
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
商社マンといっても、海外を飛び回るのも
いるし、地道に事務だけやっているのも
おります。
官僚にも、キャリアとノンキャリがおります。
海外を飛び回る商社マンと、キャリア官僚を
比較します。
商社マンか官僚だったらどっちがオススメですか?
↑
官僚ですね。
キャリアは忙しいですが、商社マンの方がもっと
忙しいです。
危ないところだって行かせられるし。
官僚は、犯罪を犯さない限り、首になることは
ありません。
天下りも有利です。
日本の政治家が米国の政治家とお話をしました。
「米国にはCIAがあって良いですな」
「日本には商社マンがいるではないですか。
商社マンはどこの情報機関よりも優れています」
情報だけだったら商社マンの方が上かもしれません。
かつて宣教師は、どんな冒険家も行かない秘境に
乗り込みました。
商社マンも似ているという人がいるぐらいです。
(将来的に考えて年収など...)
↑
官僚なら、政治家に認められて、政治家になる
という道もあります。
実際、政治家で一番多いのは官僚出身者です。
天下りもあります。
天下りは楽ですよ。
またどっちがその職につくのが簡単ですか?
↑
商社マンです。
キャリア官僚になるためには、東大を卒業して
倍率百倍の公務員試験に合格する必要があります。
商社マンは、その点楽です。
一流会社であっても、それなりの大学を卒業して
いれば可能です。
No.2
- 回答日時:
商社でしょう。
給料も官僚の倍くらいでます。簡単なのはどっちでしょうね。省庁によって違うけど、特許庁なんかは割と入りやすいですね。省庁から内定出ても、商社に流れる人も多いです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東大はオワコンですか?
-
なぜ共産主義者は人類の永遠の...
-
なぜ働いても稼げない人が増え...
-
大学のキャンパスって普段でも...
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
学習院と成蹊だったらどちらが...
-
東條英機 東条英機 東城英機 ど...
-
東大京大総長と文部科学省の官...
-
学歴は無いけど、賢い人に会っ...
-
「論じよ」って何ですか?
-
江戸幕府が滅んだのはなぜですか?
-
名大を出て公務員になる
-
なぜ東大京大って難しくするの?
-
掲示板やYouTubeとかで「MARCH...
-
元老院と大審院とはどのような...
-
国家公務員の社会的ステータス...
-
学部はどう決めましたか?
-
北大を受験しようと考えていま...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
学校に入社?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
大学のキャンパスって普段でも...
-
ふとしたときに、元カノが元気...
-
この風刺画はどんなことを表し...
-
彼女が早慶なら、彼氏も旧帝大...
-
学習院と成蹊だったらどちらが...
-
学歴は無いけど、賢い人に会っ...
-
国家現象説と集団現象説とはな...
-
商社マンか官僚だったらどっち...
-
創価学会員ってどんな性格して...
-
東條英機 東条英機 東城英機 ど...
-
名大を出て公務員になる
-
受付嬢が声をかけられること
-
悪者扱いされやすい人って?
-
シンクタンク系の学問
-
史上最悪の総理大臣は、太平洋...
-
マンションに貼られた政党ポス...
-
国家公務員の社会的ステータス...
-
1億を40個集めた数は何ですか?
-
創価学会員ってやっぱり陰湿で...
おすすめ情報