
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
最近、住み始めたのですね。
下層階にも響いている可能性ありますから、原因が分かれば治す方法はありますから、管理事務所で対応できると思うので早めに相談されると良いです。
根太のピッチが不足していたり断面不足、フローリングが1枚しか貼ってなかったりと、いろいろな原因があります。何処を踏んだときに何処から音がしているか特定しましょう。きしみ箇所が分かれば対策も・・
No.5
- 回答日時:
賃貸なら管理会社に言った方がいいよ。
管理会社に「この床なりが気になって眠れない!そんな家に家賃払いたくない!」と駄々こねてみてたらどうかな?
もちろん家賃は滞納しちゃだめだけど管理会社はそう言われたら動くんじゃないかな?
No.4
- 回答日時:
もしも管理会社から苦情が来たらそのまま管理会社へ修繕を求めればいいよ。
床鳴りは入居者のせいじゃないからね。
一般的な管理会社なら、下の階から床鳴りの苦情がきたら修繕の手配をする。
下の階への気遣いをするとすれば、床鳴りのするあたりはできるだけ踏まないようにするくらいじゃないかな。
同線に床鳴りポイントがあれば仕方ないけれど。
No.3
- 回答日時:
響きますよ。
ですので、帰ってきたんだな、在宅中だなと丸わかりです。
ただ、云ってこないなら気にする必要はないです。
暴れて煩いわけでなし、正常な人なら賃貸の借主に「床鳴りが煩い、歩くな、動くな、なんとかしろ」というあほな苦情は言いません。
床鳴りは建物のことですから、大家さんか管理会社<所有者に連絡するでしょう。
もし苦情を言われたら、「自分も気になっていたので連名で所有者に連絡を入れましょう?」と言ってみてください。
床鳴りは貴方のせいではないんです。
自分でなんとかしようとは思わないでください。
No.1
- 回答日時:
響きますが 下の住民も 承知の上で 住んでいるので
そんなに気にしなくてもいいです。
むしろ 携帯などのおしゃべりは 控えめにしてください。
人の声の方が 気になるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
マンション上階からの漏水
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
賃貸RCマンションの遮音性について
-
不動産業界ってなんでいい加減...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
前の住民の住民票が移動されて...
-
不動産屋さんにとって客は恋愛...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階の自閉症の子供がうるさ...
-
分譲マンションでの人間関係の...
-
賃貸のクローゼットのポールが...
-
退去後も家賃請求されています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛知県へ引っ越します。教えて...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
2つの不動産屋で同じ物件を申...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
-
700m歩くのに何分かかるでしょ...
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
これがドアの前に貼られていま...
おすすめ情報