プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

去年健康診断で高コレステロールと診断されたのですが、今年の健康診断では基準値内になっていました。特に運動も何もしてませんし、体重もちょっと増えたくらいです。
これは何ででしょうか?


(ちなみに、中性脂肪は293と高かったです(^^;;)

A 回答 (5件)

コレステロールなどの健診値は身長のように一定というものではありません。

また来年の値を注目して下さい。

中性脂肪>150は要注意、>300 (あるいは>250) は受診勧奨レベルです。中性脂肪の値が高いということはそれだけで動脈硬化の危険度が高いということです。ただし無視してもすぐに何かの病気になるレベルという健診値ではありません。

中性脂肪値が高値を示す人の大半は、肥満や食べすぎ、運動不足、飲酒(生活習慣)によるものです。この状態が続くと、心筋梗塞、脳血管障害などの原因である動脈硬化症を加速しますので、脂肪摂取を家庭でコントロールすることが大切です。多量に飲酒している人は禁酒ないし節酒します。肥満や運動不足の人は、運動する習慣をつけ、脂肪や糖質(炭水化物)の多い食事を控えるなどといった努力で改善します。中性脂肪はコレステロールよりは個人の努力が反映されますので、来年の健診に向けて努力してみて下さい。
    • good
    • 0

コレステロールは基準内なら悪くはありませんよ。

多くの人はコレステロールが悪いものだと思っているようです。コレステロールは細胞膜とかを作る原料で、人体には必要不可欠なものなんですが。

それより中性脂肪がちょいと高いようです。食後とかに測ったのなら、もう一度空腹時に測りなおしてもらった方がいいでしょうね。
    • good
    • 0

コレステロール値なんて気にする必要ありませんよ。



コレステロールは体内で必要とされる分だけ肝臓で生成されます。
コレステロール値が高いということは、何らかの原因でそれだけコレステロールをあなたの身体が必要としている、ということです。
それを異常だなんて言って無理やり下げるのは、必要とするコレステロールが足りなくなるだけです。

ちなみにコレステロールを診断する理由はコレステロールが多いと動脈瘤などの血管障害の原因になるからですが、血管障害というのは血管についた傷にコレステロールが付着して起こります。
つまり血管に傷をつけるのが真の原因。

血管に傷がつくのは炭水化物の摂り過ぎで糖と血管を構成するタンパク質が結合したりトランス脂肪酸によって血管が劣化するためです。
つまり糖の摂り過ぎやトランス脂肪酸の摂取に気をつけましょう。
    • good
    • 0

以前は善玉コレステロール(HDL)と悪玉コレステロール(LDL)を別々にみていましたが、最近では総コレステロールいう見かたをしているようです。

総コレステロールとはHDLとLDLを合わせたような値です。基準値は130~240mgです。

以前とコレステロールの見かたが変わったということはありませんでしょうか(要確認)。
    • good
    • 0

こんばんは



ストレス少なくなりましたか?
食べる量が少し減ったとか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!