dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
中学野球についてです。
中学の野球部は基本年功序列といいますか、学年が上がればレギュラーになれるものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

どの部活も同じ様なものですが、部員の人数や技量にもよるでしょう。


ただ、学年が上の人から、レギュラーに選ばれることが多いようです。
    • good
    • 0

それは顧問の考え次第。

上手い生徒優先か。それとも輪を重んじるか。3年に成ってレギュラーが取れなかったらよほど人間が出来ていてもやる気をなくす。失くさない程度に使うという考えの先生か、それとも上手いのに出れないのはおかしいという考えを持たれない様に学年の枠を考えないか。

今や野球人口は少ない。やる生徒も少ない。あ~だ、こ~だと悩む程には部員は居ないと思うのだけれど。
    • good
    • 1

人が多いところであれば基本3年(最上級生)をレギュラーに使うでしょう。


高校以降はどのスポーツでも年齢関係なくレギュラー選びますけど、小学・中学はそういうところが多いです。
    • good
    • 0

監督の考え方で違う



結果・勝利優先の場合、学年などは関係無く出来る人間を使う

多くの場合、実力的に同等なら上級生をスタメンに起用することが多い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!