dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Trojan horseに犯されてしまい駆除方法が分からずOSを再インストールしようと思っています。
が、方法が分かりません。
どなたか教えていただけますか?

PCはNECのLavie(ノート)です。
OSはMEです。

*手順書がなくなってしまったので教えてほしいです。

A 回答 (4件)

結構、かかってるね。


NAV では、現在 Trojan horse でしか検出できないが、Trojan Gema.B の亜種の類かと思われます。

http://securityresponse.symantec.com/region/jp/a …

上記手順で、駆除できますよ!
過去ログに、私の回答がいっぱい載ってるんでw

参考URL:http://securityresponse.symantec.com/region/jp/a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
(人-)謝謝(-人)謝謝です。。。

お礼日時:2004/09/03 09:00

こんにちは、racaです。


昨今のインターネットは本当に物騒になってきてウィルス対策ソフトや
ファイアーウォールソフト、それにスパイウェア対策ソフトなしでは
あっという間にPCがやられてしまいます。

ご質問はリカバリー(再インストール)なのですが、その手順などは
他の方のおっしゃる方法で進められればいいのですがその際の注意として
少しお話させていただきます。

まず、前途したようにウィルス対策ソフト、ファイアーウォールソフト、
スパイウェア対策ソフトをリカバリーの前に用意しておきましょう。
有償でも無償でもいいです、ネットからダウンロード出来るなら早い
ですしPC関係のお店でパッケージ版を買われてもいいでしょう。

そしてリカバリーの際はインターネットを切断した状態で行ってください。
そうしないとせっかくOSを再インストールしたことが無駄になってしまい
ます。
OSを一新した後はセキュリティソフト、ウィルス対策ソフト、スパイウェア
対策ソフトを優先してインストールしましょう。
その後でお使いのアプリケーションなどもついでにインストールされれば
いいかと思います。

次にインターネットに接続してセキュリティソフト、ウィルス対策ソフト、
スパイウェア対策ソフトのアップデート(定義の更新)を行いましょう。
そうしてPCのガードを固めてからWindowsのアップデートです。
それからは随意にメール設定やIEの設定など、ご自身の使い勝手のPC環境に
してください。

なお、とりあえず無償で安全対策ソフトをそろえたいとお思いでしたら私の
お勧めは、ファイアーウォールソフトならZoneAlarm日本語版かOutpostFree、
ウィルス対策ソフトならAVG Anti-Virus です。
スパイウェアソフトに関してはSpybotが一般的でしょう。

事前にダウンロードしておいてCDなり、あるいはリカバリーされないHDD領域
に保存しておきましょう。(PCによって違いますがDライブあたりかな、。)

ZoneAlarm日本語版
http://www.geocities.jp/primarystage/zajpdown.html

OutpostFreeダウンロード(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …
OutpostFree(使い方関連)
http://www.geocities.jp/bruce_teller/outpost/ind …

AVG Anti-Virus
http://www.lhut32.com/avg6.html

スパイウェア関連
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/menu5.html


*リカバリーの準備のために大変かと思いますがその努力を無駄にしない
ためにももう少しだけがんばってPCの安全対策を行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にいろいろとありがとうございました。
早速リカバリーをしました。そして対策ソフトも入れました。
まだ完全ではないですが、頑張ります!!!

お礼日時:2004/09/03 08:56

メーカ製のPCは出荷時期で再インストール方法が変わりますので統一されていません。



リンク先からお使いのPCの再インストールマニュアルをみて再インストールしてください。

参考URL:http://121ware.com/e-manual/m/nx/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
早速確認してみます。。。

お礼日時:2004/09/02 15:11

アンチウィルスソフトをお持ちでないなら、とりあえず、オンラインスキャンしてウィルスを特定してみてください。



参考URL:http://housecall.antivirus.com/housecall/start_j …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
しかし、現在ウイルスの影響かIEが全く見れない状況にあります。。。

ウイルス名はTrojan horse BackDoor Agent2.Hでした。
さまざまな方法で駆除したのですが、スキャンするとウイルスはなし、しかしIEがどんどん見れなくなっていくという状況です。

お礼日時:2004/09/02 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!