
はじめまして。
バイク歴は1年にも満たないヒヨッ子ライダーです。
先日、念願かなって新車のvespa px125 euro3を納車しました。
嬉しくて嬉しくて、毎日毎日乗りまくって走行距離は190kmに到達しました。
何年も長く乗ろうと思っているので、乗った後は車体をくまなく拭いて汚れを落とすようにしています。
が、先ほど帰ってきてエンジンのところを覗き込んだところ、上記画像のようにオイルがにじみ出ていました。
自分でも少し調べてみたところ、水が混入しているとかオイルの入れすぎとかいろいろ原因は出てきたんですが、なにしろ初心者なものですから見当もつきません。
写真では少し見づらくて申し訳ないのですが、このさらに奥(名称が分かりません)も黒っぽいオイルがにじみ出ていて、とても不安です。
車体は、雨の日晴れの日関係なく防水、耐熱、遮光性能を持ったカバーをかけています。
大雨の時に何度か走行したことはあります。ですが、水たまりにブチ込んだりということはありません。
コケたり、ぶつけたりといったこともありません。ただただ普通に乗っていました。
関係あるか分かりませんが、気持ちギアの入りが硬いような気がします。
とはいえ、他のバイクに乗ったことがありませんから、どの程度が軽いのかとかそういうことも分かりません。
不明瞭で曖昧な質問で申し訳ありませんが、なにとぞお知恵をお貸しいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たった190キロでこれじゃ泣きだ。
故障修理でなく初期不良ではないか。原因はともかくも。バイクは遠くの親戚でなく、近くの他人です。通販モドキはこれが怖い。
送って、却って来て52,000円? それなら近所のバイク屋へ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
250cc以下0→60kmに達するのが一...
-
バイクで飛ばしたらエンジンが...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
丈夫な壊れにくいスクーター
-
XR125Lでウィリーはできますで...
-
立ちゴケしてから二速以降のギ...
-
トライク(三輪)の交通ルール...
-
原付を買ったが領収書をもらえ...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
予算も少なく、購入意思が定ま...
-
アップハンドルに改造するにあ...
-
フードデリバリーの配達時の駐...
-
大型バイク CB1300SBとNINJA1000
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報
すみません。書き忘れがあったので捕捉します。
当方、地方都市住まいで、このvespaは横浜のバイク屋さんから購入しました。
保証は1年ついているのですが、保証を受ける際横浜までバイクを送る運賃はこちら持ちという約束になっています。
だいたい26,000円くらいだったと思います。
一応、「修理なら任せて!」と言ってくれるバイク屋さんが近所にもあります。
ですが結局、横浜のバイク屋さんで保証を受けるにしてもお金が必要ですし、修理が運賃より安く済むのならそちらの方がいいかなと考えています。
※念のため画像をもう一枚載せておきます。意味があるかは分かりませんが…。