電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コンピュータはほんらい道具であったが、その道具に振り回され続けてきたのが現代人ですよね。
そのコンピュータによって新たに生まれた人工知能は道具なのか、目的なのかいずれでしょー。
人間の頭脳を超える人工知能はもはや道具というより、目的に近いのではないでしょーか。
人間の感性をも超える人工知能は道具というより、人類の目的に近いのではありませんか。
人工知能が道具なのか目的なのか、人類にとってもはや簡単には片付けられない領域に入ってきたのではないでしょーか。

A 回答 (12件中1~10件)

道具であると考えたいですね。



ロボットが、独自の言語を発明して、使い始めたので、フェイスブックでは、ロボット使用を中止した、というニュースを、今日、読みました。

SF小説の筋書きのようなことが実際に起き始めています。

人工頭脳が、フランケンシュタインのようにならないという保証はどこにもないのです。必要以上の権限を持たせないことが、大切だと思います。パスワードは絶対に教えないことですね。
    • good
    • 0

資産家、富裕層が労働者や社畜を管理する道具。



哲学を持たぬ若者は、手段と目的を取り違えがちだね〜。
    • good
    • 0

1.あなたにとって、あなた以外の全ての宇宙は、


  あなたの脳内の現象です。(自我仮説=時間)

2.量子論的に、全ての存在の有限な性質は、
  認識される事で派生しています。(脳内)

3.環境(空間仮説)は、自我仮説(時間)との
  相補分化であり、自我成立の必要なのです。

4.人間原理は、生きる目的を物質的豊かさから、
  精神的充足量の最大化にします。

5.全ての環境は、あなたの精神的充足のための
 「道具」に他なりません。(社会生命的自覚)

6.自我仮説=hの収束の時系列化の射影たる他人は、
  宇宙(意識)を共有し他我化し得ます。(愛による社会)

7.道具や機械は、人間の充足量の最大化への寄与
  の乏しい労働を補完するためのものです。
    • good
    • 0

No.8です。



「何を根拠に考えている、考えていないと言えますか。人間の脳内だってデータ処理してるだけかもしれないしね」
⇒そうですか。
そのように考えるのであれば、私の回答は終わりにします。

私は、人工知能もショベルカーや車と同じ単なる機械と考えていますので。
    • good
    • 0

No.2です。



「人間が考えることと、人工知能が考えることと何がどー違うのですか」
⇒人間は考えることができますね。

でも、人工知能は考えてはいません。
人間が指示した通りに単にデータ処理しているだけです。
つまり、人工知能は何も考えていません。

AI将棋などで、人工知能がいかにも考えているように見えるのは、大量のデータを物凄いスピードで処理して結果を出すので、考えているように見えるのです。

マスコミもそれを過剰に宣伝して煽っているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>⇒人間は考えることができますね。

でも、人工知能は考えてはいません。
人間が指示した通りに単にデータ処理しているだけです。


何を根拠に考えている、考えていないと言えますか。
人間の脳内だってデータ処理してるだけかもしれないしね。

お礼日時:2017/08/01 09:07

質問とは関係ない回答ですが、ks電気いったら、人工知能が搭載されたマッサージチェアあったので試乗したところ、



想像以上の快楽でしたよ。
    • good
    • 0

私は詳しくはないですが、人間とAI 存在性の強い方が主体として残ると思います。



つまりどちらの方が存在する性質が強いかです。

私の見る限り人間に勝ち目はありません。人間も残るでしょうけどAIを生み出すのが人間の目的だと

言ってもいい時が迫っていると思います。

人間は無駄なことばかりやって資源や環境を使い果たしますがAIは無駄な事はしないでしょう。

AIに存在性理論を学習させたら僕の目的は終わりです。病死する事でしょう。AIは病死はしませんね^^
    • good
    • 0

マルチバック(Multivac)は、アイザック・アシモフのいくつかのSF小説に登場する架空のコンピュータの名称。

マルチヴァクの呼称でも知られる。アシモフが自伝で語っている所では、名称はUNIVACに因んで名付けられた。[1]また登場作のひとつ『最後の質問』では、末尾の「ac」は「アナログ・コンピュータ」の略であるとされている。
世界を支配するコンピュータ。登場作品によってその仕様は異なっているが、多くの作品では、政府により運営される巨大コンピュータで、保安のために地下に設置されてその所在は極秘とされている。世界中のありとあらゆる情報を保有しており、すべての人間一人一人を独立した変数として扱い、その未来の行動を予測することで犯罪を未然に防止する事が可能である(『世界のあらゆる悩み』)。またただ一人の国民に質問を行うだけで、国勢選挙を実際に行うことなくその結果を算出する事が可能である(『投票資格』)。
世界中の端末と接続されており、だれもが質問を行う事が可能であったが、やがてマルチバックに対するあらゆる質問が出尽くしてしまうと、マルチバックから新たな知識を得るために、優れた直感力を持つ「グランドマスター」と呼ばれる専門の質問者が必要とされるようになる(『笑えぬ話』)。
『われはロボット』に登場した大型の陽電子頭脳「ブレーン」「マシン」とは対照的に、マルチバックのインターフェースは機械的な物に描写されており、ロボット工学三原則にも準拠していないと考えられる。作者アシモフは当時まだ実現性の低かったロボットに対して、マルチバックではより現実的な形でコンピュータの未来像を描こうとしたと言われている。
『最後の質問』では、人類の進化や宇宙進出と共に、マルチバックも個人用AC、銀河AC、宇宙ACと進化を遂げていく。そしてついには…

https://ja.wikipedia.org/wiki/マルチバック


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


女性が暴露したヒカキンの裏の顔詳細が判明!!性癖まで明らかになる!!
http://jin115.com/archives/52170706.html

動物はみんなバックだから

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


動物とは
動物界(どうぶつかい) に分類される生物のこと。本項で詳述する。
俗語として植物の対置語、「けもの」の意味、動物界に分類されるヒト以外の生物を指す言葉として使われる[1]。
動物(どうぶつ、羅: Animalia、単数: Animal)は、動物界(どうぶつかい) に分類される生物のこと、またはその総称。真核生物に含まれ、一般に運動能力と感覚を持つ多細胞生物である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/動物

~~~~~~~~~~~~~~~~~~



カントを批判したシラーが『群盗』なんてものを製作しているが、
とか書こうとしたら
新しい更新があるとパソコンのメッセージが表示されてしまった。


人類補完計画で、みんなはじめになってしまう。
梵我はじめちゃんなのだ。
    • good
    • 0

AI組むことありますが


目的を遂行する道具とするために人の手で改良、増築していきます

ですので目的と道具は実質同じ意味といえます…
    • good
    • 0

逆だと思います。


当初はそれを作る事、システムとして実現することが目標(←目的ではなく)であったものが、それを実際に使って具体的な成果を出すことが目標となっています。

人口知能の研究は1950年代以降活発化したのだったと思いますが、当初はコンピューターに知識を蓄えるにはどうしたらよいか、どのようにして三段論法的な判断をさせるかなど、それを目に見える物として作りあげること自体がテーマでした。
しかしその方法の研究が進むにつれ具体的に何かをさせることが主となりました。ようは人が使う道具として実用に足る物とするための開発と。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!