限定しりとり

今日いきなり、うちは、60定年だから、誕生日までの、あと半年のうちに、身の振り方を、考えて下さいって、言われましたけど、今の世の中は、こんなものですかね〜?。雇って貰った時には、定年の話は、してこなかったのに。納得いきません。どなたか、アドバイスして下さい、宜しく、宜しく、お願い致します。

A 回答 (9件)

個人経営の歯科医院はどこもそんな感じだと思います。

開業歯科医院の数はコンビニより多く、歯科技工士を雇う余裕のある所はあまりありません。外注メインです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2017/08/03 11:34

返信更にありがとうございます。

m(_ _)m
諸先輩からの貴重な体験・ご意見全て身にしみる思いでございます。m(_ _)m

1、https://job-medley.com/dt/
医療介護求人ジョブメドレー歯科技工士求人トップ

2、https://www.guppy.jp/dt
同様

3、https://www.hellowork.careers/%E6%AD%AF%E7%A7%91 …
同様


取りあえず、^^いっぽずつ、一歩ずつ^^

「歯科技工士 再就職 登録」で検索してみた結果です^^
よい方向に向かう事を祈ります^^
    • good
    • 0

返信ありがとうございます。

m(_ _)m
会社の人間は、55歳で出勤当日に社長より別室に連れていかれて
「辞めてくれませんか?」の打診でした。

本人はブチ切れ。廻りも唖然。
経営者は我関せず。言いだしっぺの責任者も我関せず。

そして、1か月の有休でお終い。

これが日本の地方の現状です。

それよりは、まだ・・・救われている会社かと思われます。。。。m(_ _)m
今現在、経験をなされている延長線上での仕事に疲れる事を祈っております。
m(_ _)m


真面目にやっていらっしゃるなら、取引業者さんの繋がりや
地域の繋がり、派遣でも直ぐに見つかるとは感じております。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた、有難うございます。僕は、歯科技工士で、3年前に、雇って貰ったんですが、その時には、定年の話は無かったので、60歳になったら、話し合いで、この後、どうするかの?話があると、思ってましたが、新しい技工士が、確保出来たので、いきなり、辞めて貰う、気持ちが満々で、定年の話をして来たと思います。僕の腕を、必要とされないのが、悲しく、また、残念です。親身になって、アドバイスして頂き、大変、有難うございます。

お礼日時:2017/07/28 22:02

残ってほしい人材ではなかったということです。

納得いかないとゴネても どうしようもありません
60才定年は当たり前ですから それを前提に生活設計なりをすべきでした 今さら慌てても 自業自得です。
まあ、再雇用もあり得ますが 納得いかないとか偉そうに言って 謙虚な態度じゃないと 耐えられないような低賃金を提示され 嫌ならご自由にといわれるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございます。まったく、その通りで、僕は、必要とされてないので、いきなり、定年の話で、解雇ですね。でも、3年前に、雇って貰った時には、定年の話は無かったので、自分勝手に、納得いかないな〜って、思い上がっていました。反省するべきですね。厳しいアドバイス、有難うございます。

お礼日時:2017/07/28 22:08

>雇って貰った時には、定年の話は、してこなかったのに



会社の休憩室か事務所の入り口に、就業規則は有りませんか。
法的には、就業規則はどんな会社でも作らなければなりませんし、
従業員が何時でもそれを見る事が出来る場所に掲示しなければならない事になっています。

入社から今まで60歳定年と云う事を知らなかったのでしょうか。
定年なしで、何時までも務められると思っていたのなら、
その方が不思議ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアドバイス、有難うございます。実は、僕は、3年前に、雇って貰ったのですが、(歯科医院)、その時には、定年の話は無かったので、ちょっとな〜人情的に、話し合いでも、有れば良いのにな〜って思って、アドバイスを、お願いしました。高齢者を雇う場合は、雇う時に、突っ込んで、雇う年数を、提示して欲しかったです。経営者は、やりたい放題で、雇用される側は、弱者なんですかね〜?。丁寧なアドバイス、有難うございました。

お礼日時:2017/07/28 22:17

入社時に 定年何歳とか記載等 ある筈ですぷん


うちは 定年後嘱託が5年あるという所 1か月前に急に定年宣告でしたぷんむかっ
普通のクビなら 辞める気はありません で通るらしいかもぷん?

