
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「decide」は「決定する」という意味では「自動詞」の役割で目的語を必要とせず、意味としては「決意する」「決定する」「決める」です。
どうして「何かを」「何かに」「~~~に決定する」とする時は、この自動詞を他動詞にする為「decide on」とします。 「decide on」に使用例は以下の通りです。尚、「decide」単独で他動詞としても使いますが、意味としては、、、、
【他動-1】~を解決する
【他動-2】~しようと決心する、~することに決める
・Please decide which one you want. どちらが欲しいか決めてください。
【他動-3】~だと確信する、きっと~だと思う
位でしょうか、、、、、、、、、、、、、
================================
decide on a date and a time for /// ~の日時を決める
decide on a date and a time for departure /// 出発の日時を決める
decide on a definite contract /// はっきりとした契約を取り決める
decide on a final plan /// 最終案を決定する
decide on a formal imposition of the import restrictions /// 輸入制限の正式発動を決定する
decide on a fresh injection of public funds into banks /// 銀行への新たな公的資金注入を決定する
decide on a marriage /// 結婚を取り決める
decide on a policy /// 方針[政策]を決定する[定める・方針を立てる]
decide on a policy regarding major issues of /// ~の主要事項に関する方針を決定する
decide on a punishment for /// ~に対する刑罰を決める
decide on a response quickly /// 対応について早急に決める
decide on a restaurant to go to /// 行くレストランを決める
decide on a shortlist /// 最終候補者を選ぶ
decide on a site for an experimental fusion reactor /// 実験用核融合炉の場所を決める
decide on a specific plan /// 明確な計画を決定する
decide on a starter /// 《野球》先発を決定する
decide on a starting pitcher /// 《野球》先発を決定する
decide on a theme for /// ~のテーマを決める
decide on acceptance of the engagement /// 契約の引き受けを決定する
decide on courses of treatment /// 治療方針を決める[決定する]
decide on forcible capital infusion /// 強制的な資本注入を決める
decide on formula /// 処方を決める
decide on how one would like to proceed /// (今後の)方針を決定する
decide on how to deal with /// ~の処遇を決める
decide on new stimulus measures in a supplementary budget /// 補正予算を伴う新たな景気対策を打ち出す
decide on one's course of action /// 去就を決する、進退を決する
decide on one's future course /// 将来の方針を決める
decide on one's own whether to /// ~するかどうか自分で決める
decide on sizing of pictures /// 絵のサイズを決める
decide on the amount of funds for construction /// 建設費の総額を決める
decide on the appropriate response to /// ~への適切な対応を決定する
decide on the basis of individual factors /// 個々の要因に基づいて決める[決定する]
decide on the best way to present one's material /// 資料を示す一番良い方法を決める
decide on the date /// 日取りを決める、日時を定める
decide on the date for /// ~の日取りを決める
decide on the day for one's departure /// 出発の日を決める
decide on the details of /// ~の詳細について決定する
decide on the fly /// その場で何か決める
decide on the order of precedence /// 優先順を元に決める
decide on the run /// その場で何か決める
decide on the search string /// 検索文字列を決める
decide on the seating arrangements /// 席順を決める
decide on the size of the contribution /// 寄付金の規模を決定する
decide on the time of meetings /// 会議の時間を決める
decide on the timing of /// ~のタイミングを決定する
decide on the winner /// 勝者を決める
decide on the withdrawal of /// ~の回収を決める
decide on what one is going to advocate /// 主張すべき点を決める
decide on whether to resign by oneself /// 出処進退を自ら決める
decide on ~ by majority vote /// ~を賛成多数で決定する
=================================
No.2
- 回答日時:
使い分けは質問者および回答者#1の書かれたとおりだと思います。
I've already decided the lunch.は「lunchをどうするかが問題になっているが、私は既に決心している」というようなちょっと抽象的な感じだと思います。よく使われるのは「判決を下す」といった意味です。少し疑問なのはdecide onが他動詞といえるかどうかです。onが副詞であれば他動詞ですが、I decided it on.とは言わないことから、前置詞であることが解ります。動詞+前置詞は普通自動詞と考えると思いますが、受動態になるならば他動詞と考えていいかもしれません。#1さんの書いた例文のなかで、受動態になりうるものがあればご教授ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
in the +四季
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
thinkとthink ofの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
違いを教えて!keep on ~ing と keep ~ing
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
英語の前置詞のonの話です
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
moreの位置について
英語
-
8
has had to..
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
agree withとagree that
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
not~orとnot~nor
英語
-
11
for whichの使い方
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
Hope you doing wellに返す言葉
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
I’m worried about~と I’m worried that〜の違いはなんですか? 例え
英語
-
14
詳しい方:「such a」と「such」
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
couldn't と was not able to
英語
-
16
audienceという単語
英語
-
17
experience inとexperience ofの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
18
時制の一致
英語
-
19
thinkの あとに・・・
英語
-
20
inviteの後ってtoとforのどっちですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
decideとdecide onの違いについて
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
thinkとthink ofの違い
-
visit と visit in について
-
rideとride onの意味
-
throw A away = throw away A ??
-
句動詞の間に目的語を挟む場合...
-
takeは動名詞を目的語にとれま...
-
Vi:自動詞、Vt:他動詞。Vはve...
-
Did you enjoy yourself at the...
-
うずくめるってどゆ意味ですか?
-
「I love you」と「Im lovin ...
-
be surprised thatについて
-
commandの意味について、3つと...
-
"referred by"について教えて下...
-
joinとjoin in
-
高校の英語 check up と check ...
-
finishを進行形で使える?
-
目的語なしで他動詞を使用する...
-
動詞の直後に前置詞が必要な動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
decideとdecide onの違いについて
-
映画フラッシュダンスのテーマ...
-
目的語なしで他動詞を使用する...
-
I 'm worrying と I'm worried...
-
thinkとthink ofの違い
-
visit と visit in について
-
joinとjoin in
-
Vi:自動詞、Vt:他動詞。Vはve...
-
come in か come intoか
-
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
finishを進行形で使える?
-
To be or not to be の意味を教...
-
be surprised thatについて
-
自動詞にも他動詞のもなれる動...
-
”apply to”,”is applied to”,”i...
-
answering toかansweringか?
-
make C O もありうる?
-
高校の英語 check up と check ...
-
"referred by"について教えて下...
-
英語の疑問が二つ。昨夜はlast ...
おすすめ情報