プロが教えるわが家の防犯対策術!

『隔世』の意味を調べると「時代や世代がへだたっていること」と出てきました。
調べてもよく分からないので、わかりやすく教えてください!

A 回答 (5件)

隔世 ってわかりやすく言うと『間があく』ってことです。



例えば隔世遺伝って言葉を聞いたことありませんか?

『A君は お父さんにもお母さんにも似てないね 誰に似てるんだろう? あ!おじいちゃんにそっくりだ !!隔世遺伝なんだね』

こんな風に使ったりします

多くの場合 子どもは父母に似ますが 父母よりさらに上の世代(Aくんにとっておじいちゃん)に似てると (父母の)世代を飛び越えて(間をあけて)似ている 
つまり隔世で似た(遺伝した)ことになるのです。

『隔世の感がある』等という表現する場合は ずいぶんと間が開いた 時間が経ち時代が変わった みたいな意味です

なんとなくお分かりいただけましたでしょうか?
説明が至らなかったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2017/07/31 16:25

現状では、「隔世」は次の2つの熟語としてしか使われません。

また、遺伝の方は科学的な根拠がなく、遺伝子が飛び級するなんてことはあり得ないことです。ですから、実際は「隔世の感」しかない事になります。また意味は下記の通りですから覚えておくだけです。

かくせいいでん【隔世遺伝】
1 「先祖返り」に同じ。
2 子が祖父または祖母に似ること。親のもつ潜性形質が子の世代で分離して現れる。
かくせいのかん【隔世の感】
変化が激しく、まるで世代が変わってしまったような感じ。「隔世の感を禁じ得ない」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2017/07/31 16:25

その語釈にある「時代」の意味を確認するとわかりやすくなると思います。


「時代」
1 社会構造・政治形態や文化・思想など、ある目安によって区分された、相当の長さの歴史的期間。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/97360/meaning/m1 …
つまり、『隔世』とは、「時代や世代が【相当の長さの歴史的期間】へだたっていること」という意味。
「時代や世代が非常に隔たっていること」と言い換えて良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/07/31 16:25

例えば年配の人は、


「小学生が携帯電話を持ち歩くなんて
隔世の感がある」と言います。

少し昔は携帯電話そのものがありませんでした。
それが現代では小学生までもが持ち歩くなんて、
まったく時代がコロッとかわってしまった、
ついていけないような激しい変化だ、というようなこと
を示すときに使います。

また「隔世」遺伝とは、親から子ではなく
祖父母から子への遺伝です。
親の代を飛ばして年代的に隔たった子(祖父母から見れば孫)に
受け継がれるものでを言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/31 16:25

スマホやタブレットなどが当たり前の今日は、ほんの10年前とは正に隔世の感がある。


という使い方をします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2017/07/31 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!