
エアコンをつけっぱなしにしたほうが電気代は安く済むというツイートが取り沙汰されていますが、
http://twitter.com/kairoshi/status/8889640606324 …
電源を落とさずに冷房→送風、送風→冷房と切り替えを何度もした場合の電気代はどうなりますでしょうか?
つけっぱなしにしたときと大して変わりませんでしょうか?
それとも、ずっと冷房にしているよりも少し安く済みますでしょうか? それとも高くなるでしょうか?

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
エアコンは自動運転で構いません。
現在のエアコンは、インバーター制御で可変出力搭載です。
例としてカタログには、6畳用2.2Kwと書かれていますが、小さい文字で(0.8Kw~2.8Kw)と併記してあります。つまり、室温・設定温度・外気温度により、出力を可変してます。(2.2Kwだから、運転時は常に出力2.2Kwではないという事です)
始動時は、室温が高い事が多いので、最大能力出力ですが、設定温度に下がってくると、自動的に出力を下げてきます。そして室温が設定温度になれば、室温を維持するだけですから、余計な熱が入ってこない(熱負荷が上がらない)限り、最小出力で運転します。その最小出力でも室温が下がっていき、設定値より下がり過ぎるような場合は、運転を停止して送風運転となりますから、消費電力は室内ファンだけになります。
エアコン能力の()内の数値は、最大出力と最小出力の幅です。インバーター制御で可変しています。定格出力の2.2Kwは、100%出力時の能力です。昔なら、熱量のKcalで表していました。
運転開始時は、室温と設定温度を比較して、どれだけの能力なら最短時間で冷やせるかを計算して決めてます。
昔と違い、運転と停止を繰り返す事による始動時の突入電流を抑える事と、温度を維持するためだけなら100%出力は不要なので、能力を下げて運転します。
コンピューターとインバーター搭載となった現在、エアコンは効率的に運転するようになり、極力不要な電力消費を抑えていますので、省エネとなっているのです。
ですから、暑いと感じたら、設定温度を1℃上げれば良いですし、寒いと感じれば1℃下げれば良いのであり、停止する必要性はありません。当然、外気温度が下がり、もうエアコンは不要で扇風機だけで良いやとなれば、停止してしまえば、待機電力(数w程度)だけとなります。24時間運転しておく必要性が無いのであれば、運転しない事です。そちらの方が、機器が長持ちし節電になりますから。
外気温度にもよりますが、真昼に一時間程度外出するのでしたら、そのまま運転しておいた方が節電となります。停止するとにより室温が上昇します。帰宅時に、その上がった温度を下げるための電力を考えたら、低出力で一定温度を保った方が安いです。
No.5
- 回答日時:
あっそうそう、運転切替したって、保護装置が働くので、最終的には変わらないよ。
機械だから必要な電気を食う!
No.3
- 回答日時:
電気設備を使って(電気エネルギーを消費して)室内と室外の熱交換を行っているので、
当然ながら、電気エネルギーだけ無駄になります。
冷却媒体の液化(電気エネルギー投入)とその気化(室内冷却)が等価交換と言えども、
電気設備稼働のための電気エネルギー消費が余分に必要です。
室温が有っても、人は汗と空気流により涼しく感じますが、
エアコンはそこまで計算している(できる)のでしょうか。
点けっぱなしと必要時起動とどちらが得かと言うのは、
よく言われるのは、起動時の突入電流の大きさが問題視されます。
本件も、休止時間の長さ(繰り返し間隔)によるところが大きいでしょう。
クーラーを使わずに扇風機で充分ならば、扇風機利用の方が節電になります。
ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
エアコンで一番電気を使うのはコンプレッサーが起動するときです。
今のエアコンはほとんどがインバーターエアコンなので設定温度に近づくとコンプレッサーの速度を落としてなるべくコンプレッサーを止めないような動きをするため省エネになっているのです。これを突然送風に切り替えたり冷房に切り替えたりすれば何度もコンプレッサーが起動しないといけないのでインバータの省エネ効果が働かず無駄ですし、コンプッサーの寿命も短くなりますのでやめた方が良いですよ!なお、インバーターでないものは自動で行うか手動で行うかの違いだけなので大差ないと思います。
No.1
- 回答日時:
まずはエアコンを付けっぱなしにしていると
電気代が安く済むという理由からですが
エアコンが一番電気代を使うときって
設定温度に近づけるために
冷房の場合は一気に冷やしていく動作が電気代を消費するわけです
全力で動作しているわけですから当たり前ですね
もし、冷房をつけたり消したりした場合
その全力の動作が毎回行われてしまうというわけです
そこで、冷房をずっとつけていると
全力動作が一回のみで済み、設定温度になったら後は保冷をするだけなので
そよそよと冷風を送り続けるだけで済むため電気代が安くなります
では電源を落とさずに冷房→送風、送風→冷房という動作についてですが
送風は冷風を送るわけではなく、扇風機と同じでただ風を送るだけです
送風の運転時間を長くすればそれだけ室温は上がっていってしまうので
冷房に切り替えた際にまた一気に冷やす動作が始まってしまいますので
電源を切るのと対して変わらないかと思います
もちろん環境による、ですがね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン 室内が28°c 30°cで設定して送風を少なくすれば電気代は安いですか 2 2023/07/07 20:27
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンと扇風機の電気代 4 2023/06/26 18:16
- 電気・ガス・水道 電気代について 写真の電気代は6/17から7/16までの期間の電気代請求。 質問はこの金額は高いとと 5 2022/07/26 13:20
- エアコン・クーラー・冷暖房機 20年使ったエアコンを買換えても電気代は安くならない? 11 2023/06/29 14:54
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが効かない理由 4 2023/07/25 00:11
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ルームエアコンが故障 12畳のリビングに3.6kwのエアコンを使ってて冷房も暖房も家族4人で良好でし 6 2022/08/15 16:31
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン付けっぱなし 8 2022/06/18 15:56
- 電気・ガス・水道 エアコンと扇風機とでは夏場の電気代にけっこう差が出ますか? 冬場の暖房であれば、重ね着すればいくらで 10 2023/05/07 12:29
- その他(生活家電) おおよそで教えてください、 窓を開けて3台の扇風機を全力で回すのと、8畳用エアコンを設定温度25度で 3 2023/06/07 11:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房機能について、質問です。 20畳くらいの部屋に、30万くらいする、業務用のエアコンを取 9 2023/02/26 15:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
エアコンのルーバーを外した状...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン4方弁の修復方法
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
エアコン室内機の傾きについて
-
エアコン室内機の高さが230mm以...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
エアコンを設置してから外の音...
-
クーラーキャップのふたが固く...
-
日立エアコンのリモコンch変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンの室外機の下に白い液...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
うちの電力が30Aまでです。しよ...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
おすすめ情報
冷房の温度を頻繁に最低温度にしたり、最高温度にした場合の電気代はどうなりますか?
「寒いなー」と思ったら最高温度にして、
「暑いなー」と思ったら最低温度にする、それを繰り返すと電気代は高くなりますか?
電源をつけたり消したりするよりは安く済みますか?
冷房→送風、送風→冷房と切り替えるよりも安く済みますか?
自分でも調べたところ、こちらの回答も参考になりましたので載せておきます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …