dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素人です。
GIANTのXCX-SEというMTBを見た目に惹かれて購入したものの、24インチの太いタイヤがついておりかなり重たいため、とりあえずスリックタイヤに交換しました。
しかし、それでもまだ重いため26インチの細身にして、軽快に走れるようにしたいです。
そこで質問ですが、
(1)ホイールの選択肢について(どれがはまるのか?)
 全く知識がありません。
(2)特にスペックにこだわりはないので、安いものでも大丈夫か?
(3)フレームがごついのに、タイヤが細くて通の人が見たらかっこ悪くないか?
(4)自力で交換できるか?

タイヤ交換は自分でできます。

以上よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私もXCX-SEユーザーです!



(1)ホイールの選択肢について(どれがはまるのか?)

リム自体は26インチ・ディスクハブ・9SスプロケであればOKかと!
最近のシマノハブはディスクローター固定がセンターロックになっています。
ノーマルのローターをご利用の場合は6穴対応ハブをお選びください。
もちろんシマノのローターだけ買ってもOKですが。
一つお聞きしたいのですが、今ついてるリム自体はもう使わないのでしょうか。
(例えばノーマルにはブロックタイヤをつけて置いて、山用にするとか)
使わないのであれば24インチの軽量なリムに組み替え、シュワルベマラソン等
細い24インチタイヤで対応するのも安上がりかと思います。
完組みホイールを交換する予算で、軽快車を新車で買えますから…。

(2)特にスペックにこだわりはないので、安いものでも大丈夫か?
(3)フレームがごついのに、タイヤが細くて通の人が見たらかっこ悪くないか?

問題ないですが、個人的には安いリムでは激ダサイです(^^;)
普通のリムではせっかく代えても重かったりしますし、
元々、町乗りにはあまり向いていないバイクかと思いますので
(3.0幅のタイヤとかが平気で入るフレームですから…)
マッチングが微妙ですね。それでもあえてヤルなら超軽量な完組みでしょうか。
逆に細くて格好いいかもしれません。

(4)自力で交換できるか?
楽勝です。10分もあれば余裕です(^^)
ディスクの当たり調整に六角レンチが必要ですが、タイヤの交換自体は
工具すら不要です。前後ホイールをただ外すなら1分もかかりません。
余裕で盗まれますのでご注意ください。m(__)m

参考URL:http://www.cb-asahi.co.jp/parts/221_all.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユーザーに出会えてうれしいです。このバイクの見た目に惚れたのですが、選択に失敗しました。僕は山で乗ることはありませんので。あえてお金をかけて、高速仕様にすれば逆にかっこいいかも、という発想をご理解いただきうれしいですが、オークションに出せばそこそこの値がつくはずですので、軽量の自転車を購入したほうがいいような気がしてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/11 11:29

(1)ディスク対応のホイールが必要です。


MTB系のホイールならOKです。
但し26インチがはまるかどうかは、ご自分で調べるしかないでしょう、私が見た所上があたりそうです。
(2)まぁダートジャンプでもしない限りは良いと思いますが、ディスク対応ホイールセットは、Vブレーキ用ホイールよりは、普通高いです。
(3)ご自分が走りを軽くしたいのでしたら、そんな事を言っていたら変えられないのでは?
(4)タイヤ交換ができるのであれば、ホイールとタイヤを買って来て普通にはめてやればできます。
但しディスクのブレードのあたり等の調整が必要になると思います。
いずれにしろ、このフレームに26インチがはまるかどうかが一番のネックかと思われます。

この回答への補足

26インチははまるはずですので、ディスク対応であれば、他に何も意識しなくてもいいのでしょうか?
普通にはめてやればいいということですが、特殊な工具はいらないのでしょうか?一応メンテナンス本は持ってますが、心配です。

補足日時:2006/10/05 12:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!