アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物事を全体的に見る。

よく、視野が狭いと言われます。
ですが、仕事や、人間関係で全体を見るコツというものがなかなかつかめません。
教えていただきたいです!

A 回答 (5件)

人はみな狭い世界にいます。

「井の中の蛙」「村社会」ですね。
職場単位、村単位でその場所特有の文化になじんでしまいます。
群れに入りその群れの文化に溶け込んで外界と遮断した文化を創ります。
その群れで一番になると上から目線の横暴な存在になりお山の大将になります。
同じ仕事を続けていると、初心を忘れ、基本を忘れ、マンネリになります。
出張や転勤、退職後に多の社会を経験すると何と狭い世界で生きてきたのかと
驚きます。
狭い井戸の外には別の世界が広がっています。
井戸から外を見ると、内界と外界を比較出来るようになります。
同業他社の情報を得て比較することで、自社の状況が客観視できます。
私は社外の人達との出会いを大切にし、旅をして遠方の方々とのふれ合いを
経験して狭い井戸を俯瞰して見られるようになりました。
自分をそれらの世界と比較し、客観視出来るようにもなります。
自分の潜在能力と現時点での実力、努力すればどのレベルまで成長できるかを
知ることが出来ます。
自分と同僚を比較すると人間関係も俯瞰して客観視出来ます。
あなたも視野を広くしたいと願うなら、多くの他人との関わり合いを持って
技術知識を吸収することです。狭い世界から外の世界を見ましょう。
休みの日は町に出かけましょう。多くの人とふれ合いましょう。
    • good
    • 2

視野が狭い。


「木を見て森を見ず」と同じで、簡単にできることではないよ。
また、物事を全体的に見るだけでは不十分で、それがマイナスに働くこともあるが。
物事を全体的に見る。
「第三者の目で見る」とも言うが。
「言うは易し」で、そう簡単にできることではないんだがね。
    • good
    • 1

まずはさ、相手(関係者)の立場を想像してみることから始めたらどうかな。



たとえばあなたのこの質問。
回答する立場からして、答えやすい質問かな。

どういう時に視野が狭いといわれるのか、
せめてそういう事例でもあれば答えやすいけど、そういう手間すら惜しんで、
「私がキチンと書くのは面倒くせーから、お前ら回答者があらゆるケースを想定して考えろや」
という質問スタイルですよね。

全体的とか、視野が広いとか、そういう抽象的な言葉じゃなくて、
「いまの私の言動で相手がどう思うか」から考えてみることをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう、捉え方をする方もいるとわかり、勉強になりました!
ご指摘ありがとうございます!
私は、なるべく文を短くした方が、より多くの方が目を通す気になってくれるのではないかと思い、このような文になりました。
確かに、答えやすさという面で、考えていなかったので、色々な視点から見なくちゃいけないことも勉強になりました!

お礼日時:2017/07/14 16:32

囲碁を始めて見ませんか?


最近は藤井4段の登場で将棋が脚光を浴びていますが、古来から「囲碁は大局観を養う」と言われます。
将棋は戦術、囲碁は戦略。
知将といわれた真田昌幸が囲碁好きだったことはよく知られています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発想になかったです!
まず、囲碁がどういうものなのか調べてみます!

お礼日時:2017/07/14 16:21

一歩引いて物事見ることを第三者的に見ると言う。

立場を変えて、いまの状況を把握することですよ。ある意味弁護士的見地で、裁判用語だ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/14 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!