アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サッカー部の走りについて 自分のサッカー部は結構走るんですがいくら走っても息切れがと太ももがしんどいです。先生はきついことしないと走れるようにならないよと言うんですがそれはそのうち心肺機能かなんかが強くなって息切れしなくなるという意味なのか走る辛さに慣れて辛くても走れるようになるということなんでしょうか?陸上部なんかも、自分が走ってるのと同じしんどさを味わいながらもただ、その走りの辛さに慣れてるだけなんでしょうか? 詳しい人どうか教えてください。

A 回答 (3件)

体の変化は3ヵ月後に起こり6ヶ月で安定し12ヶ月で定着する。

ゆえに新入生は基礎体力作りで終わる。

でも、
猫の有馬は否定する。サッカーは遅筋より速筋のスポーツです。マラソンは遅筋を使う長距離陸上の筋肉。極短距離走をするべきです。瞬間的に動けないとイケません。ゆえに筋トレを薦めます。

以下は別の人へのアドバイス、
ダイエットについてですが同じなので記載。
_____________________

[筋肉トレーニング]

>脂肪燃焼のためには有酸素運動が必要ではないんですか?

とりあえず
犬的発想は止めましょう。(固定概念)
やり方は目的に合わせて変わる物です。(フレキシブル)

猫の有馬の提案は
マラソンなどの有酸素運動は時間が掛かるので
時間の無い現代人には合わない。

時間の短縮に
短距離競技の要領で無酸素運動をする。

時間を掛けない筋肉痛目的の運動を短時間する。
5分運動
5分休憩
これを3~5セットで良い。(合計、30分から1時間)

筋肉断絶を起こし熱を帯びる。それが成功の証。
それ以上すると運動のし過ぎで逆効果。

そして、筋肉断絶を起こした箇所は
2~3日休ませる。

代わりに別の箇所を鍛え上げる。

これを繰り返すだけで
3ヵ月後は別人に成れる。
しかし、そこで止めるとリバウンドを起こす。

完全な期間は12ヶ月です。
ここで止めてもリバウンドしません。

筋肉が付くと基礎代謝があがり、
幾ら食べても太らない体質に生まれ変わります。
(スポーツマンは信じられないほど食うが太らない)

筋肉維持に軽い運動を続ける。
(筋肉断絶の運動はイラナイ。有酸素運動で良い)

あなたの質問は筋トレを無視するから可笑しいのです。
_________________

筋トレはヤレバ良い物ではない。
人体の仕組みを理解しないとダメだ。

鍛えれば筋組織が断絶します。

筋肉組織は断絶したら回復に2~3日掛かる。
回復中に更に断絶すると悪化し
筋組織は育たないどころか痩せます。

では、どうすれば良いのか?

まず、1日目は腕を鍛えます。
他は休みです。

2日目は胸筋と腹筋、背筋を鍛えます。
他は休みです。

3日目は足を鍛えます。
勿論、他は休みです。

4日目は完全休養です。

5日目に腕を鍛えます。
以降同じ事を繰り返します。

筋組織を鍛え、
その後に休ませる事で筋組織のリカバリーをします。

この時に以前より筋組織が太くなります。
それがDNAに刻まれた生体の管理プログラムです。

これを理解し鍛えれば最短で筋組織と骨が太くなります。

体が変わるのは初めてから3ヶ月後です。
1ヶ月では変化は実感できないでしょう。
6ヶ月で体が固定され。
12ヶ月で変化終了です。

6ヶ月で止めると元に戻ります。(恐怖のリバウンド)
苦労が水の泡。
12ヶ月だと変化終了後なので戻りません。
_____________________

実は筋トレはとても短い時間です。
自身の体調に合わせ
5分全力近い動きをします。
5分休憩します。
これを3セットから5セットです。

つまり、25分から45分です。
始めは2セットでも良いでしょう。
15分ですね。

これはマラソンのような遅筋ではなく
短距離競争の速筋を鍛え上げるプログラムです。
速筋の方が鍛え易く消費カロリーも大きいのです。

肉体は見た目が変わらないのに体力が上がるのです。
脂肪が筋肉に変わるので触ると分かるし
筋肉の方が脂肪より重い為体重が増えます。
勘違いして食事制限をする人が大半ですが大間違いです。

筋肉にはエネルギーが必要です。
食事制限をすれば筋肉が萎みます。
愚かな行為といって良いでしょう。

体脂肪計があればこんな間違いが防げますが
体重計では分かりません。

猫の有馬も
リハビリで竹刀を片手で振りますが
始めは支えるのが精一杯でしたが、
最近は物足りないので
250gのパワーリストを両手に巻いて
片手で振っています。

見た目は変わりませんが
筋肉量が増えた為です。
その証拠にプニプにしていた腕が
シッカリした筋肉に成りかけています。
まだまだ細い腕ですが実感があります。
何事も継続する事です。

有馬は竹刀ですが
ペットボトルで良いと思います。

音楽に乗って動かすのです。
筋トレも楽しまないと続きません。
_____________________

筋トレの注意事項?
これは既に記載してあるので
追加としては

食事制限はしない事です。

運動しているのに体の筋肉を修復しているのに
制限するとエネルギー不足でノックダウンするし
筋肉の修復が出来ません。

運動中はミネラルや塩分が不足するので
それらを補給する飲み物
猫の有馬は蜂蜜レモンを推奨します。

スボーツ・ドリンクは
企業が売り上げの為に作った物で
信用できない。猫的考えは疑う事から始まる。

蜂蜜は薬局や安売りスーパーで1Kgで400円程度。
レモンはクエン酸が欲しいだけなので
ポッカレモンなどのレモン味の合成品で良い。

殆ど完全体の蜂蜜に飲み易くする為のクエン酸。
体調に合わせて調合する。
「サッカー部の走りについて 自分のサッカー」の回答画像3
    • good
    • 1

走ることに意味を持てば?



なんのために走るか
自分の為?
みんなの為?

なぜ走るのかをわかっていれば、辛くても頑張れる

後、しんどいのを超えると麻痺して、疲れなく、足が軽くなりますよ笑
    • good
    • 0

走るのは(とくに長距離、マラソン)は自分との戦いです。

きつい、もうやめたい、もう歩きたい、心臓が痛いと思いながら、いやもうちょっと走ってみよう。あと1周だけ。などと思い走り続けます。ある時点に達するときつすぎてハイになってむしろ気持ちよさを感じます。

きついけどがんばって走ると心肺機能も強くなり、長くいき切れやしんどさがなく走れるようになります。それと走る辛さは慣れませんがメンタルは強くなります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!