
危機管理能力が低すぎる。
今年で3年目を迎える調理師。
普段から小さなミスで会社側には迷惑がかからないようなミスは何度かあった。
今年の5月にはいって会社の信用を無くしてしまうようなことを3度もしてしまい
普段から危機管理の意識が薄すぎるためか上司に怒られ反省文を書くことになりました。
これからどぉ気をつけていくのか?
対策を考えなと言われました。
頑張っても空回りしてしまい
ミスするのが怖くなってトラウマ気味です。
皆さんはどんな対策をして乗り越えたりしましたか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どんな対策をして乗り越えたりしましたか?の回答ですが、
ミスが重なるとミスが必ず発生する、
他人のミスなのに、真っ先に自分のせいにされようとする雰囲気、
今まで敵じゃなかった周囲が、いつのまにか自分を侮るようになる、
この悪循環は懲りずに翌日出勤しても抜け出せないです。
ある種1週間ほど休みをもらって休息と反省をしたほうがいいです。
危機管理能力が低すぎると言われたのなら、
何が悪いのかわからない状況だと思うので、反省文を使って
各ミスに対してのコメントを記載すればいいかと思います。
これは悪くない、
なぜああなったかわからない、
それは先輩がこうしろといったからやったらミスになった。
ミスだと漠然と考えて、どういうミスかを真に理解していないなら
その状態を反省文に書くことは、とても有意義かと。
幼稚なことでもいいからあなたの思ったままに記載すれば、
足りないところを上司が正しい方向に導くかと。
No.4
- 回答日時:
言葉が軽い。
書いてる事がどこかで見たような取ってつけたような定型文にしか見えん
物事を深く考えてない証拠です
自分の人生、生き方、仕事する意味と意義
そういった事を今以上に深く考えて下さい
考えても解らないならそれは単純に貴方は貴方自身を
見くびって馬鹿にしてるだけです
とりあえず適当なビジネスマナー本なり
自己啓発本数冊読んでみたら?
No.3
- 回答日時:
あなたはミスの本当の原因を理解していないと思います。
原因を把握していないから対策出来ないんです。トヨタのミス再発防止策に、なぜなぜと言うのがあります。本屋で探して読んでごらん。
人間は、忘れるし間違える生き物です。それをミス再発しないようにするには、徹底的に原因を掘り下げる必要があるんです。
頑張りますとか、注意しますなんて精神論で、ミスは止められませんよ。
No.2
- 回答日時:
どんなミスかわからないので何とも言えないのですが、衛生に関するのであれば、
塩素系漂白剤を使います。とにかくすっきりさせる。食材の残りはさっさと捨てる。
パートさんの管理をしているのであれば、人間関係でしょうか?
それとも、調味料を入れ間違えた?味見をしていますか?
危機管理というのですから、仕入れが間に合わなかった?
No.1
- 回答日時:
人が口に入れる仕事をしていて 3回のミス どのようなミスか わからないですが
よくクビに なりませんでしたね! へこんで当たり前ですが
自分が それを自信を持って
食せますか?
その部分が 危機管理の甘さではないですか?その会社に
働いてる人が何人いますか?
あなたのその行動が 他の人
会社も なくなる可能性があるのですよね?
ミスも しても大丈夫なところと 絶対にしてはいけないミスがあります。そのミスで
あなたが責任を取ることができるならばいいと思いますが。対策というより
あなた自身の仕事 人に対してのモラルが低いと思います。
そのような事を上司から言われました。
新卒で入り3年目で人に甘えてる所があり自分に責任感の欠片もなかったので自分自身の悪い所を直して周りの人の事お客様の事を考えて確認することを怠らないようにします。
厳しいコメントありがとうございます。
とても身にしみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 分譲マンション 総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。 5 2023/05/15 03:12
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 会社・職場 中途採用の管理職について 5 2022/10/22 19:25
- 会社・職場 異動して3ヶ月、毎日が辛いです 3 2023/04/18 13:14
- その他(恋愛相談) 管理課の女性は依頼書の同じミスを何度もしてまで、 何故自分から関わる機会を増やすのでしょうか? 普通 1 2022/04/03 15:26
- その他(悩み相談・人生相談) 管理課の女性は依頼書の同じミスを何度もしてまで、 何故自分から関わる機会を増やすのでしょうか? 普通 1 2022/04/03 15:39
- 会社・職場 相談させてください。 パートタイマー2年目、夫子持ちです。 仕事内容はデータ入力、ファイリング等で大 8 2022/07/19 13:52
- 大人・中高年 仕事ができない 3 2022/06/05 19:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会人2年目です。 仕事でミス...
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
仕事のミスを休日に気づいて気...
-
仕事で同じミスを2回してしまい...
-
社会人2年目です。最近大きなミ...
-
今入ってる現場出禁になってし...
-
これはパワハラになりますか? ...
-
実験で重大なミスをしてしまい...
-
「誤りを犯す」というつかい方...
-
仕事や勉強において、どんなに...
-
細かいこといちいち指摘してく...
-
バイトでミスりまくってガチ泣...
-
今日、仕事でミスをしちゃいま...
-
皆さんは自分がやった失敗につ...
-
仕事で大きなミスをしました。...
-
記入ミス10件の目標に対して18...
-
危機管理能力が低すぎる。 今年...
-
職場で、自分にしかわからない...
-
印刷ミスの報告に賞金?
-
仕事のミスから立ち直る方法、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会人2年目です。 仕事でミス...
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
細かいこといちいち指摘してく...
-
仕事のミスを休日に気づいて気...
-
仕事で同じミスを2回してしまい...
-
社会人2年目です。最近大きなミ...
-
落ち込んで仕事を休みました。 ...
-
「誤りを犯す」というつかい方...
-
今入ってる現場出禁になってし...
-
これはパワハラになりますか? ...
-
結婚式
-
自分が何かミスをして「すみませ...
-
2年目の銀行員です。 凡ミス連...
-
仕事のミスを家に帰ってから気づく
-
飲食店ホールバイト5日目くらい...
-
クレーム対応で相手の家まで行...
-
【クレーム】遠方の客から「来...
-
休日に電話かけてきて前日あっ...
-
バイト先で避けられてます。な...
-
他人のミスで 自分が怒られたら...
おすすめ情報