dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不正受給について
チャットレディの失業保険不正受給はわかるものですか?
無知なもので、生活が苦しいあまり待機期間中にチャットレディをしてしまいました。
現在は辞めていますが、不正受給により失業保険をとめられてしまうと、職業訓練へ通えなくなってしまうので困っています。
恥ずかしいことですが皆さんのお知恵をお貸しください。

A 回答 (2件)

待期期間中(待機ではない)の7日間は失業の状態であることが必要です。


待期期間中に収入があれば認定日に報告をしなければなりません。
収入額いかんでは失業の状態でない日となって待期完成が後にずれ込みますので注意が必要です。

給付制限期間中ならアルバイトは大丈夫です。

偽りその他不正の行為により求職者給付を受け又は受けようとした場合はこの日以後、基本手当を支給しないこととなっていますので、訓練延長給付もないことになりますね。

また、不正受給は、不正に受給した額の3倍返しもありますので、
自ら公共職業安定所に申告するしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

待機期間にそのような一時的なバイトをするのは一向に問題ありませんよ。



待機期間中に終了しないような長期の雇用契約となる労働をすれば問題ですけど。

待機期間終了後、受給期間中にバイトをした場合には、申告しないと不正受給になりますけど待機期間中の短期バイトは申告の必要もなく、不正ではありません。

そんな無収入のときにバイトをするななんて無茶はいいませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!