アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

失業手当について

先ほど質問して、回答をいただきましたが、回答を踏まえての、今後の対応についてのご相談です。
前回の質問の要約
・まだ退職していないが、自律神経失調症の悪化により、医師の指示にて7月22日に退職予定。まだ、離職票は出ていません。
・現在居酒屋のアルバイトが決定、昼間の接客のパートが選考中。

①失業手当の申請をするために、既に決定している居酒屋のバイトと、選考中のお仕事をお断りして申請をすることは、ハローワーク的には可能なのでしょうか。まだ、口頭で採用しますの一言で、書面での正式な就業契約はしておらず、バイトも開始していません。
非常識だということは十分に理解しております。

②ハローワークには病気のことは話していません。再就職に不利になるかと思い隠してしまいました。今から説明して、相談しなおすことは可能だと思いますか?休職時に病気があるかの確認はなかったと思います。

③一度内定をもらっている為、申請は出来ないのでしょうか?

医師からは生活リズムを整えることができる、昼の仕事を探すよう言われています。居酒屋のバイトは医師の指示に反しており、まだ報告していませんが、確実に反対されます。掛け持ちなんてもっての他だと言われるのは目に見えています。

借金がある為、働かないと生活ができず、焦って仕事を探してしまいました。仕事が決まってから周りから色々とアドバイスされ現在パニック状態です。

どうすればいいか、アドバイスもいただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>>①失業手当の申請をするために、既に決定している居酒屋のバイトと、選考中のお仕事をお断りして申請をすることは、ハローワーク的には可能なのでしょうか。



書類書いて申請は可能です。ただ、ハローワーク的にその申請が認められるかどうかは判りません。

>>②ハローワークには病気のことは話していません。休職時に病気があるかの確認はなかったと思います。

病気があって働くのが困難な状態であれば、失業手当は出ません。

>>③一度内定をもらっている為、申請は出来ないのでしょうか?

内定を蹴って就職しないなら申請は出来ます。

>>どうすればいいか、アドバイスもいただけるとありがたいです。

昼間のパートと夜の居酒屋のダブルで働くのは、健康な方でも大変だと思いますよ。
まして、自律神経失調症による退職であれば、なおさらです。

退職理由を病気のためとして、ハローワークに相談したほうがいいと思います。
単なる自己都合退職より、手当の支給期間が長くなったと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
とりあえず、ハローワークに相談するのが一番ですよね?
担当医とも相談して決めたいと思います。
アドバイス感謝します。

お礼日時:2017/07/18 09:09

以前の内容が分かりませんが、病気で休職している日数分の傷病手当の給付等の申請をしましたか。


または、会社は病気休職期間は解雇はできません。
それに離職票に自己都合でやめる場合は、失業手当の申請はできますが、アルバイト等をする場合は、失業手当の延長手続きをすることで最大1年間延ばすことができます。
アルバイトすることで疾病等が悪化した時は、失業手当の申請をすることです。
また、借入金がある場合は、事情を話して猶予をして貰うように話をすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの回答で、色々と勉強になりました。ハローワークとも相談して、決めていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2017/07/18 09:13

①失業していないので、そもそも申請不可です。


※バイトが確定している為。
バイトそのものは失業給付とは関係ありませんが、バイトした分は認定日数から減らされます。
また、最初の認定日までは完全失業であることが条件なので、ここで既にバイトしている時点でアウトです。

また、退職前に内定受けているので、それを後でハローワークで知られれば不正受給となるので、返金などのペナルティーが待っています。

②そこは重要ではありません。
就労不可ならそもそも失業手当は支給されませんし、そもそも医師の診断で退職ということは就労不可の判断が出ているにも関わらず、バイトをしている訳ですから詐欺行為です。
失業給付を受けるには就労不可の診断書を更新して就労可に変えて受給資格がありません。

③はい。養生しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の皆さんも仰る通り、病気について隠して、焦って仕事を決めてしまった自分が悪かったと思います。ハローワークにも相談しながら、掛け持ちしない方向で決めていきたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/18 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!