
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ローソク足のことですね。
陽線 → white candlestick
陰線 → black candlestick
Signal Patterns や その他 知りたいとき↓
http://en.wikipedia.org/wiki/Candlestick_chart
No.3
- 回答日時:
英語でCandlestickChartを勉強したのですが、
白/黒 の部分:candlestick's white/black (shaded) "real body"
上下のひげ:candlestick's upper/lower "shadow" lines
両方ふくめて全体をlineとは言わないです。上記の”..."内が
キーワードです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/19 16:20
とてもべんきょうになります
ありがとうございます。
今回教えていただいたことをノートに書いておきます。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ローソクになった時点で、見た目的にもすでに線ではない(帯か棒に近い)のですが、日本人の感覚的には陽線陰線といいますよね。
単に陽線はopenよりもcloseもしくはカウントを始めた時刻よりもカウントを止めた(分足秒足などの場合区切った)時点の価格が高いことを表しているだけで、それを線とよぶ必要はないため、陽線陰線を
white / black white bar / black bar white candle/ black candle white body / black body
などと呼んでいます。もちろんチャートが陽線に赤、陰線に緑が使われていた場合は、red / green に置き換えられますので、日本人が持っている上昇を示す棒=陽線、下降を示す棒=陰線 という決まり切った名詞がないようです。
彼らはその棒が、始値に比べて終値が上だったか下だったかにフォーカスがいくので、棒そのものの名詞は、日本の陽線陰線に該当するもの(ほかの呼び名に置き換えられにくい、ゆるぎない名詞を用いようとする意識)は日本ほどはないようです。
ただ、もし陽線陰線に近い概念の名詞をみつけるとしたら、
bullish candle ブル・ローソク 陽線
bearish candle ベア・ローソク 陰線
が近いかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/19 16:19
なるほど・・ 全く間違えた言い方をしていました。
とてもべんきょうになりました。
しっかりノートに書き込んでおきます。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
The動名詞と、ただの動名詞...
-
5
「Rebirth」と「Reborn」の使い...
-
6
詳しい方:「such a」と「such」
-
7
sound はどんなときに複数形に...
-
8
stand-by とstand by の違い
-
9
help(名詞)とhelpingの違い
-
10
I have no money と I don't ha...
-
11
年(1980年)と年代(1980年代...
-
12
陽線と陰線を英語でいうと?
-
13
複数形にした理由
-
14
as much asとas many asについて
-
15
略語の複数形
-
16
単語のmotionとmovementと…
-
17
「システム担当」の英語表記は...
-
18
英語 a half year と half a year
-
19
英語で 所有格と所有代名詞の違...
-
20
「私はリンゴが好きです。」 を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter