アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公立保育園の役割を教えてください。
民間の保育園と公立の保育園は保育をしていると言う点、家庭支援、地域支援と同じ事をしています。受け入れている子どもにも差がありません。役割に大きな差が無いと感じます。
公立保育園と民間保育園の違いを教えてください。また、公立保育園と民間保育園で働いている保育士の意識の違いも教えてください。

A 回答 (3件)

うちの孫は民間(私立)の保育園です。


地域によって違いはいろいろだと思いますが、埼玉県のうちの市では、公立・私立とも、中身は一緒です。
なので、保育料も同じです。
こうなると、いったい何が違うのか正直分かりませんが・・・
1つ言えることは、保育士の異動があるかないか・・・かなと。
公立は小学校などもそうですが、教師の異動があります。
が、私立では、異動がなく、極端に言えば、新卒から定年まで働くことも可能ということでしょうか。
もちろん、園長先生も私立の場合はずっとそこの園長です。

他にさらに詳しい回答が入ることを望みます^^
    • good
    • 1

私の嫁さんは公立で


働いています。

意識の違いは
多分、
日頃嫁さんが言っているのは
ちょっとした事(小さな事件自己等)でも
有れば即職務停止に成り
仕事を失うと言ってます。

それと公立は子供の
教育については決まり事が
細かく有って其れを
クリア為ていくのは
大変で毎日残業です。
帰宅が深夜も有ります。

子供の給食もケチケチ為なくて
決まった量を出しているようです、

良い例が
嫁さんの職場からあの
森友学園の保育所に
数人派遣で行ってまして、
給食の量も少ないは
あのおばさんは色々と
保育に注文するはで
殆ど公立の保育でする事が
出来ていないらしいです。

マシな民間園も有るでしょうけど
口コミは重要かと。
    • good
    • 0

まず、この場合の「民間の保育園」は


公立園と同じ「認可保育園」のみでの比較ということでよろしいですか?

まず、公立保育園は公営ですので
正規職員さんたちは公務員になりますね。
なので、長く正規で務めている方も多くベテランさんや年齢層の幅が広い。
男性保育士が少なかった時代、保育士の給与は安く結婚退職も多かった時代なんかは
男性で働くなら公立…といわれていたこともあったりします。

もう一つは公立園はよほどの過疎地でもない限り、転勤がありますから
先生の入れ替わりがあったり
先生が、他の施設。たとえば障害児施設や、支援センターなどの経験もあったりするということで
経験の種類が豊富、というのもあります。

また加配保育や障害児保育なども公立のほうが充実しているところが多いと感じます。
自治体にもよるでしょうけど。

未就園児や母子の支援も、民間、私立は園によって内容や頻度がまちまちですが
公立保育園ではそ一律にやっていますね。そういう公共性の高さはあるでしょう。

民間は、民間だけに、園の独自の方針を打ち出せるというのも強みです。
布団の貸しだしや用品の用意、その他サービス的に力を入れているところや
放課後の習い事や、保育時間中の教育プログラムが充実しているところ
あと仏教、キリスト教など宗教関係での経営母体が多いというのも特徴では。
だからそういった「思想」「教育」などを
園の経営で個性が強い、というのも一つの役割でしょう。
それを求める人にとっては素晴らしい園にもなるし
思想的に合わなければとんでもない園にもなりますが。
どろんこ、自然派保育園、モンテッソーリにシュタイナーやらヨコミネやら…
曜日ごとに音楽やスポーツの先生が教えに来る園…。
そういったカラーを打ち出せるのが民間ですね。

一方で一族経営や宗教に偏り過ぎて一般の職員にとっては勤めにくいところもあります
若いうちはいいけれど、管理職やそれなりの給料になるころには
身内でもなければ役職につけず、いづらくなって転職したりパートになる人もいたり…。
宗教の講演会や、お布施を強制されるのが辛いと辞める人もいたり。
園によって長く勤めやすいところだとベテランさんも多いけど
給与も安く、正規職員は20代ぐらいばかり、という園もあります。
園長や幹部がずっと同じ。まして一族だと「おかしいことがおかしいと言いにくい」
園もあったり…

「ののさま」や「マリア様」にお祈りをささげるわけにはいかない厳しい宗教の家庭の子は
いかに近くて便利な保育園に空きがあっても、入りづらいでしょう。
公立保育園には宗教性はありませんし、教育方針や思想に偏りはありません。

>受け入れている子どもにも差がありません

これは、民間であれ、公立であれ「認可保育園」については
自治体の保育課、児童福祉課などが一括管理しているからです。
所得に合わせて保育料を決めており
申し込みの時の内容と志望の園と、空き具合をすり合わせ割り振るので。

たとえばこれが幼稚園や学校なら
私立と公立では費用が雲泥の差ですから、預かる子も違ってきますが。

それに公立、私立で選ぶというより
通える範疇で第一~第三志望まで書いて、空きと順位で
自治体が振り分けますから。そこまでどちらかに偏るというより
入れることが第一となります。

うちの自治体だと、加配がある、療育施設との連携が強い、障害児保育の
経験のある保育士が多い、ということで
加配希望者はほぼ公立保育園を希望しますが。
そうでない普通の園児さんだと、あまりそういうのはないでしょうね。
どちらでも近くて便利なところに入れたら、という感じです。

あとは公立は、職員も結構きびしいので、きちんとしていないと
免職、停職もあり得るし
逆に保育の規定もあまり融通が利きません。
私立なら、園のほうで何かの時に融通が利くこともありますが
結構きっちり保育時間からなにから決まっています。

今の時代いるかわかりませんが、昔は民間の園は「簿外児」というのがいました。
帳簿にいない子です。
認可の人数以上の子を、受け入れている園です。
園長の知り合いで困っている人が…とかそういうので。
不正なんですけどね。
監査とか集合写真とかで欠席する子はそれですね。そういう個人経営の黒さがある可能性がある
のが民間では。もちろんそんなことしていない、素晴らしい園もありますが。

無認可保育園になると、もっといろいろ違ってきますけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!