dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このような形で
前置詞+形容詞+名詞っていう前置詞と名詞の間に形容詞を入れて名詞を修飾しても文法上ありなんですか?

「このような形で 前置詞+形容詞+名詞って」の質問画像

A 回答 (4件)

That tall boy is my brother.


のような主語となる名詞、
I know that tall boy.
のような動詞の目的語となる名詞、

そして、今回のような、前置詞の後にくる名詞
になんら違いはありません。

だから、形容詞(ここでは2つ)が名詞を修飾しても普通です。

前置詞の後に名詞がくる、と言っても、もちろん、形容詞がその間に来ていいです。

そもそも、前置詞の後に名詞といっても、
with the man
to my father
のように、冠詞や所有格がつくわけです。
    • good
    • 3

だから、前置詞の後の名詞も、主語などの名詞も同じなんだよ。



主語の名詞も不可算や複数なら無冠詞でいい。

別に前置詞の後は無冠詞が多いわけじゃない。

君は浅いんだよ、ただ検索だけで英語を勉強して、
自分で研究するとか理解するとかしていない。

英語をニュースや雑学と同じ次元でやってるから
深みがない。

それでも先輩格の某氏よりまし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴方が私の勉学について自論を主張する場じゃないので余計な助言残さずにもっと相手が理解できるような説明力をつけてから出直してきてくださいませ。

お礼日時:2017/07/09 13:29

用例を考えておりました。


名詞句ですから通常は冠詞が付くはずですが、これが無い場合が多いように思います。
http://manapedia.jp/text/486

今のところ思いついたのはそんな感じです。
    • good
    • 0

前置詞の後は名詞が基本ですが、それが形容詞+名詞の形で名詞句となるのなら、何の問題も無いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!