
横国理工志望です。高3です。
第二回全統マーク受けてきました
英語 188
リスニング 40
国語 123(59/35/29)
数学1A 66
数学2B 57
物理 63
化学 64
現社 39
合計 640/950 (67.3%)
という結果でした。
現在は数学青チャ、物理良問の風、化学インプットを中心に勉強してます
ぜひ勉強のアドバイスをください!
あと、私立大の併願校についてもアドバイスください!今は上智、明治、芝浦あたりを考えています。
よろしくお願いします!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1.現社はやめるべき。
ただし過去問も6割に届かないようなら。現社が楽なのは、普段からニュース等に触れている教養ある高校生に限ります。
無教養の高校生にも楽な科目ではありません。
やればどうにかなる倫政か地理の方が。
なお、社会は秋から、なんてのは寝言です。そもそもその現社で採れる手段ではありません。
秋からでもできるくらい社会が得意な人なら、まだ可能でしょうが。
2.現代文は、出口の好きになる現代文、をお勧めしておきます。
文章の読み方や基礎的な解法を身に付けないと話が始まりません。
その辺の中学高校の授業では、つまり話が始まらない、そういう教育しかやってないのです。
基礎学力だけ身に付けば、安定して8割取れるようになりますから、まずそこをしっかり固めること。
現代文の学力が無ければ、先々英語もそのレベルに留まりますし、大学四年生になって論文を読んでも、読み損ないます。
3.漢文は、量が少ない割に古文と同じ配点ですから、これをしっかりやっておくと良いのですがね。
まぁ古文漢文社会で目標点を取るにはどうするか、でしょう。
次に書きますが、理数も壊滅していますので、サボれないと思いますがね。
古文は、ガチでやろうとすると大変ですので、授業の予復習くらい、文章を読んで大意を取るトレーニングくらいでお茶を濁しておくという手もあるでしょう。ただし毎週続けること。
4.理数は死んでますね。
青チャートや良問の風のような、入試標準レベルやや上の教材を、やって行けているのでしょうか?
学習段階にもよるので一概には言えませんが。
しかし、横国首都千葉辺りの文系の連中でもどうだろうという点数でしょう。
5.私立は、目標を持つのは良いだろうと思いますが、考えるべきは、あなたの持ち偏差値や判定に対してどこを受けておくか、です。
また、浪人可なのか絶対不可なのかでも変わりますし、金銭的に、私立はできる限り避けたいか私立でも全然構わないかでも変わります。
専攻も全然判らないし何とも言えませんが、MARCHレベルの私大がゴロゴロあるわけでは無いんで。
家から近いところ、通えそうな所に何があるのか、例えば理科大野田はどうなのか、葛飾はどうなのか、なんてことにもなるでしょう。
滑り止めは、あなたが滑るのが止まるところ、で、志望校目標校から逆算してはいけません、.
かならずあなたの成績に対して、それでも滑るのが止まるところ、絶対に落ちないところ、が滑り止めです。
ギリギリのA判定程度だと、それでも合格率80%、5人に1人は落ちるわけですから、それでは滑るのは止まらない、ということになります。
では、余裕のA判定が出るのはどこなのか、ということになります。
勿論、そんな大学は受けない、という手もありますが、その時は、滑ったら止まりませんので、=最悪浪人、という事になります。

No.2
- 回答日時:
滑り止め芝浦
上智、明治、横浜国立
親の負担が減るので
家から通える所が良いですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 高二 理系です。共テ同日模試の結果が 英語162 (R76 L86) 国語95 (現48 古21 漢 1 2023/01/26 00:06
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 こんばんは。私は今高校一年生です。私は高2から理系に進みます。第一志望は、横浜国立大学の教育学部です 2 2023/02/14 23:56
- 大学受験 こんばんは。私は今高校一年生です。私は高2から理系に進みます。第一志望は、横浜国立大学の教育学部です 3 2023/02/25 15:58
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 大学受験 あなたの全統模試の最も良かったときの偏差値を教えてください。 俺のは2年前ですが全統記述模試の最も良 1 2022/06/01 19:55
- 大学・短大 通信制高校 成績について 1 2022/07/15 12:01
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 高二文系です。受験についてです。 英数の偏差値は57.5くらいで国理社50切るくらいです。浪人不可能 2 2023/02/20 22:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
神奈川大学の赤本を解いている...
-
高3です 埼玉女子短期大学に指...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
大学受験の科目に、国語総合、...
-
現役の高3(理系)です。 先日あ...
-
山口大学の数学のレベルを教え...
-
4ヶ月でセンター試験を4割から7...
-
東工大7類志望の高3です。
-
筑波大志望高一です
-
高校2年生です。 東京都立大学(...
-
理系東大国語漢文には白文は必...
-
高校3年生です!!いまの夏休み...
-
あなたの全統模試の最も良かっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二浪目を宅浪で頑張りたい
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
高3です。 武田塾に今月入塾し...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
全然のやつが1浪して東工可能?
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
国立受験 11月からの大逆転劇を...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
高3です 埼玉女子短期大学に指...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
大学二次試験の採点
-
高2進研模試11月偏差値68で慶法...
-
志望理由書の誤字について。。。
-
センターより記述模試の方がで...
-
大学、文字が汚くて採点しても...
-
名古屋大学に行きたい偏差値60...
-
高3のこの時期から文転し、独学...
おすすめ情報