dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜお酒を飲むことを空けると言うのでしょうか?
他の飲み物と同じく飲むでいいと思うのです。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございました。
    周りの人たちが「一人で飲むときは○本くらい空ける」のように使っていたため勘違いしていました。

      補足日時:2017/07/29 15:11

A 回答 (4件)

自分ひとりで飲むときには使いません



相手にお酒をすすめるとき
グラスを空けるようにと使います

相手が飲むことが目的ではなく
自分が相手のグラスにそそぐことを目的とするので
グラスを空けるように催促します

自分のお酒を相手にすすめることで
交流を深めるという目的があるのですね

海外のビールは小瓶です
相手にそれをすすめるということはありませんが
日本のビール瓶は大瓶で相手にそそぎます

つまり
相手のグラスをはやく空けてもらって
俺の酒を飲んでくれという
交流目的のために
「空けてくれ」と催促するわけですね
    • good
    • 0

お酒を飲むことは、やはり「飲む」です。


「空ける」とは、コップやハイを空にする、と言うことです。
    • good
    • 0

杯を空けるとこからきてる説


グラスに入ったお酒をからにすることです。
    • good
    • 1

通常は「口開け(くちあけ)」


「口切り」と言う場合もある。

開詮、開封でも間違いではないが通常は使わない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!