
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たぶんピンホールの穴が開いていると思います。
小さな石か、細い針金等が刺さっていて、潜り込んでいれば目で見てもわかりませんのでデーラーかスタンドで水に漬けてチェックしてもらった方がいいです。高速にでも入って空気が抜ければ大事故になりますので・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2014/09/29 19:13
少々脅していただいてありがとうございます。
早速、診てもらいに行きました。
みなさまありがとうございました。
結局、ディーラーで問題ないだろうとの結論になりました。
そこだけが一番空気が抜けているという判断自体もあやふやな面もあり、
しばらく様子見です。
少し期間をおいて、再度チェックしてみます。
No.4
- 回答日時:
最近はチューブレスが大半、タイヤ交換のときはバルブも必ず交換します、それをしていないと、その周辺からの漏れ。
その他、当然パンク、ただし異物が刺さったままのため静止時は穴はふさがっている、走行中はタイヤがたわむ都度少しずつ漏れる。
もちろんケースは少ないがリムの変形でビードの密着不十分もあり得ます。
No.1
- 回答日時:
パンク:釘などが刺さっている。
今のタイヤはすぐには空気が抜けずに徐々に減っていきます。バルブの中のムシ:バルブコアが劣化している。異物を挟んでしまっている。
http://www.pacific-ind.co.jp/products/car/tire/v …
ホイールとタイヤ本体の組み付けが悪い。
ホイールにダメージがある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車工具の名前
-
ムシゴムの交換
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
空気入れ(フロアポンプ)について
-
JAFにパンク救援を依頼したら駆...
-
空気圧の200kpaとは?
-
700cタイヤのチューブについて
-
GIANT DEFY3のホイール
-
リムプロテクトバーって何?
-
MTBリムとタイヤの互換性が知り...
-
絶縁用ビニールテープをリムテ...
-
ホンダマグナ50のタイヤをチュ...
-
自転車のタイヤは大きい方がい...
-
自転車タイヤの互換性
-
36穴(36H)と32穴リムの駆動効...
-
MTBのタイヤチューブが欲しいの...
-
金魚を食べた!!!
-
マウンテンバイクタイヤ、26×1....
-
クロスバイクのタイヤについて
-
タイヤとチューブの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミヤタ チューブラーテープの...
-
ムシゴムの交換
-
bm9レガシィにのっているもの...
-
シートステイとタイヤの隙間に...
-
車のタイヤ1つだけ空気が結構抜...
-
自転車のタイヤ
-
GIANT XCX-SE ホイールの交換...
-
MTB-リジット化
-
細いタイヤを太いホイールに・・・
-
WOにしたい
-
タイヤのビードの損傷
-
アルミホイールの亀裂について
-
乗っているクロスバイクのホイ...
-
ロードタイプの自転車… 700×の...
-
メルカリでよく出品されている...
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
合わないチューブサイズを使用...
-
リムテープの選び方
-
助けてください。何度もパンク...
おすすめ情報