
こんにちは。
家にある、古い古い自転車がシートチューブ560mmなので、なんとかしてロードバイクみたいにできないかと考えていたところなのですが、ひとつ問題があって、自分ではよくわからないので教えてください。
その自転車には27インチのホイールと27x1-3/8のタイヤがついています。
だから27インチシティサイクルのホイールと同様ですね。
ブレーキは、普通のロードバイクのブレーキと同じ形です。
この自転車のホイールの、スポークのテンションがかなり下がってしまっていて、なおかつかなりさびているので、新しいホイールに変えようと思いました。
しかしロードの完組みホイールは700Cしかなくて、27インチはないようです。
この自転車に700Cのホイールをインストールすることはできるのでしょうか?
もしできるとしたらブレーキの位置はそのままでよいのでしょうか?
ご存知の方がいたら、ぜひ教えて下さい。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
27インチに比べ700Cはブレーキボムの位置が1cmほど小径です。
以下余談;ロードのチューブラは700Cサイズで、その交換用WOタイヤとして20年ほど前から一般的にでてきたサイズです。
以下余談の余談;私の記憶では自転車のホイールは外形基準でサイズが決まります。1-1/2と1-1/4のホイールでは外径は同じでリムサイズが変わるということになります。1-1/2のリムに1-1/4のタイヤをつける場合ありますよね? こんな場合はどのタイヤ基準かということでアルファベットで表記します。650Bとか650Aとかって・・・ う~ん、27インチはフランスサイズとイタリヤサイズのちがいだったかな
1cm小さいのですか。
それでは、自転車屋でホイールを組んでもらったほうがいいかもしれませんね。
いろいろありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
考え方としては合っていると思います。
ただ、シートチューブの長さよりシートステーとチェンステーで
出来る三角形とブレーキブリッジの位置でブレーキの位置が決まるので
ブレーキが合わない可能性があるのではと考えます。
ホイルを借りてみて合わせてみる事をお勧めします。
>家にある、古い古い自転車
であればブレーキキャリパを交換する事は結構面倒かも知れません。
(アクスルの長さが足りないなど)
そうですね。
書き込んだ後にいろいろ調べてみたら、タイヤの外周は700×23Cのほうが小さいので、ホイールの交換には問題なさそうです。
ブレーキは、おっしゃるように取り付けられないかもしれませんね。
近くに自転車屋があるので、そこへ持っていって相談してみるのが一番確実かもしれません。
教えてくれてどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス ロードタイプの自転車… 700×のホイール。 元は23cですが、25cのタイヤで走ってますが、 最近 3 2023/02/10 22:20
- カスタマイズ(車) 車の事で聞きたいのですが? タイヤ、ホイール購入しようと思ってるですが、現在17インチのタイヤ、ホイ 6 2023/02/21 14:34
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の後輪ホイール選ぶときに気をつける仕様 2 2023/05/04 12:55
- カスタマイズ(車) CX5のタイヤについて 4 2022/11/16 21:01
- スポーツサイクル クロスバイクに27インチホイールを履かせたら 1 2022/12/14 09:33
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- スポーツサイクル 自分の好き勝手に自転車作ったら何か問題や文句有りますか。 3 2023/08/06 22:35
- カスタマイズ(車) GR86にweds sportのsa75rというホイールをつけたいと思っています。 18インチで7. 1 2023/01/18 14:48
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- スポーツサイクル クロスバイクについてです 2 2023/04/14 21:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタッドレスタイヤに変える際...
-
Metroのタイヤ交換について
-
カンパのホイール、ゾンダについて
-
タイヤ交換の相場について
-
自転車のホイールの事について...
-
ロードバイクのホイールを交換...
-
タイヤとホイールの組合せにつ...
-
【自転車】MTBで、予備の完組み...
-
シートステイとタイヤの隙間に...
-
エスケープの純正ホイールをカ...
-
合わないチューブサイズを使用...
-
自転車の空気入れ 空気が出て...
-
26☓1.95マウンテンバイクのタイ...
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
リムプロテクトバーって何?
-
スリックタイヤの色
-
理論上最高速
-
650B×38のタイヤチューブ
-
バランスボールの選び方
-
24x2.125のタイヤ交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミヤタ チューブラーテープの...
-
メルカリでよく出品されている...
-
ディスクブレーキMTBの700C化
-
27インチホイールの自転車に700...
-
ホイールのリム幅とタイヤサイ...
-
FUJI トラックのホイール
-
ロードタイプの自転車… 700×の...
-
チューブレス対応ホイール
-
ホイールとタイヤのサイズマッ...
-
シートステイとタイヤの隙間に...
-
クロスバイクのホイール交換に...
-
車のタイヤ1つだけ空気が結構抜...
-
MTB-リジット化
-
ロードバイクのタイヤはクロス...
-
DC2 00specに乗っているのです...
-
細いタイヤを太いホイールに・・・
-
GIANT XCX-SE ホイールの交換...
-
自転車のタイヤ
-
ホイールに必要なもの
-
700Cだと何かいいこと有りますか
おすすめ情報