アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

姪が可哀想で心配です。

姉夫婦が共働きなので、私の母が姪の世話をしてきました。姪が保育所に慣れてきたので、最近、母は父がいる家に戻りました。遠距離なので母は姪に簡単には会えません。

姪は私の母を自分の母親だと思っていて、いつもべったりだったし、母がちょっとどこかに行くだけで大泣きしてました。

あんなに大好きな母親と思ってる私の母が突然いなくなり、姪が辛い想いをしめないか心配です。

私が動画を見たがったので、姉が久しぶりに動画を送ってくれました。そしたら姪は携帯を向けられるなり突然泣き出しました。携帯を欲しがって泣くことはあるんですが、泣き方が、わがまま泣きではなく悲しい時の泣き方でした。

一度、母が帰ってから携帯でテレビ電話をしたことがあるそうですが、携帯で母に会えると思ったように見えました。

まだ一歳三か月なので言葉が話せません。この歳だと、母親だと思っていた人がいなくなったら、いなくなったことを認識できるのでしょうか?誰か姪の心の内が分かる方はいませんか?

A 回答 (2件)

姪御さんはお婆ちゃんのことを母親だと思ってるわけではないと思います。


お母さんはお母さんでちゃんといるのですから。
幼い子供は一人では生きて行けないわけですから、いつも傍にいてくれる人に一番なつくのです。

私が小学生の頃、母の実家(農家)の人手が足りなくて、ちょうど姪御さんと同じ歳の頃だった従弟を数ヶ月うちで預かったことがあります。
従弟は叔母である私の母のことを「おっかちゃん」と呼ぶようになりました。
預かる期間がすぎて従弟の母が迎えにきて自分の家に帰る途中、駅で「おっかちゃーん!」と私の母を呼んでいたそうです。
従弟の母親はそのとき「どんなに忙しくても預けるんじゃなかった」と後悔したそうです。

でも叔母を本当の母親だと勘違いしていたというわけじゃないと思うんです。
いつも傍にいる人を「おっかちゃん」と呼んでいただけ。
元の生活に戻り、実の母親と過ごせばすぐに忘れます。

3歳未満の子供の記憶は不確かなものです。
大きくなればすっかり忘れてしまいますよ。
姪御さんが泣いたのは「母だと思ってた人」ではなくて「お婆ちゃん」に会いたくて泣いたのでしょう。
ずっと一緒にいた人が急にいなくなったら大人だって誰だって寂しいものでしょう?
でも子供は過去など振り返りません。常に今日のことなんです。
お婆ちゃんはもう遠くに行ってしまったのだと理解するでしょう。
心配は要りません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

母親という概念はまだなく、仰る通り、いつもそばにいる大好きで大切な人、ですね。

姪は、私の母が視界に入ると嬉しそうにニコッとして構ってほしがってました。

誰かに抱っこされていても、母が視界に入ると母のところに行きたがって大泣きして暴れます。

今、姪が唇を噛み締めて泣くのを見たら居たたまれなくなります。

ピンポーンしたら笑顔で出迎えたくれた母、いつも台所や洗面所で家事をしていた母、ぐずれば優しくあやしてくれた母。現れてくれることを期待してももう現れてくれることはない。探してみてもどこにもいない。どんなに会いたくてもなぜかいない。

会いたい、寂しい、どこに行ってしまったの?それさえ言えない。

自分でも幼かった頃は、母がどれほどかけがえがない人でそばにいたかったか。本能的な理由はあるにせよ、本人は純粋に大好きなんです。

言っても仕方がないのは分かっていますし、絶対口にはできないないので、ここで大丈夫だとご返答いただけて少し楽になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/29 17:47

いつも一緒にいて面倒をみてくれた人が急にいなくなった訳ですからまだ1歳3ケ月の姪が戸惑うのは当然です


まだ子供というより赤ちゃんです 母親が共働きで保育所に行っていてもあなたのお母さんがいたから寂しくなかったのでしょう
でもまだ帰ったばかりだから動揺していてもだんだんと大丈夫になりますよ
私の孫もそうでしたから
    • good
    • 4
この回答へのお礼

しょんぼりして熱まで出したのを見ると可哀想で仕方ありません。

ビックルさんもそうだったんですね。どうしたって辛いのは変えられないんでしょうね。

ご解答ありがとうございます。ご経験を聞かせてもらえて少しホッとしました。

お礼日時:2017/07/30 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!