アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。お世話になります。
窓用エアコンの購入を考えています。
初めての事なので、いろいろと調べてみたところ、ノンドレンタイプで、水は蒸発させるという事ですが、
メーカーのQ&Aを見てみると、
「部屋の湿度が80%をこえた高湿度状態で長時間運転しますと、室外側へドレン水が垂れる場合があります」
という一言がありました。
上記はコロナのサイトで見たんですが、購入を考えているのは、トヨトミのTIW-A160H です。
もう本当にざっくりとした数字でいいんですが、「長時間」とはどの程度の時間を差すのでしょう?
メーカーや商品や使用状況によって、一概には言えないと思いますが、
それによって、排水の対策を考える必要が出てくるので、目安を知りたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>部屋の湿度が80%をこえた高湿度状態で



通常の使用方法では、この様な状況にはなりません。
部屋が冷える=湿度が下がる なので、
石油ストーブも併用する、加湿器を多数動作させる、
高温多湿の外気を部屋の中に大量に導入し続ける
などを行わないと、「高湿度状態」が維持できません。
↑ こんな馬鹿な使い方をする事は、通常は行わないので、
実質的に、室外側へドレン水が垂れる事はありません。

強いて言えば、雨天時に大量の洗濯物を室内干ししたときには可能性があるかな。
コロナの窓用クーラーを使ってますが、↑ の状態でも室内側へ水が垂れる事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

!?

ってなりました。
完全に目からウロコ(本日2回目)。
どれだけ雨風が強くても、ほぼ降り込む事はない窓に付けようと思っているので、
雨の日に使ってたら水が垂れるかなー、と心配してたんですが。
確かにそうですね。家の他の部屋で壁掛けエアコン使ってて、
いつまでもムシムシジメジメしてる事なんてないですもんね。

と、いう事は、やっぱり「高湿度状態で~」のアレは、
一応、保険として書いてる感じなのかもしれないですね。

お礼日時:2017/07/17 18:26

コロナのそのいわゆる「水が出ない」タイプのを使っています。


この時期年がら年中24時間付けっぱなしですが(ネコいるので)
湿気の多い名古屋の夏でも水があふれた事は無いですよ。
平気で毎日湿度が80%位あるようなところに設置してです。
動かしている限りは大丈夫の様ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません。違う所に反応しました。
24時間点けっぱなしでも大丈夫なものなんですね。ビックリです。
他の方へのお礼にも書いたんですが、そこに追加して、

窓用エアコン=(応急処置的な?)簡易エアコン=一時的に使う物

みたいな認識だったんで、そこまでの長時間運転には耐えないと勝手に思ってました。
やるな、窓用エアコン。侮れん。
余談ですが、ウチではそこまでの長時間運転をする予定はありません。
長くても3~4時間くらいじゃないかと思います。

で、本題ですが。
やっぱり動かしている間は、それほど湿度の心配はしなくてよさそうですね。
実際使ってらっしゃる方々のお答えは心強いです。
排水対策、面倒くさいな~
と思ってたんで、これで心置きなく購入できます。

お礼日時:2017/07/18 18:26

取説読んでみました。


ドレン水は、機器内部のタンクに貯めて、凝縮器(室外側)で室内の熱を放出する時に、タンクに貯めたドレン水も一緒に出してしまおうという仕組みだと思います。そのような仕組みですと、室内湿度が高い場合は、ドレン水の量が多くなり処理しきれずに、室外機側にオーバーフローしますよ。という意味でしょう。
その処理能力がどれくらいなのかですが、通常使用でしたら、そのような問題は起きにくいと思います。メーカー側から言えば、「ドレン水は出ない機種なのに、室外に水が出てきた。最悪は室内に溢れてきた」というクレーム回避の文言かと思います。実際には、安全装置であり、条件によってはそういう事もあり得ますから承知しておいてください。といったところでしょう。

で、質問の長時間というのは、メーカー側が想定している時間を超えての連続使用。と捉えるのがベターかと思います。通常のエアコンでしたら12時間程度なら長時間にはならないでしょうから、18時間や24時間または何日も運転したまま。この状態だと思います。

購入する前に、メーカーに問い合わせて、疑問点を訊いておいた方が宜しいかと思います。(販売店ではありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わざわざ取説まで読んでいただいたようで。重ねてお礼申し上げます。

いわゆる、保険としての一言って感じなんですかね。
まぁ、そういうのも大事ですよねぇ。何も書いてないと、後々厄介な事にもなりかねませんし。
そのおかげで、こうしてビクビクしてる小心者もいるわけですが。

窓用エアコン=(応急処置的な?)簡易エアコン

みたいな認識なので、そこまでの長時間運転を想定しているとは思ってなかったんですが、
そういえば、メーカーに問い合わせるって手がありましたね。目からウロコ。
Q&Aまで見ておきながら、そこに考えが至りませんでしたw

お礼日時:2017/07/17 16:22

設定の条件で稼動させる事がどれくらい起こるかなんですが、


時間目安は凡そ2~4時間程度、
ドライドレンの処理を上回るからです、

排水の対策などと大げさに考えなくても、本体の下へバスタオル程度を受けてやれば十分です、当然時々は注意して見て絞ってやるくらいの事は必要かも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
時間目安は、なんとなくこのくらいかなぁ、と自分で思ってたくらいの時間でした。

>排水の対策などと大げさに考えなくても、本体の下へバスタオル程度を受けてやれば十分です

え、そのくらいの事でいいんですか?
もっとこう、ダダ漏れな印象だったんですが。
そのくらいで済むなら、楽でいいですねぇ。

お礼日時:2017/07/17 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A