
私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験まで絵を描くことしか取り柄がなく勉強がまるで出来なかったのですが高校受験を機に勉強をするようになり特に数学が大好きになりました。残念ながら受験までに全ての教科を完璧に仕上げることが出来ず第1志望には落ちてしまったのですが、今では勉強の習慣がある程度つきえ苦手だった英語も頑張りなんとか英検準2級を取れました。そして、高一の二学期時生物にハマり理系の科目を受験に使いたいなと思っていました。ですが私は美術科の学校にいて数学が数1しかなく化学基礎も物理基礎も習っていません、数学は個人的に塾へ行きAを受け2年からは特進で数2.B を学ぶことになりました。ですが理系で受けることの出来る美大が無く美術を諦めて理系の大学を目指そうと考えていました。しかし、やはり美術を捨てきれず数学国語英語で美大を受けれると知りその方式で美大を受験しようかなと思っています。ですが、美大に入ってからの就職などが不安でまだ決めきれていません、数学国語英語で受けられる他の一般大学も受けようかなと考えています。やはり美大を卒業しただけだと将来高い給料を得るのは難しいのでしょうか、それが気になりずっともやもやしてなかなか進路を決めきれず二兎追うものは一兎も得ずの状態になりそうでとても怖いです。
そしてまだ美術の予備校に通っていないのですが都内でおすすめや週何回が良いなどあるでしょうか、
今の絵を置いておきます、進路や絵就職などどの分野でも良いので辛辣にアドバイスお願いします、

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
何がしたいのかなって思いました
最初理系での入試を目指したのはなぜ?
てっきり理系の学部などでやりたいことがあるのかと思ったら
受験に使いたいから、が主な理由なのかな。
そもそも美大も何をしたいのかな。
例えば美術系にも建築や環境デザインとか
人間工学に関わるようなデザインの学科とか
入試科目に数学はなくても理系的だったり解剖学的だったりする学科もありますよね
商業デザインとかも黄金比とかフィオナボッチ数列とか
受験に使えなくても美術のなかで理系的な要素が得意というのを強みにすることはできるのでは。
京都市立とかなら四科目受験だから
国数社英とかで受けられると思うし…
国立大の教育学部の美術とかなら科目数も多く必要なのでは?
学校の教師は募集がほとんどないけど
専門学校の講師とかになる道もあると思いますし。
あと美術科の中での理系が得意と
進学校普通かでのレベルも全然違ってたりするので
模試などで確認した方がよいとは思います
普通科やトップ校から美大に行く子もいますから
そういう人と争えるだけのレベルかどうか
また、理系で美術要素のある芸工大や芸工学部もあるし
何がしたいのか、学びの道と受験の手段の話も整理して考える方がよいと思います
もっと大学や学部や受験科目を調べた方がよいです
美大から高い給料の就職ができるかは人それぞれではないですか
美大から電通や博報堂とか、アパレル最大手とか就職する人はしますし
デザイン系の仕事で最初は発給激務で苦労したけど独立して成功して
子育てとうまく両立しながら家まで建てた友達もいますし。
都内なら有名予備校はいくらでも選べるから
見学や体験で決めるもよし
美術科なら先輩や先生に相談した方がよいと思いますよ
でも予備校も目指すとこによって選び方が変わってきますから
そういう意味では志望を絞った方がよいかもね
そもそも美術の専攻はなんですか
それに高い給料は必要ですか?
No.1
- 回答日時:
高3です。
自分も「もしや自分に絵の才能があるのでは!?」と思っていた時期もありました。うるんさんの絵はとても上手だと思います。先生みたいな事言うと「会社員になれば安定するからそっちいこ!」です。
デザイナー系の会社に就職するなら専門学校に行くことをおすすめします。
専門学校なら(大抵は)学力は中学生レベルでも平気です。
過去問を見たことがあるので大丈夫と思います。
自分は絵をすっぱり諦めて普通の経済系を学べる大学に行こうとしています。
今は色々な職業があるので「スタディサプリ進路」で調べてみてください。
役に立つサイトだと思います。
https://shingakunet.com/
↑これです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
進研模試で偏差値50にするには…...
-
高2進研模試11月偏差値68で慶法...
-
高校2年生です。 東京都立大学(...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
高校のテストで10教科もあると...
-
お茶の水女子大学国語の時間配...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
現代文が壊滅的にできない高校3...
-
【受験における『標準偏差』と...
-
世界史か日本史か
-
国語の成績が異常に落ちていま...
-
高3のこの時期から文転し、独学...
-
兄弟で自分だけポンコツです
-
國學院大學 現代文について
-
数IIIってどこで使われますか?
-
横国理工志望です。高3です。 ...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
進研模試で偏差値50にするには…...
-
センター(共通テスト)6割から8...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
センターより記述模試の方がで...
-
高校のテストで10教科もあると...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
高3です 埼玉女子短期大学に指...
-
関東の美術大学(ムサビ、多摩美...
-
【大学共通テスト】 国語の点数...
-
慈恵看護専門学校に指定校でい...
-
高3のこの時期から文転し、独学...
おすすめ情報