
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows のディスクのクリーンアップでは、削除できない部分まで CCleaner なら削除してくれますが、それはある程度は設定の問題です。
Windows でもクリーンアップする内容を設定できますので、CCleaner と同様の効果を得ることは可能なのですが、自動で実行される内容でもあるため、ならば CCleaner で掃除した方が自分のタイミングで操作できるし結果も見れるので安心できる訳です。それに、レジストリの整理はやってくれません。またこの手のツールは、Windows 組み込みのものよりサードパーティのソフトが良くできていると思います。俗に言う痒い所に手が届くと言う感じです。CCleaner はディスク内のゴミ掃除とレジストリの整理ができますので、日頃実行しておけば起動時間が遅くなったりすることはありません。レジストリの整理の方は、バックアップもできるのである程度は安心して任せられます。
更に、私は下記をその後に実行しています。先に CCleaner を実行しているので、余り項目は引っ掛かりませんが、不要なものを更に掃除・整理してくれます。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
これを追加で実行するかどうかは任意ですが、その他にスタートアップの有効・無効が簡単に操作でき、無駄な常駐ソフトを停止できるのが便利です。レジストリの整理はバックアップが無いのでトラブった時が怖いですが、今のところ何の問題もありません。Windows が起動する時間を測る機能(BIOS 起動分は含まれない)があるので、立ち上がりが遅くなっている場合は、これを起動すれば一発で何秒かが判ります。これも中々便利ですよ(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 ファイルがいつの間にか変更される 1 2022/09/08 08:22
- Windows 10 自作フォルダアイコンがいつの間にか変わる 3 2023/07/04 08:29
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
- Windows 10 windowsシステム修復ディスクは最初に1度作っておけばよいのでしょうか? 5 2023/04/08 19:22
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- iOS SSD(1TB)のデータを削除したいです 1 2022/06/03 21:14
- Windows 10 ドライブとボリューム 6 2022/10/25 18:38
- ドライブ・ストレージ 外付けHDD にエラーが出て接続できなくなりました。 6 2023/03/24 10:17
- ノートパソコン windows 11対応の外付けDVDの購入 7 2022/09/18 17:05
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
2010でShiftキーを使っても自動...
-
JP1で月末以外で毎週月曜日のジ...
-
エクセルで定期的(30分おき)...
-
FLEXlm Log fileを集計するソフト
-
ポリシーでコンピュータの構成...
-
MODE関数を文字でできる関数は...
-
Teratermマクロ動作について
-
ログオン・ログオフスクリプト...
-
PhotoStageスライドショーソフ...
-
ポリシーによる自動ログオフ
-
タスクススケジューラを停止さ...
-
Setup.exeの管理者権限が必要な...
-
ADのDC移行の手順を教えてください
-
タスクがSYSTEMアカウントで実...
-
SSDのTrimって毎日実行していい...
-
bat 処理の中止
-
CHKDSKの実行を解除したい
-
Windowsのディスクのクリーン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbird 振り分けされなく...
-
xcopyバッチを管理者として実行...
-
エクセルで定期的(30分おき)...
-
2010でShiftキーを使っても自動...
-
JP1で月末以外で毎週月曜日のジ...
-
MODE関数を文字でできる関数は...
-
VBAのタイマー
-
bat 処理の中止
-
ADのDC移行の手順を教えてください
-
WindowsServer2003の、SMB1.0を...
-
DIGコマンドでstatusがREFUSED...
-
SSDのTrimって毎日実行していい...
-
タスクススケジューラを停止さ...
-
telnetができないのですが
-
Teratermで、条件分岐させたい
-
タスクがSYSTEMアカウントで実...
-
FLEXlm Log fileを集計するソフト
-
グループポリシーでログオンス...
-
vbsファイルによるネットワーク...
-
ポリシーによる自動ログオフ
おすすめ情報