

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
可算名詞,不可算名詞のことでしょうか.
一般的に「音」と大まかにまとめて言う意味の時は不可算です.例えば雑音は,時に白色雑音といういろんな周波数を含みますが,まとめて一つに考えます.音源が一個,二個と区別できる,またはできそうな場合は可算名詞です.
例えば,ある具体的な物が音を作り出していて,その音波が聞こえてくるという場合は,その音源は数えられそうですね.
例)the sounds of New York morning,Please do't make a sound.
音源の数という考え方が参考になりました。
例文についてですが、
soundsにするだけで、ニューヨークの朝のいろんな音が聞こえてくるようですね。
a soundだと、ちょっとでも音を鳴らしたらいけませんよ!って感じが伝わってきますね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
加算名詞、不加算名詞を学校等でおそわったとき、そのまま自動的に「不加算⇒数えられないのか⇒じゃあsはつけてはいけない」と思い込んでしまいがちですが、加算名詞、不加算名詞は、名詞の学問上の分類(についたラベル)でしかなく、実際の言語(会話)では、数えていいんですよ。
これはsoundにかぎりません。
fishも、そこに複数の魚の種類が目にみえていれば、種類として数えていいですし、1種類の魚でも吊り上げた魚は数えられますので、数えてsをつけて大丈夫です。
The Sounds of Silence
というミュージカルは有名ですが、そこで聞こえている音や楽曲が、複数あることがこのsでわかります。
不加算名詞は数えてはいけない、とは教わっていないとおもうのですが、逆に用例の説明がネイティブ圏で暮らしたことがない先生や専門家では、ニュアンスをうまく伝えられてなかったのだと思います。
学問としての考え方に深入りしすぎずに、実際の言語に触れることって大切ですね。
ありがとうございました。
いつか、外国で魚釣りをしたときに”Fishes!"と叫んでみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
noiseって数えられない名詞だと辞書に書いてありましたが、複数形noisesがあるのはなんでですか
英語
-
不可算名詞の複数形
英語
-
Japanese culture Japanese cultures どちらが正しいですか? また、
中学校
-
-
4
part of,a part of,the part ofの違いについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
seaの冠詞の付け方について
英語
-
6
SPACE「宇宙」が無冠詞である理由について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
as soon as の後ろには現在形しか置けないと思っていたのですが、違いますか?
英語
-
8
”ボキャブラリーがない”を英語で言うと。。。
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
not~orとnot~nor
英語
-
10
my some friendsはなぜ間違いか教えてください
英語
-
11
moreの後に名詞?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
experience inとexperience ofの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
interesting for me?to me?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
関係代名詞と分詞の違い
英語
-
15
現在完了の中に使うnowがわかりません
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
16
Let's の使い方
英語
-
17
ワードでローマ字数字を入力する方法
Word(ワード)
-
18
文中で英語が斜めに表記されているのはなぜ?
英語
-
19
速度は、大きい小さい?高い低い?早い遅い?
日本語
-
20
moreの位置について
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
詳しい方:「such a」と「such」
-
5
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
-
6
I have no money と I don't ha...
-
7
The動名詞と、ただの動名詞...
-
8
a lot of の品詞はなんでしょう...
-
9
「システム担当」の英語表記は...
-
10
肩書き「主宰」の英語表記
-
11
ピリオドの使い方について
-
12
形容詞 名詞 and 名詞 について
-
13
as much asとas many asについて
-
14
sound はどんなときに複数形に...
-
15
英語 a half year と half a year
-
16
年(1980年)と年代(1980年代...
-
17
the more the more で名詞を連...
-
18
nutrition とnutrientの 違いっ...
-
19
those(指示代名詞)or them(人称...
-
20
単語のmotionとmovementと…
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter