
    • 1
この回答へのお礼

最も根本的なことだから、疑問に思っている人は多いと思います。

お礼日時:2017/07/08 09:16

僕の個人的見解ですが、何故生まれて来たのだろうか、そこに、どのような意味が、あるのでしょうか?いかなる書物にも書いていません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

スピリチュアリズムや江原啓之さん、木村藤子さんの本には書いてあります。
ただ、大部分の人は信じていません。
結局、誰にでも納得できるような証明になると無理ですね。

お礼日時:2017/07/08 08:57

物理学。


相対性理論や量子力学、電磁気学などは、中学生のころから興味があり、40数年ずっと関心をもっています。
でも、学者になって食っていく自信はなかったので、趣味レベルで色々と関連する本を読むだけです。
なお物理学には、数学の知識がどうしても必須なので、ちょっと前から苦手だった数学の本も読んでいます。
アインシュタインも、相対性理論の構築時、数学の恩師ミンコフスキー、有名な数学者Georg Pick の力を借りたといいます。
また、量子力学は、数学の方程式を研究することで、大きく発展したみたいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、数学に関心があります。
1+1=2、2×3=6のような単純な規則からスタートして現代数学はどこまで行ったのか?
そもそも数学は、究極的に何に辿り着くのか?という疑問があります。
私は、数学がまるで出来なかったため、分かりやすく解決してくれる本を読みました。
すると、量子物理学(場の量子論やM理論)や統計力学や熱方程式が、数学の最先端で中心的な役割を果たしていることが分かりました。
やはり物理学は自然の法則の追及だから、人工的に考えてきた数学よりも力強いなと感じます。
ただ、その物理学も数学を用いているので話は単純ではないでしょう。
しかし、やはり自然の法則は奥深いです。

お礼日時:2017/07/08 08:11

娘。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お父さんなら、そうなりますね。

お礼日時:2017/07/08 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!