普通定年は60くらいですねぷん・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。僕は、来年の、1月27日に、60歳になります。でも、3年前に、雇って貰った時には、定年の話は、ありませんでした。おそらく、安く雇える人材が確保出来たので、いきなり、定年の話を出して来たと思います。なんか〜ずるい気がします。経営者は、ウィン&ウィンで、やって行きたいと、常々言っていますが、これですからねー独りよがりの?ウィン&ウィンな?気がして、納得いきません。僕の気持ちを、理解して頂き、大変、有難うございました。気持ちが、ちょっと、落ち着きました。

お礼日時:2017/07/28 21:37

NO1さま同様ですね^^


でも、お気持ちお察しします。

現状、シルバー人材センターでも、せいぜい週1、2回で1回3.4時間がいいとこでしょう。
そうなると、パートでも、嘱託でも、時給下げてでも雇ってもらうことです。

納得がいかなくても、その会社を選んでしまった事実しか残りません。
ましてや公務員などの守られた職域とは別途であるから、自分の事は自分で守るしかありません。

これが、60歳から100歳までの収入がある。
例:年300万円x40=1億2000万円がある。というのなら別です。
また、65歳や70歳からの年金も十分にあるのなら、5年分や10年分の年収を計算して資産があればOKです。

ですが、一般的に考えて不可能です。
そうなると、笑顔で対応です。^^

例:『自分なりに、家族とともに身の振り方を考えました。
社長にもお世話になりまして、美味しいご飯も食べる事が出来ました。
家族や子供もスクスク育ってくれたのも雇って頂いた社長や部長のお陰だと感じでおります。つきましては、嘱託・パート、いかなる形でも最後の最後まで骨を埋めたいと家族一緒に考えました。
可能であるならば、再雇用と言う形でお願いしたいと考えております。本当に感謝しております。』

と、笑顔で妥協案を伝えた方が今後の日本経済を考えれば良いと思います。^^

でも、妥協案!なんていっちゃだめですよw
ーーーーーーーー
ここまでが自分としての打開策です。
ーーーーーーーー
ここからは、No1さまの補足を拝見させて頂いた回答です。m(_ _)m

・派遣切り状態は・・・・厳しいですね。。。
でも、最終的に残った方が、勝ち組な状況は過去の退職者からの実例です。
これは諸先輩と思いますのでご理解頂けてると感じます。m(_ _)m

次に、泣き落としではどうでしょうか?
甥っ子が!!姪っ子が!孫が!!大学で!!資金不足で!!などです。

例えばA:資産あるよ?辞めても全く痛くないよ?=解雇でOK
B:お金無い><!実際!孫が大学で!大変><!働く必要がある><!助けて><!!!
です。

だとすれば、嘘でもいいので、泣き落としです。

実際、お向いさんの会社ですが、A、B+ゴマすり状態の人。Bさんは、70歳近くまで仕事を続けていたと話を聞きました。m(_ _)m


参考になれば幸いです。m(_ _)m

なお、区や市民課で無料弁護士相談もやっておりますが、相談しても、結果はNO1さま同様と考えます。m(_ _)m

よい方向に向かう事を祈ります。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、有難うございます。僕の場合は、次の人材が確保出来たので、いきなり60定年の話をして来たと、思います。なので、泣き落としも通用しないと思います。残念ですが。無料弁護士相談に、アドバイスを貰うのも、良いかもしれませんね〜考えてみます。アドバイス、有難うございました。

お礼日時:2017/07/28 21:27

確かに定年の場合は民間は誕生日までですよね


でもその前にどうするかを聞いてくるのが普通だと思います
うちの主人も来年年度末で定年です
でもその前に嘱託で残るかどうかというのは聞かれています
9月までに決めないとならないですが
だから半年間で決めてくれというのはおかしいてです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。おそらく、新しい人材が確保出来たので、急に定年の話で、辞めて貰う話になったと思います。次の人材と、正式に契約出来たのなら、僕は、嘱託の話も無く、辞めて行くしかないと、思っていますが、なんか、スッキリ、納得いきません。アドバイス、有難うございました。

お礼日時:2017/07/28 21:00

本来なら事前に定年の規定など文書にして社員に配布すべきです。


残り半年でいきなりというのはあんまりです。
弁護士立てればそれなりに取れる案件だとは思いますが、お世話になった会社に対してそういう事をするのって心境的になかなか難しいと思いますね。
なら、嘱託で給料下げて雇ってもらうように交渉するなどの余地はないのでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速、有難うございました。僕も、給料下がってでも、雇って貰えると、思っていたので、まず、話し合いがあるかと、思っていましたが、いきなりなので、派遣切りの様な?悲しい気持ちで、つい、誰かに頼って、アドバイスを貰いたくて、投稿しました。

お礼日時:2017/07/28 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!