
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
修理キットをお持ちなら、小さな穴でもそちらを使用してください。
バイクのタイヤには遠心力も含め、想像以上の負荷が加わります。
また、トレッド部分とのことですので、それもシッカリ治しておく必要のある理由です。
排水のためだけに設けられていると考えている方が多いのですが、
あの溝は、タイヤを素早く温めるために収縮させるための構造でもあるのです。
ですから、設置部より遥かに変形しますし、収縮を繰り返す部分でもあります。
※GPレース用のタイヤが溝なしなのは、ウォーマーで強制的に温めてしまうからです。
ではでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートに住んでいるのですが 壁に画鋲など刺してはダメなのでしょうか… 今定番の画鋲ではなく穴が目立 6 2022/09/25 21:01
- 自転車修理・メンテナンス パンク防止剤 2 2022/03/26 12:23
- アニメ 画鋲止めだと石膏ボードはすぐ取れたりするので石膏ボード用の画鋲があれば買いたいのですがそれて100均 4 2023/05/14 13:56
- 掃除・片付け コンビニのゴミ箱に家庭のゴミを捨ててしまいます。 都内西部に在住です。ペットのフンだったり、鉄クズや 5 2022/09/25 07:59
- 車検・修理・メンテナンス タイヤに詳しい方教えてください。 この画像を見てチューブタイヤやチューブレスタイヤか教えてほしいので 4 2022/08/05 18:16
- DIY・エクステリア 工進の草刈り機SGR-1820の六角穴付きボルトと六角レンチを失くしてしまいました 7 2022/04/30 10:19
- スキンケア・エイジングケア ※閲覧注意※ 鼻と頬の毛穴が酷いです。 長文になってしまいますがどうかお付き合いください。 私はニキ 3 2022/08/21 16:08
- ルーター・ネットワーク機器 ネットのモデムのこの穴は画鋲などで壁に吊るすものですか? 今キッチン前のカウンターに縦置きのモデムと 9 2023/07/20 19:11
- DIY・エクステリア 遮音シート同士を重ねる際の両面テープ 3 2022/05/30 22:02
- 病院・検査 注射や採血などは血管に穴を開けますが、直ぐにふさがります。何故あんなに速く修復(治る)されるのでしょ 2 2022/12/28 02:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通に走っていてカッターの刃...
-
チューブ車にチューブレスは可...
-
事故の為借りた代車がパンクし...
-
リッターバイクのパンク修理後...
-
こらはいたずらによるパンクで...
-
小さな鉄片がタイヤに刺さって...
-
パンク修理箇所からのエア漏れ
-
原付の後ろのタイヤが押したら...
-
パンク!サイドウォールの針穴...
-
タイヤにガラス片
-
パンクして補修したタイヤの信...
-
ホンダのフィットに乗ってるん...
-
パンクが自然に直った!?
-
パンク修理跡ってこんな感じで...
-
バイクのタイヤにガラス片、金...
-
タイヤに釘っぽい金属がささっ...
-
人の車のタイヤに故意に釘を刺...
-
車のタイヤがへこんでるんです...
-
スクーターの故障
-
車のタイヤの側面のパンクは普...
おすすめ情報