街中で見かけて「グッときた人」の思い出

関西弁について
「There is a dog」の状況を、関西では「犬がおる」と言うそうですが、丁寧語では何と言うのでしょうか。例えば、先生に対して「先生、犬が…」その後は何て言うのでしょうか。
「います」?「おります」?「おます」?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 関西では、生き物の存在を誰かに丁寧語で伝える時になんて言うのかな、という疑問でした。
    「先生」を例に用いたのは、「子ども」を連想させてしまい、「子ども」に限定する結果になってしまい、あまりいい例ではありませんでした。すみません。
    「部長、あそこに…」にすれば、よかったです。同じことかな。

      補足日時:2017/07/12 09:31
  • ありがとうございます。
    僕は関西の「おる」という単語が面白いと思っていました。「犬がいる」という表現が、関西では「犬おる」になる。
    「犬がいる」の丁寧語は「犬がいます」。すると、「おる」はどうなるのかな、というのが疑問の始まりでした。
    皆さんのおかげで、「犬おります」「犬おりまっせ」「犬おるんです」もありうるけど、学校教育やテレビの影響で「犬(が)います」という表現が主流であることが分かりました。もちろん、そこには関西の矜持があるので、イントネーションやアクセントが標準語のそれとは違う、と。
    このような理解でよろしいでしょうか。

      補足日時:2017/07/12 10:18

A 回答 (15件中1~10件)

おられる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/12 07:45

関西といっても地方によって違いますが、


関西らしい言い方としては「いてます」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます

お礼日時:2017/07/12 07:52

こういう状況では、


「います」
しかありえない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「標準語?」を使おうという意識が働くのでしょうか。

お礼日時:2017/07/12 07:54

犬に対して丁寧語を使う必要はないので、先生に対して丁寧に言うなら「犬がいます(おります)」でしょうか。



関西風にいうなら「犬がおるんですわ~」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど、「おる」の後に「です」をつけると。

お礼日時:2017/07/12 08:10

犬がいてる・犬がおる→犬がいる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「いてる」という表現もあるんですね。

お礼日時:2017/07/12 08:11

NO. 3 です。


標準語という意識はありませんが、目上の人に普通に丁寧語を使えば「います」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうなんですね。

お礼日時:2017/07/12 08:16

イヌに対する丁寧語はないと思う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、犬に対しては使わないと思うのですが、目上の人とか、偉い人に対して、どのような表現をするのかなぁという疑問なんです。
ひょっとして、関西の地域は平等でザックバランなので、丁寧語は使わないのかな?

お礼日時:2017/07/12 08:18

「います」が丁寧語。



しかし、その例だと小学生くらいだと、多くの場合、
「センセ、イヌおるで。」
がリアルでしょ。

また、「います」にしても「おる」にしても、関西弁の重要な特徴は、そのイントネーション。

書かれた文章で、文面が一語一句同じでも、イントネーションは全く異なり、それを文面から伝えることはできない。丁寧語において、それは顕著。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。小学生が「センセ、イヌおるで」と言った時、先生は、「『犬がいます』でしょ?」なんて、注意はしますか? きっとしないですよね。なんか、壁を作ってしまいそう。そうすると、関西のお子さんたちは学校の国語の教科書で、「います」という表現を学んで、必要な時にその表現を使うわけですね。

お礼日時:2017/07/12 08:27

犬がおる など口語では絶対に言いません(笑)


犬おる です。
小学生のレベルで先生に敬語(丁寧語でもいいですが)を使うこどもはいないので、
「先生、犬おる」もしくは「先生、犬おるわ!」ですね。
もっとも質問者さんは丁寧語でと書かれているので、「犬います」です。「が」を抜いたとしても問題はないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「犬がおる など絶対に言わない」と断言されたところに、なんというか、衝撃を受けました。そうなんですねー。

お礼日時:2017/07/12 09:18

犬がいまっせ、おりまっせ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これは、「います」「おります」という表現が、もっと相手に呼びかけている感じなんでしょうね。口に手をあてて、メガホンのようにして。

お礼日時:2017/07/12 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!