dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば「僕らはみんな河合荘」に出る「河合荘」とか「まほらば」にでる「鳴滝荘」などは大体似ている感じでした。内部の構造は次のようだそうです。
http://areac.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b …

日本に住んだことないのでよくわかりませんが、インターネットでよくみたアパートとは構造が違います。上と下に層がないのは騒音が減る効果があってよさそうで、中に庭があるのもよさそうですが、個人の台所やトイレがないのはとても不便そうです。

上のアニメーションに出るような共同住宅は実際日本によくあるものですか?

A 回答 (5件)

今はあまりないです



何十年と前ならありました。

2階建てや平屋で階層は少ないですが
古い木造で、防音は今の並みのアパートより悪いですよ。
そして、現実では平屋ではなく二階建て。
庭は中庭でなく、片側にあることが多いかと。
断熱などもないから、寒さ、暑さも辛いし
すきま風もします。

今もまったくないわけではないですが。

あと必ずしも名前が荘とついていないかもしれません。

庭があると、蚊や雑草など大変なこともあります。
    • good
    • 1

アパート(賃貸住宅)だとリビング、ダイニング、和室が共用となっているのはありません



学校の寮など集団や団体が共同生活をする場合などに多い形式です。
あまり一般的ではありません。

上と下に層が無いのは建築費が安いから、平屋ですね。
    • good
    • 0

日本でこんな建物見たことありません。

周囲に窓があるというのは不自然。日本では北側(北風が寒い)や西側(夏の西日が暑い)にはあまり窓を作らない。
TVで見る中国伝統家屋がこれに近いですね。玄関を門にして廊下と中庭を石床にし土足で入れる。図の6畳間を家族が住める大きさで石床。四合院。
    • good
    • 0

昔も今もありませんね。


日本家屋の建て方を無視していますし、ただ建築に無知な人が適当に部屋を並べてみた程度のものです。
    • good
    • 0

そのような平屋建ての共同住宅は、現代日本ではかなり珍しい部類に入ります。


特に、土地の高い都市部近郊では皆無と言っていいでしょう。
明治・大正あたりの、書生さんなどを一緒に住まわせていた資産家のお屋敷が丁度こんな感じ
なのではないかと思われます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!